賢帝と逆臣と 康熙帝と三藩の乱

みなさん,こんにちは。

読書週間で読み始めた孟嘗君は約2か月で5冊読みました。
その勢いのまま,読み始めたのが,小前亮著,「賢帝と逆臣と 康熙帝と三藩の乱」です。

しかし,1冊にもかかわらず一か月もかかってしまいました。

時代は清初頭です。主人公の康熙帝は清の第4代皇帝です。
中国史上,最高の名君とも言われています。

僕は中国古代史が好きなので,近代の清の物語は呼んだことがありませんでした。
だから,康熙帝と言われてもあまりピンと来ませんでした。
清については,ヌルハチは歴史の授業で習ったので知っていましたが,他は西太后くらいでした。
この物語を読んで,ホンタイジやドルゴン,順治帝,雍正帝,乾隆帝など調べました。

中国は北方民族の王朝も多く,清もそのうちの一つです。
清は女真族で,昔は金という国で南宋時代に北方を支配しました。
その前には,契丹族の遼が北方を支配した時代もありました。
金はその後モンゴルにとってかわられ,モンゴルは南宋を倒して中国を統一して元という国を建てました。
こうしてみると,随分北方民族時代があります。
万里の長城を築くのも納得です。

賢帝である康熙帝に対して反乱を起こしたのが,三藩と言われる3つの藩国です。
藩国は清の一部ですが,それぞれ徴税したり軍を持ったりとまるで独立国家のようなものです。
康熙帝の時代になり藩国を取り潰すことになり,藩王たちは反乱に至ったのでした。
三藩の乱の首謀者は呉三桂という元将軍です。
清は明の時代には南下できず,明の北方に位置する山海関という砦を抜くことができませんでした。
そこを守っていたのが,呉三桂という将軍です。
しかし,呉三桂は清に寝返り山海関から清を招き入れ,自分も先頭に立って戦いました。
明はその時すでに農民反乱により滅亡し,農民反乱の主導者が皇帝を名乗っていました。
清は,この農民反乱集団を倒して中国を支配しました。
呉三桂は,その過程で活躍し,藩国の1つの王におさまりました。

しかし,呉三桂の反乱は結局失敗に終わりました。
これは,民衆の同意が得られなかったことが大きな原因のひとつとして挙げられます。
そもそも,清を招き入れたのが呉三桂なのに,自分の都合が悪くなったらその清を倒して漢民族の国を作ろうというのが受け入れられなかったのだと思います。
そしてなにより,清の康熙帝の政治がとてもよかったのも理由の一つです。

賢帝 康熙帝と,自分勝手な呉三桂では役者が違ったんだと思います。

場面がコロコロ変わるので,スピード感があって読みやすかったです。

 

comments

ウルトラマンをつくったひとたち

みなさん,こんにちは。

家に帰ると,絵本が届いていました。

「ウルトラマンをつくったひとたち」という本です。

当時の特撮の裏側を詳しく紹介した絵本です。
作者のいいづかさだおさんは,ウルトラマンのスペシウム光線の線をフィルムに書いた人で,実際のスタッフだった人です。

絵本ですが,かなり詳しく,そしてわかりやすく描かれていて,大人が見ても面白い絵本です。

comments

孟嘗君 読了

みなさん,こんにちは。

読書週間から読み始めた孟嘗君(全5巻)をついに読み終えました。

目標の年内読了達成です。
僕は読むのが遅いのですが,この本はどんどん読み進めることができました。
電車の中で読んでいると危うく乗り過ごしそうになるくらいです。
これ,宮城谷さんの中でも一番面白いんじゃないかなと思うくらいです。
孟嘗君はもちろんですが,周りの人物が面白い!
これは間違いなく★★★★★5つです。

次は何を読もうかな~。

comments

世界の伝記 円谷英二

みなさん,こんにちは。

子供が,学校の図書館で借りてきました。

友達が見つけてくれたそうです。
いい友達がいるみたいで,安心しました。

特撮の神様は,世界の伝記にもなるんですね。

comments

読書週間 孟嘗君

みなさん,こんにちは。

今日から,読書週間が始まります。10月27日~11月9日の2週間です。

何を読むか決めました。

宮城谷昌光著 「孟嘗君」です。

これまで,宮城谷さんの小説はたくさん読みましたが,なぜかこの孟嘗君には手をださずに来ました。(なぜだろう?)
全5巻なので,読書週間で読み終えるのは無理ですが,年内くらいで読み終えたいと思います。

