ミズノ様

ミズノ様

今日は、教職員の忘年会&ボーリング大会がありました。
ボーリング大会で、僕は、ミズノ様でした。



*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

今年を表す漢字です。

変を「へん」と読むと、なんだかピンときませんが、変わる「かわる」と読むと、なるほどそうかもと思います。
総理大臣も変わりましたし、アメリカ大統領も変わりますし、KCGの学科も大きく変わります
まさしく、「変」ですね。



*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

マリコ1210

マリコ12月10日

毛繕いに夢中のマリコです。

comments

チーム・バチスタ

今日はテレビドラマ「チーム・バチスタの栄光」がありました。

12月になり、どんどん謎解きがすすんでいき、そろそろクライマックスです。
誰もが怪しくって、誰が犯人?

と、今日もテレビのチャンネルをあわせて、CM明けをまってと・・・・

zzzzz

気がつけば、番組の最後!
謎は一つ解けたけど、なんでそ〜なるの?

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

こたつむり

今日は、お休みをいただきました。
家でゆっくり、「こたつむり」していました。

冬はこたつに入ると、ついウトウトしてしまいます。

こたつに入って、みかんなどを食べると、もう最高です。

冬の休日は「こたつむり」にかぎります。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

神経衰弱じゃなかったの?

クイズ番組では、「世界不思議発見」が好きなサスペンダーです。
昔は歴史クイズ番組だったんですが、最近ではすっかり映画の宣伝クイズになってしまいました。

「アタック25」も好きです。
そのアタック25の前に「新婚さんいらっしゃーい!」があります。
別に、よその夫婦(新婚さん)の話を聞いても仕方ないので、いつも観ているわけではないのですが、アタック25を観たいばかりについつい早めにチャンネルをあわせてしまいます。
ちなみに、今日は国際結婚スペシャルでした。
番組の最後に豪華賞品が当たる神経衰弱をしていて、だいたい「たわし」をとるとハワイ旅行にかわるって寸法になってたんです。
いつも,先攻が絶対不利やな〜って思ってたんですが、ですが、

今日観てみると、くじ引きのようなゲームに変わっていて、ビックリ!!

確かに先攻不利っていうのはなくなったのはいいんですが、イマイチ面白さにかける。
しかも、このゲームは絶対何かがもらえるようにはなった代わりに、「たわし」がハワイ旅行にかわるシステムがなくなっているんです。
「たわし」とった人は「たわし」なんです。

やはり、イマイチ面白さにかけるな〜。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

バダ・ハリ

K−1WORLD GP 2008 FINALを観ました。

今年のK−1は面白かった。
まずは、1回戦でセーム・シュルトがピーター・アーツに負けたことです。
3回連続優勝の絶対王者シュルトが、ついに暴君アーツに負けたことで、誰が優勝してもおかしくない状況になりました。
そして、新しい選手が、準々決勝に進出してきたことがあげられます。

そして、準々決勝でそのアーツもバダ・ハリに破れ、極真世界1のエヴェルトン・テイシェイラも負けました。
そして無冠の帝王ジェロム・レバンナはレミー・ボンヤスキーに破れ、さらに面白くなりました。

準決勝では、バダ・ハリVSエロール・ジマーマンの試合はすごかった!
ダウンを喫したバダ・ハリがそのラウンド内でダウンを奪い返して、次のラウンドでKO勝利。
今日の放送ではこの試合が一番面白かったように思います。
また、ボンヤスキーVSグーカン・サキの試合も、ボンヤスキーのジャンピングミドルキックで決まるとは、非常に面白かったです。

そして、決勝は、バダ・ハリVSレミー・ボンヤスキー
どうなることかと思いきや!!
バダ・ハリの反則って、ここまで盛り上げといて、それはないわ〜。
今年はめっちゃ面白い試合ばっかりやのに、最後がこれかい!

バダ・ハリめ〜!!

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

サスペンダーの声

ええ声〜♪

とはいきませんが、声のでかさには定評のあるサスペンダーです。

さて、今日は既に入学を決めた人向けに行う「入学前学習」についてです。
このコースで,サスペンダーは「KCGで学ぶにあたって」というコンテンツを担当しています。
入学は決まったけど、入学までにはまだまだ日にちがあります。
いったい、どんな勉強するんだろう?
どんな行事があるんだろう?
などなど、期待と不安がいっぱいだと思います。

でも、大丈夫!
そんな時、この「入学前学習」のコンテンツをみてください。

そして、ここがすごい!
学生が実際に使っているeラーニングシステムで配信しています。
だから、ただ文字だけではなく、声も入っています。
サスペンダーの声はどんなんでしょう?
知りたい人は、今直ぐ出願してください。

入学が決まっている人は、是非アクセスしてみてくださいね。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

冬対策

秋も終わり、寒い冬がやってきます。

みなさんは、どんな冬対策していますか?

うちはプチプチ(つぶしだしたら止まらない)で防寒対策です。
全体に巻き付けると、良いみたいです。

これで、寒い冬も乗り越えられるとおもいます。

対策前です。今年は良く育ちました。

サボテン冬処理前

対策後です。

サボテン冬処理後

小さいものはビニールハウスなどに入れておきます。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

フリーセル

windowsには最初からゲームが入っています。
例えば、ソリティア。
これは、マウスの操作練習用ゲームです。
やりだすと、なかなか抜け出せません。
しかも、運に頼る所があり、必ず解けるものではありません。

その点、フリーセルは違います。
ソリティアと同じようなカードゲームですが、考えれば必ず解けるのです。(たぶん)
解けないのは、考えが足らないのです。(たぶん)
ちなみに、僕は45連勝したことがあります。(自慢)
この時は、天狗になっていました。
僕に解けないフリーセルなんてないんじゃないかと思ったくらいです。
しかし、終わりはあっけなくやってきました。
酔った勢いでフリーセルやったら、全く解けませんでした。
お酒って怖いですね。

それから、フリーセルはゲーム番号が選べます。
そのゲーム番号に−1や−2を入れると、難しいゲームができます。
果たして、解けるのか、解けないのか?
それすらもわかりません。

でも、授業中にソリティアやフリーセルなどのゲームはやめましょうね。
(そんな学生はいないと思いますが)

あっ、あとマインスイーパーも得意です。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments