新車

自転車です。

自転車

新車を買いました。
新車を取りにいこうとしたら、雨。
なかなか止まない雨でしたが、なんとか受け取りに行き、帰ってきてみると後ろの荷台がない!
後ろの荷台があるから、これにしたのに〜!!!!

速攻、電話です。
僕:「あの〜、後ろの荷台ないんですが?」
店「あっ、つけ忘れてました!」
そんな事もあるのかって感じです。

妻や友人にはなすと、受け取る時に気ぃつくやろ!って言われました。
確かに。

何はともあれ、明日から新車で通勤です。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

ビンゴ!

友人の結婚式の二次会に行っていました。

参加者をみると、KCG関連の懐かしい顔がいっぱいです。
元職員や卒業生など、みなさんお元気そうで、会えて嬉しかったです。

そして、おなじみビンゴ大会もありました。

ビンゴ商品

こんなん当たりました!(妻が)
僕ですか?
僕は、なんとリーチにもならず!(運を温存しました)

お二人ともお幸せに!!

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

パンク

自転車です。

ついに、自転車がパンクしてしまいました。
と言っても、前からちょくちょくパンクしては直していたのですが、今回致命的なパンクとなりました。
穴があいたのです。
普通、パンクの穴はタイヤの中に入っているチューブにあきますが、今回タイヤそのものに穴があいてしまいました。(もちろんチューブにも)
これは、タイヤ交換です。

思えば、今から9年くらい前に買った自転車で、それからずっとこの僕を乗せてよく走ってくれました。雨の日や風の日、台風や雪の日も乗りました。

しかし、彼ともお別れの日がやってきました。
彼の最後は、日曜日に洛南ジャスコから帰ってきてマンションにつくなりパーンと音がなってタイヤがパンクしました。
これがもし洛南ジャスコでなっていたら、歩いて帰ってこなくてはいけなかったのです。
また、月曜の朝通勤途中でなっていたら、遅刻したかもしれません。
よく、このタイミングでパンクしてくれました。
彼の優しさが感じられます。

ありがとう、自転車。ゆっくり休んでください。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

TRAVEL365

近鉄の売店です。

毎年、帰省して京都に戻る時に駅の売店でお土産を買います。
今年も、そのつもりでお土産を買わずに駅に行くと、なんと閉まっているではないですか。

駅員さんに聞いたら、「もう1年くらい前になるかな〜」って。
そう言えば、去年の年末は帰省しなかったので、この駅を利用するのは1年ぶり。

当てにしていた売店が閉まっている。
あっ、これってもしかして妻の閉店パワーかも!

この夏休みは、僕の雨男パワーと妻の閉店パワーのダブルパンチでした。

comments

墓参

お盆に実家に帰ると行きます。

お寺までは道を歩くと約1kmあるのですが、JRの線路を歩くとトンネル一つです。
でも、良い子はJRの線路なんて歩いちゃいけないぞ!

さて、お墓参りをすると何だか心が安らぎます。

ご先祖様あっての僕です。つまり、僕のルーツなんですね。

comments

雨男帰る

13日〜15日まで三重の実家に帰りました。

近鉄特急で京都駅から榊原温泉口まで行きます。
親に榊原温泉口まで迎えにきてもらい、津市美杉町にかえります。

いい天気で暑い日でしたが、実家が近づくにつれ、雲が多くなり、だんだんあたりは暗くなりました。
そして、実家に帰りついたとたんに、大雨。
妻は「さすが、雨男」という目で僕に微笑みました。

小さい頃から家に帰ると雨で、京都に上京しても雨で、実家に帰省しても雨。
このパワー、何かに使えないかな〜

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

鹿の角

本物です。

実家に帰ったら、ありました。
山や田んぼに落ちているそうです。

こんな、田舎に実家があって良かったと思います。
だって、実家に帰ると珍しい体験ができるんですもの。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

ザ・コア

映画です。

地球の核を再生させるため、地中にもぐっていく途中で、いろいろ事件や問題が起こるというものです。
別に観る気はなかったのですが、またもやちょっと観たら、最後まで観てしまいました。

地球の中心というのが面白い設定でした。
観やすい作品です。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

北京オリンピック

始まりましたね。

どの選手にもがんばってほしいものです。

ということで、早くも柔道では、銅メダル2個と金メダル1個ですね。
今後も、期待しましょう。

開会式を見逃してしまったのですが、かなり僕の好きそうなものだったと聞きました。
演出がチャン・イーモー(映画監督)でワイヤーアクションもあったようで、悔しい!
再放送するかな〜?

明日は水泳で北島が決勝ですね。

がんばれ、ニッポン!!

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

一木手作り市

梅小路公園です。

一木手作り市

毎月第1木曜に行われる手作り市です。

様々なお店が出ます。
でも,僕の通勤時間は準備中なのです。

一目手作り市準備

16:00までやっているそうなので,一度出かけてみてはいかがですか。
京都コンピュータ学院京都駅前校からはあるいて10分弱です。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments