たなくじ 読書週間に読む本を買っておくと吉

みなさん,こんにちは。

今日から1週間が始まんでーなんてね。
0655からちょっとパクりました。

さて,週の初めの運試し,「たなくじ」です。

そもそも,読書週間っていつよ?
ということで,調べてみました。

10月27日~11月9日(文化の日を中心にした2週間)

だそうです。
なるほど,ちょうど隋唐演義も終わったことだし,久しぶりに読書をしようかと思って,隋唐演義(田中芳樹版)なんて考えたんですが,売ってないんですよね。

読む本ならいっぱいあるので,まずはそれらから読むことにします。
現在読みかけは,「チンギス・ハーンの一族」ですが,もっと中国古代史っていうのが読みたくなりました。

27日までには決めたいと思います。

comments

ウルトラマンZショー ひらかたパーク

みなさん,こんにちは。

ついに,ついにきました,ひらパーでのウルトラマンZショー!
もちろん,行ってきました!

左がZで,右がタイガです。

侵略宇宙人から,ダメなウルトラマンといわれて,俺一人で絶対倒してやると戦いを挑むZでしたが,今回の敵(スチール星人)は強かった。

そこに,現れたタイガ(先輩)は,Zの気持ちがよくわかる。
自分も「タロウの息子」といわれることが嫌で,父親(タロウ)を超える,父親に認めてもらうために戦うようになって,闇に落ちかけた経験があったから。

でも,タイガに変身するヒロユキやタイタス,フーマといった仲間に救われて,気づいたことがあった。

それは,何のために戦うのか?本当に守らなければいけないものとは何なのか?
守るべきもののために戦うことこそが,本質であること。

それをZに教えてくれたのは,タイガと会場のみんな。
コロナ禍で,「がんばれー!」と声が出せない。
だから,声の代わりに拍手で応援。
Z一人で戦っているわけではなく,会場のみんなも一緒に戦っているっていうサイン。

そして,タイガやみんなの気持ちに気づいてくれたZ。
本当に守らなければいけないもののために,自分を取り戻して,タイガと協力して,侵略宇宙人と怪獣を見事に倒すことができた。

コロナ禍で半年ぶりくらいに開催されたウルトラマンヒーローショー。
それでも,会場はすぐに一つになれた気がするでございます。

本質をどうか忘れないでほしい。
自分は何(誰)のために何をするのか?
これは,いつだって,どんな状況だって変わらない。

そんな,ことを考えさせてくれる良いショーでした。

ショーは2回公演で,1回目と2回目は完全入替制でした。
ショートとショーの間には,広い屋外ステージの観覧席の消毒も行われていました。ひらパーもコロナ対策をしっかりされていました。

次は11月です。

comments

サイボーグ009の絵はがき

みなさん,こんにちは。

アニメの中でも一番好きなんじゃないかと思います。

サイボーグ009

そのサイボーグ009がかわいい絵はがきになりました。

徳 治昭さんの「サイボーグ009動画化計画」です。
手のりサイボーグ009手のりサイボーグ003手のりサイボーグ004手のりサイボーグ002(004の手)手のりスカール

 

001,005,006,007,008はまだのようなので,いつかコンプリートしたいと思います。

徳さんは他にも,「ウルトラ怪獣童画化計画」もされています。
もちろん,持ってますよ。

徳さんのページです。→「徳 治昭童画館

comments

隋唐演義 集いし46人の英雄と滅びゆく帝国

みなさん,こんにちは。

隋唐演義,観終わりました。

やっぱり,面白かったです。
たくさんの中国小説を読みましたが,隋唐演義が一番です。
登場人物も多いですが,それぞれが個性的です。
何より,みんな英雄なんです。
隋から唐にかわるときに,活躍した英雄たちです。
主人公の秦叔宝はもちろんですが,程咬金や徐茂公,羅成,単雄信など魅力的な登場人物が次から次に出てきて,それが仲間になっていくのです。

みんなに観てほしい,読んでほしい!

 

comments

スポーツ大会

みなさん,こんにちは。

子供の通う小学校では,運動会が中止になりました。

その代わりに,学年別のスポーツ大会が行われました。

種目は,徒競走とタグラグビーでした。

まずは徒競走

1着でした。
本人曰く,負けそうになってあきらめかけたけど,最後まで頑張って走ったら勝てたそうです。

そして,タグラグビー

楽しそうです。

来年は,運動会が開催されたらいいですね。

comments

天下一品 ステッカーくじ

みなさん,こんにちは。

今日も,天一いってきました。

今週は,月曜にもいったのですが,三度目の正直ならず,2度あることは3度あるでリベンジできませんでした。(残念)

そして,今日最後の勝負に挑みました。

またまた,左のステッカーの絵柄が変わっていてラッキー!

そしてその結果は・・・・

ついに,【こってり小皿】ゲットです!

今年の天一祭りも18日までなので,まだお持ちでない人は,お急ぎください。

comments

三ツ矢サイダー 嵐限定パッケージ2

みなさん,こんにちは。

以前ご紹介した「三ツ矢サイダー 嵐限定パッケージ」は3本あります。

今回はこちら。

表面の歌詞が違います。

こういうの,ついつい集めちゃいます。
ということで,もう一本も買いたいと思います。

comments

たなくじ 腹をくくると大吉

みなさん,こんにちは。

今日は「たなくじ」

腹をくくります。

ところで,「腹をくくる」とは,どういうことでしょうか。
「覚悟を決める」ということです。
決して,太ったお腹をベルトで締め付けるという意味ではありません。
覚悟を決めるということは,覚悟をするということです。
何事に対しても,覚悟をして臨む。
そうすれば,大吉つまり成功するということです。

腹をくくります。

ちなみに,子供の「たぬくじ」はこちら

さすが,ウルトラマン好き!

comments

OCハロウィン

みなさん,こんにちは。

今日のKCGはハロウィン スペシャル オープンキャンパスでした。

しかも,ライブ配信です。
開催レポート

家に居ながら豪華賞品が当たっちゃう。
これは参加しなければ損ですよね,だから多くの高校生が参加してくれました。

当たった人も,当たらなかった人もありがとうございます。

これからも,こういう企画をどんどんやっていきますから,どんどん参加してくださいね。

次のスペシャル企画は,12月19日(土)クリスマス スペシャル(LIVE配信)を予定しています。

もちろん,それまでに通常のオープンキャンパスは開催されます。



みなさん,ぜひ来てくださいね。
まってまーす。

comments

10月10日は10

みなさん,こんにちは。

ここ数年いつも思うことがあります。

10月10日ってすごい!

なにがすごいかというと,10月10日を4桁で書くと

1010

よく見てみると,1と0の二進数に見えてきませんか?見えてくるでしょう。
これを10進数に直すと

1010
左から8421の重みをかけると

1×8=8
0×4=0
1×2=2
0×1=0

8+0+2+0=10

ということで,2進数の1010は10進数の10なんです。
10月10日は10なんです。

ちなみに,10月11日は,

1011

左から8421の重みをかけると

1×8=8
0×4=0
1×2=2
1×1=1

8+0+2+1=11

なので,11なんです。

すごいでしょ。

 

comments