みなさん,こんにちは。
先月の話ですが,家族から父の日のプレゼントでネクタイをもらいました。
なにやら,ウルトラマン関係のネクタイのようです。
裏を見てみると,そこにはダダが!
確かに,ダダ柄です。
でも,表だけならダダってばれないですよね。
あっ,このブログ読んでても,内緒ですよ。
みなさん,こんにちは。
先月の話ですが,家族から父の日のプレゼントでネクタイをもらいました。
なにやら,ウルトラマン関係のネクタイのようです。
裏を見てみると,そこにはダダが!
確かに,ダダ柄です。
でも,表だけならダダってばれないですよね。
あっ,このブログ読んでても,内緒ですよ。
みなさん,こんにちは。
今年はウルトラマン55周年ですが,他にも周年ウルトラマンがたくさんいます。
まずは,帰ってきたウルトラマンこと「ウルトラマンジャック」50周年。
半世紀というとてもキリのいい年数ですが,初代55周年に押されています。
同い年ということもあり,応援してしまいます。がんばれジャック!
次に,慈愛の戦士「ウルトラマンコスモス」20周年。
ウルトラマンシリーズで,絶大な人気を誇るウルトラマンです。
そんな,コスモスの映画がなんと映画館で上映されました。
(上映は6月でブログ書いてなかったので今回ご紹介します)
これは,観に行かない選択肢はないということで,行ってきました。
館内には資料が展示されており,グッズ販売も行われていました。
グッズを買ったのは言うまでもない。(グッズの写真がない)
2本立てで長丁場ではありましたが,あっという間に過ぎました。
やっぱり,大スクリーンと音響がいいです。
また,こんな機会があれば(9月にあるらしい)ぜひ行きたいです。
みなさん,こんにちは。
今年はウルトラマン55周年ということで,様々なところでウルトラマンコラボ商品が販売されています。
今回は「asoko」のコラボ商品です。
大人買いしてしまいました!
これでも厳選した結果です。
他にも買いたいものがいっぱいありましたが,そこは大人の理性でなんとかここまで絞り込みました。
こちらはネットでの購入なので,店舗にも行きたいと思います。
(理性が保てるか心配)
みなさん,こんにちは。
以前ご紹介した,フジパンのウルトラマンシリーズコラボパンですが,まさかの第2シーズンです。
第2シーズンの第1弾は,第1シーズンの第1弾と同じこちら
「銀チョコW」です。
上から,ウルトラマンジャック(50周年),ウルトラマンコスモス(20周年),ウルトラマンティガ(TDG25周年),ウルトラマントリガー(今年のウルトラマン)です。
どれもおいしくいただきました。(全部同じの味)
みなさん,こんにちは。
我が家には多くのウルトラマンや怪獣のソフビがあります。
大きいものから小さいものまで入れると数百個という多さです。
しかし,実はぬいぐるみも少数ですがあります。
そして,この度新しいぬいぐるみを迎え入れました。
こちらです。
ウルトラセブンに登場したエレキングです。
かわいいでしょ。
デフォルメ度がちょうどいい感じです。
みなさん,こんにちは。
昨日から始まった「ウルトラマントリガー」の変身アイテムが本日届きました。
その名も「ガッツスパークレンス」です。
最近のウルトラマンの変身アイテムのなかでは,一番カッコイイのではないかと思います。
みなさん,こんにちは。
今日は皆さんもよくご存じの「ウルトラマンの日」です。
しかも,今年はウルトラマン55周年という記念すべき年。
そこで,Web上では1日中様々なイベントが開催されました。
そして,今日は新しいウルトラマン「ウルトラマントリガー」の放映開始日。
OCから帰ってから,観ました!
面白そうです。というか,カッコイイ!
みなさん,こんにちは。
今日は7月7日七夕です。
しかし,あいにくの雨です。なかなか七夕では彦星と織姫をみることができません。
それもそのはず,今は「梅雨」なのです。
そもそもは,旧暦の7月7日なので,本来は8月です。だったら梅雨も明けて夜空には満天の星空が広がっていることでしょう。
さて,そんな七夕なので,星空のようなキラキラしたソフビをご紹介します。
「グリッターティガ」です。
ウルトラマンティガの最終回で,一度はガタノゾーアに敗れました。しかし人々の願いや気持ちが光のパワーとなってティガに集まり,グリッターティガとなって復活しました。そして,みごとガタノゾーアを倒して地上に平和をもたらしました。
それが25年前のウルトラマンです。
今年は,このウルトラマンティガと良く似た「ウルトラマントリガー」が7月10日から放映されます。それに先駆けてこのソフビが発売されました。
通常,ソフビは660円(税込み)ですが,なんとこのソフビは330円(税込み)。半額です。そりゃ買うでしょ。
みなさん,こんにちは。
ウルトラマンシリーズを中心に円谷作品について詳しく解説している,「ウルトラパーフェクトムック」ですが,5月,6月とブログを書かない間に5作品も出版されました。
まずは「ジャンボーグA」です。
飛行機がロボットに変形します。
僕はジャンボーグAを見たことがないのですが,面白そうです。
次は「ウルトラマン80」です。
これは,リアタイで観ていました。
でも,すっかり忘れていましたが,最近YouTubeのウルトラチャンネルで全話みました。ブログにもいくつか紹介しました。
次に「ウルトラマンダイナ」です。
平成3部作の2作目で,主人公は「つるの剛士」さんです。
実は,ダイナも観たことがないので,いつか全話観てみたいものです。
そして「ウルトラマンマックス」です。
この作品は実に面白いです。
登場人物もレジェンドたちがレギュラーで登場したりします。
最強最速のウルトラマンです。
最後に「ウルトラマンタイガ」です。
今日,届きました。
前々作のウルトラマンで,ウルトラマンタロウの息子です。
東京でショーを観て当ててもらえたり,ひらパーでショーを観たり,映画も観に行きました。思いで深い作品です。
(まだじっくり読んでいない)
ウルトラパーフェクトムックは,薄い本ですがとても内容が濃くて面白い本です。
ウルトラマンに興味のある人はぜひ手に取ってほしいです。Amazonでは電子書籍版もあります。
みなさん,こんにちは
先日,ベリアロクを買いました。
ベリアロクは,ウルトラマンZに出てくるウルトラマンZが使用する武器です。
見た目は,ウルトラマンベリアルの顔です。
一応,切る武器です。
武器ですが,意思があります。
自分(ベリアロク)が納得いくものしか切らせてもらえません。
しかし,結構なんでも面白がって切っています。
一度,バロッサ星人に奪われたことがありましたが,その時もバロッサ星人が使えていました。
ベリアロクは単なる武器ではないので,しゃべったりします。
口も動かすこともできます。
以外と面白い。
いや,これはいいおもちゃだと思います。