S先生

今日は,お昼ご飯を広報部のS先生と一緒に行きました。

実はS先生はブログに登場していないとのことだったので,是非書いてくださいってお願いしてきました。

S先生はめちゃくちゃユニークな先生です。
いつも笑顔でニコニコしていらっしゃって,七福神でいう布袋さんのような方です。
いい意味で,いい意味でね。

きっと,面白い記事を書いてくださるに違いないと確信しております。
(S先生ごめん,ハードル上げちゃった)

みなさん,S先生の登場を期待しましょう!!

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

卒業生が来てくれました。

5年前の卒業生です。

昨年の秋に「社団法人 京都府情報産業協会」のボーリング大会で偶然出会った卒業生です。
そのとき,「また学校行きます!」って言ってくれました。

それが,今日でした。
偶然前を通りかかって,寄ってくれました。

彼の会社には,毎年卒業生がお世話になっており,今年の3月に就職した子は,今彼の下で働いているそうです。

こうやって,何年たっても気軽に寄ってもらえるっていうのはうれしいことです。
また,いつでも来てくださいね。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

短冊に

「早くサスペンダーがちぎれますように」って書いたん誰やーーー!

残念ですがサスペンダーはちぎれません(たぶん)

あそうそう、11日からKCGの和week始まりますが、
浴衣にサスペンダーはしませんから!!

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

収録にもなれました

eラーニングの収録です。

水曜は僕の担当する「ウェブプログラミング」のeラーニングコンテンツの配信日です。
このブログでも何度か取り上げてきましたが、毎回収録スタジオで収録しています。

最初は結構緊張したり、風邪をひいていたりで大変でしたが、最近は慣れてきてスラスラと収録しています。ちょっと「かんだり」したところは、後で直せばいいやって思って先に進めるようになりました。

でも、収録終わったら一回は必ず聞き直します。
最初は嫌だった自分の声にも慣れてきて、最近では普通に聞けるようになったどころか、もっとおもろい事しゃべってもいいんじゃないか?などと思っています。
(ちょっと、むちゃかも)

でも、もうすぐこのコースも最終回を迎えてしまいます。
ちょっと、寂しいかも。

でも、最後まで手を抜かず、口を抜かずがんばりますので、受講生の皆さんもがんばってください!(課題ありますが)

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

偶然もあるもんですね

今日も暑い一日でした。

でも、夜に雨降ったの知っていましたか?

9:05くらいから10分くらいの間です。

ちなみに、僕が学校を出たのも、偶然にもこの時間でした。
そして、学校から家までこれまた偶然にも10分なのです。

断じて、僕のせいじゃないです。

だぶん、僕のせいじゃないですよ。

きっと、違うと思います。

違うといいな〜。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

七夕

今日は七夕です。

事務所にも七夕の笹を用意しました。

七夕笹内

既に,いくつかの願い事がついています。

七夕笹横

短冊も用意していますので,事務所に願い事をしにきてください。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

稚児「太平の舞」

今日は暑かったですね。

自転車で四条までいったんですがl暑くて汗びっしょりになりました。
何をしに行ったかというと、錦市場の履物屋さんに下駄を見に行きました。

すると、四条通りでこんな光景をみました。

祇園祭前

後で京都新聞のページで調べると、
「稚児「太平の舞」ちょっぴり緊張
祇園祭 長刀鉾・吉符入り」

という題で出ていました。

まさに、これです。

珍しいものを見る事ができて嬉しかったです。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

落し物

学校での落し物,忘れ物は事務所に届きます。
心当たりのある人は,来てください。

今,学生が自転車の鍵を落としたと事務所に来ました。
2階の事務所奥で作業をしていたので,残っているスタッフや学生と探しました。
見つかりません。

話を聞くと,4階ラウンジにも行ったとの事。
学生が見に行ってくれました。
その間に,机の下や,椅子の下などを探しましたが見つかりません。

カバンの中身を全部出して探しましたが見つかりません。
(詳しくは言えませんが,いろんなものが出てきました。)

ふと,筆箱が目に留まったので中身を見てみると,

鍵発見!!

無事鍵を見つけて帰っていきました。
なぜ,筆箱に入れたのか分かりませんが,見つかってよかったです。
いろいろな事があります。

飴をもらいました。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

時間

JavaScript実習です。

今日は日時の取り扱いです。
デジタル時計のように見える時計などです。

あれは,システムの時間を1秒ごとに取得して書き換えているだけなんですが,
時計のようにみえますね。

他にも,日時を入れたら曜日を出すとか。
自分の誕生日が何曜日か知っていますか?

あと,ある日付からある日付けまで何日か?
これが出来たら,ある日程までのカウントダウンもできますね。

などなどを作成しました。

時間といえば,スクエアエニックスのカウントダウンページ,音を聞くだけでワクワクします。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

気合いだー!

ジュースです。
4Fの自動販売機で売っていました。

思わず購入です。

リアルゴールド+カフェインだそうです。

気合いだそうです。

アニマル浜口だそうです。

みなさん、気合いを入れて行きましょう!

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments