三ツ矢サイダー嵐限定パッケージ

みなさん,こんにちは。

お昼にコンビニに行って,「三ツ矢サイダ」を買ってきました。
こうシュワシュワーっとしたものが飲みたかったのです。

なんと,「嵐限定パッケージ」でした。
シュワシュワーっと気分爽快にラッキーな気分がプラスされ,
「シュワラッキー」な気分になりました。

comments

ウルトラ自由研究

みなさん,こんにちは。

TSUBURAYA MEMBERSHIP CLUBがこういうのやってたので,家族で協力して応募してみました。

セブンガーの貯金箱をペットボトルで作りました。
そして,入選!

商品は,DXウルトラメダル レジェンドセット01&02
(ウルトラマンコスモス、ウルトラマンネクサス、ウルトラマンメビウス、ウルトラマンジャック、ゾフィー、ウルトラの父)

子供と母親が工夫してペットボトルをセブンガーに改造しました。
僕は元となるペットボトルのコーヒーを飲みました。(これだけ)

comments

リベンジ 天一

みなさん,こんにちは。

10月1日に天下一品(天一)に行ったけど,天一祭りのくじはハズレ。

リベンジしに行きました。

左のステッカーのデザインが違う,ラッキー!

そして,結果は

またしても,ハズレ。

リベンジ失敗しました。

次は必ずリベンジ成功してやるぜ!(天一の思うつぼ)

comments

ウルトラマンZ オンライン座談会

みなさん,こんにちは。

ウルトラマンZも半分を過ぎました。
これから,最終回に向けて話が展開してくことと思います。

今年はイベントもないので,オンライン座談会がyoutubeで開催されました。

出演者の推しシーンや視聴者からの質問コーナーなど面白い企画で楽しませていただきました。
中間にこういうのもいいものだと思います。
こういうのをうまく真似て,何かできないかなーとか考えてしまいます。

後半戦も期待して,ウルトラマンZを応援したいと思います。

comments

秋学期の授業

みなさん,こんにちは

月曜は授業です。
今期の月曜は,Java実習2という授業を担当します。

今日は春学期の復習で,一緒にプログラミングをしました。(もちろん,オンラインです。)

左がpowerpointで右がeclipseです。
やっぱり,プログラミングって楽しいって思いました。
学生も思ってくれていればいいのですが・・・・

comments

おしり探偵

みなさん,こんにちは。

今日は近くの住展におしり探偵がきていたので,行ってきました。

たまには,いいでしょ。

comments

金城軒カリーパンを求めて

みなさん,こんにちは。

今日もサイクリング行ってきました。しかも一人で。(息子は宿題していました。)
今回は,フジパンの「金城軒カリーパン」を求めて旅にでました。

まずは,九条通りにある「新鮮激安市場!」へ。
昨日,ここで1つ発見しました。

残りの1つ(デザイン違い)ですが,残念ながら見つかりませんでした。
続いて,イオン洛南,なし。
西大路通のライフ2軒,なし。
イオンモール五条,なし。
近くの業務スーパー,なし。
京都ファミリー,なし。
イズミヤ白梅町店,なし。
イズミヤ堀川丸太町店,ついに発見!

買って帰って,食べたらおいしかったー!

comments

テスト勉強

みなさん,こんにちは。

今日は,高校の先生です。
高校では,2学期の中間試験が迫ってきました。
授業では試験対策プリントを配ったり,試験勉強の時間をとったりしています。

そこで,テストでいい点を取るためのお話です。(といっても,当たり前のことですが)
まず,対策プリントを使ったり,教科書の問題をしたりする場合,いきなり教科書や答えは見ない事。(ついつい見てしまいますよね。)
次に,必ず答え合わせをすること。
最後に,間違った問題を見直すこと。
この,間違った問題が大事です。
つまり,間違うということは,覚えていない,理解していないということです。
点数を上げるということは,わからない問題を少なくするということ。
だから,間違った問題が次は正解になればOKなんです。
これを繰り返すことで,どんどん点数が上がります。

がんばれ,高校生!

 

comments

天一の日

みなさん,こんにちは。

今日は10月1日 天一(天下一品)の日です。

もちろん,行きました。

毎年,天一の日には,ラーメン無料券がもらえるのですが,今年はコロナ禍で中止。
こんなところにまで,コロナめ~!

今年は,くじ引きのみです。

もらえるものはこちら。

狙うは,【こってり小皿】。
そして,結果は,

また,行きます。

comments

授業準備

みなさん,こんにちは。

今日で春学期が終わりです。

ということは,明日から秋学期です。

そして,明日は授業です。

KCGの授業は,このコロナ禍で3形態のうち,どれかで行われます。

  • オンデマンド:動画配信のみ
  • リアルタイムオンライン:Zoomで決まった時間に配信
  • ハイブリッド:対面とオンライン配信を同時

そして,明日(1日)の授業はオンデマンドです。

だから,動画撮影を行いました。

Zoomの録画機能を使って動画を撮影し,編集ソフトで噛んだところとかをカットします。

まずは,Zoomでの撮影用にリハーサル。
次に録画です。
最後に編集・・・しようと思ったら,録画ボタンを押すのを忘れるという,痛恨のミス!

そして,春学期が終わりました。

comments