最近,読書から離れていたのですが,こういう読書週間とかをきっかけに読書に戻ってきました。
まだまだ,積読がたくさんあるのでこの機にどんどん読んでいきたいと思います。

 

 

comments

お魚タイピング

みなさん,こんにちは。

僕はそれほどタイピング速度が速い方ではありません。
そこで,タイピングの練習です。

最近では,面白いタイピングのサイトがあって,ハマっているのはお魚タイピングです。

魚編の漢字が出てきます。
この漢字の読み方をタイピングするわけです。
1分で何文字タイピングできるか。全部で40問です。
魚編といえば,鰯,鰹,鯛,鯉,鮭,・・・・

では,上の画像の漢字は読めますか?

答えはハタハタです。

漢字も覚えて,タイピングも速くなる,一石二鳥というわけです。

comments

たなくじ 読書週間に読む本を買っておくと吉

みなさん,こんにちは。

今日から1週間が始まんでーなんてね。
0655からちょっとパクりました。

さて,週の初めの運試し,「たなくじ」です。

そもそも,読書週間っていつよ?
ということで,調べてみました。

10月27日~11月9日(文化の日を中心にした2週間)

だそうです。
なるほど,ちょうど隋唐演義も終わったことだし,久しぶりに読書をしようかと思って,隋唐演義(田中芳樹版)なんて考えたんですが,売ってないんですよね。

読む本ならいっぱいあるので,まずはそれらから読むことにします。
現在読みかけは,「チンギス・ハーンの一族」ですが,もっと中国古代史っていうのが読みたくなりました。

27日までには決めたいと思います。

comments

10月10日は10

みなさん,こんにちは。

ここ数年いつも思うことがあります。

10月10日ってすごい!

なにがすごいかというと,10月10日を4桁で書くと

1010

よく見てみると,1と0の二進数に見えてきませんか?見えてくるでしょう。
これを10進数に直すと

1010
左から8421の重みをかけると

1×8=8
0×4=0
1×2=2
0×1=0

8+0+2+0=10

ということで,2進数の1010は10進数の10なんです。
10月10日は10なんです。

ちなみに,10月11日は,

1011

左から8421の重みをかけると

1×8=8
0×4=0
1×2=2
1×1=1

8+0+2+1=11

なので,11なんです。

すごいでしょ。

 

comments

ウルトラ自由研究

みなさん,こんにちは。

TSUBURAYA MEMBERSHIP CLUBがこういうのやってたので,家族で協力して応募してみました。

セブンガーの貯金箱をペットボトルで作りました。
そして,入選!

商品は,DXウルトラメダル レジェンドセット01&02
(ウルトラマンコスモス、ウルトラマンネクサス、ウルトラマンメビウス、ウルトラマンジャック、ゾフィー、ウルトラの父)

子供と母親が工夫してペットボトルをセブンガーに改造しました。
僕は元となるペットボトルのコーヒーを飲みました。(これだけ)

comments

テスト勉強

みなさん,こんにちは。

今日は,高校の先生です。
高校では,2学期の中間試験が迫ってきました。
授業では試験対策プリントを配ったり,試験勉強の時間をとったりしています。

そこで,テストでいい点を取るためのお話です。(といっても,当たり前のことですが)
まず,対策プリントを使ったり,教科書の問題をしたりする場合,いきなり教科書や答えは見ない事。(ついつい見てしまいますよね。)
次に,必ず答え合わせをすること。
最後に,間違った問題を見直すこと。
この,間違った問題が大事です。
つまり,間違うということは,覚えていない,理解していないということです。
点数を上げるということは,わからない問題を少なくするということ。
だから,間違った問題が次は正解になればOKなんです。
これを繰り返すことで,どんどん点数が上がります。

がんばれ,高校生!

 

comments