京都市動物園シリーズ第2弾は テンジクネズミ -トラフィカ京カード

以前記事で紹介した,トラフィカ京カードの京都市動物園シリーズの第2弾が登場!

第2弾のデザインはテンジクネズミです。

京都市動物園シリーズ 第2弾 「テンジクネズミ」

 ● 発売開始日
   平成21年9月19日(土曜日)
 ● 発売場所
  ・ 3,000円券のみ
    市バス・地下鉄案内所,定期券発売所,動物園内オフィシャルショップ
  ・ 1,000円券,3,000円券

京都市交通局 2009年9月18日のトピックより

私もまだ購入してませんが,京都市交通局のページでデザインをみてみると,ムクムクしたヤツがちょこんと2匹で並んで非常に可愛いです。

テンジクネズミはモルモット仲間だそうです。動物園での様子がおおきに京都 「京都市動物園 テンジクネズミだよ」というブログの記事で紹介されていました。トラフィカカードには2匹しか写ってませんでしたが,動物園には結構たくさんいるようでうす。

テンジクネズミは動物園の「おとぎの国」にいるそうです。ここは触れ合うこともできるそうなので,遊びに行きたいですね。

■ 参考リンク
京都市交通局
 ・トラフィカ京カード「京都市動物園シリーズ」誕生!(2009年7月4日)
 ・カードデザインが充実! 今後のトラフィカ京カードの発売予定(2009年9月18日)
Wikipeda テンジクネズミ
京都市動物園
 ・おとぎの国の仲間たち
おおきに京都 「京都市動物園 テンジクネズミだよ」 – 京都の名所・名庭など写真を観光情報のブログ テンジクネズミの動物園での様子が紹介されてます。

comments

京都市動物園アミメキリンの赤ちゃんの名前決定!「音羽(おとわ)」ちゃん

京都市動物園で7月に生まれたアミメキリンの赤ちゃん,公募していた名前が決まったようです。

 7月11日に誕生し,名前の募集を行っていましたキリンの赤ちゃんの名前が
ついに決定しました!

 命名
    『音羽(おとわ)』 
           
 合計973通のご応募をいただきました。
 中でも80人の方が「おとわ」という愛称をつけていただきました。
 たくさんのご応募ありがとうございました。
 これからも「おとわ」が元気に育つように見守ってくださいね。

京都市動物園2009年08月24日 (月)のニュースより
(上記リンクで写真も見れます。)

代々,京都の山の名前を付けているそうで「音羽山」が由来だそうです。

お父さんは「キヨミズ」。トラフィカ京カードになっているキリンさんですね。

大人になったら大きいキリン。
小さいキリンも見てみたいですね。

参考:
京都SWITCH ―京都市動物園のキリンの赤ちゃんの名前決定

comments

アミメキリンのカード

京都市の交通機関のプリペイドカード「トラフィカ京カード」に「京都動物園シリーズ」が登場しました。

トラフィカ京カード「京都市動物園シリーズ」誕生!
 交通局では,愛らしい動物たちをデザインしたトラフィカ京カード「京都市動物園シリーズ」を新たに発行します。
 第1弾は,動物園の人気者,アミメキリンの「キヨミズ」をデザインしました。
 このカードで地球環境にやさしい市バス・地下鉄をご利用いただき,夏休みに楽しい京都市動物園へお出かけください!

京都市交通局 2009年7月4日のトピックより

地下鉄にいる時に運良く思い出したので,自動販売機で購入してみました。

アミノメキリンのトラフィカ京カード

(購入カードのした写真)

かわいい。

「アミメキリン」は第1弾ということで,今後は「テンジクネズミ」,「冬のアカゲザル」が企画されているそうです。

テンジクネズミ?どんなネズミ?

とにかく楽しみです。

comments

迷子のマッコウクジラ

内ノ浦湾のマッコウクジラを見る人々

先月,和歌山県田辺市の内之浦湾に迷い込んだマッコウクジラのニュースが流れていたのを覚えていますか?
あのクジラを見に行ってきました。

5月30日(土)のことです。

クジラやイルカが河川に迷い込んだり,岸に打ち上げられたりすることは実はそう珍しい話ではなく,(財)日本鯨類研究所ではストランディングレコードという報告を数多く受けています。
そして,その多くは,すでに息がなかったり,生きていても海帰れず死んでしまうものがほどんどだそうです。
(※最近のニュースでも,5/18に名古屋港でマッコウクジラの死体が漂着している。また 5/30に南アフリカでゴンドウクジラが50頭打ち上げられている。)

そういうことを考えると,あまりうれしい話ではないのですが,
すごく近くに生きたマッコウクジラがいるのです。「見に行かないと一生後悔する!」と和歌山に向いました。

内之浦湾に到着すると,既にに人だかりができていて,湾をのぞきこんでみると,大きな影がぐるぐると回っていました。

内ノ浦湾のマッコウクジラ

近いしデカイ!
クジラを見るのは初めてだったので,その大きさに感動しました。

「本で見たことあるゴツゴツの頭や!」
「潮吹きホンマに左に偏ってる!」(※マッコウクジラの鼻の穴は1しかなく,左の方に偏ってついている。)
感動です。

内ノ浦湾マッコウクジラ想像図。

(大きさが伝わらないと思うので,水面下の想像図を書いてみました。)

地元の人に聞くと,前の日までぐったりしていたそうですが,この日は元気になったそうです。

ぐるぐる回るクジラをずっと見ていたかったのですが,次の日は仕事のため泣く泣く帰宅。
(模擬授業中,若干テンション高かったかもしれません。参加者の方々ごめんなさい。)

今は,無事外の海に帰ったそうで。
よかったよかった。

comments

キツネノチャブクロ

京都府立植物園のきのこ展で見て,好きになったキノコは,キツネノチャブクロ
ホコリタケともいうらしいです。

触ると胞子がホコリの様にぼわっと出てくるそうです。

触りたくないですが,気になるキノコです。

comments

きのこ展

近々,京都府立植物園で「きのこ展」が催されます。。

きのこ展

会期:10月4日(土曜日)から10月5日(日曜日)まで
開催時間:午前9時から午後4時30分まで
概要:キノコの展示、同定など
会場:植物園会館・展示室

http://www.pref.kyoto.jp/plant/11900006.html

関西菌類談話会というところが主催しているそうで,毎年秋に開催されています。

様々なキノコの展示は非常に勉強になります。私が見に行った時には「きのこ相談」といったブースもあり,色々なキノコをもった人たちをつくるほど賑わっていました。

関西菌類談話会の人たちの熱意を感じられ,菌類好きにはたまらないイベントです。

京都府立植物園は京都コンピュータ学院洛北校から歩いて15分程度の所にあります。

皆さんもぜひキノコの世界に魅せられにいかれてはいかがでしょう?

comments

 

 

comments

シャチのクー死亡(名古屋港水族館)

名古屋港水族館のシャチ「クー」が死亡したそうです。

8月から具合が悪くなり,ずっと展示を休止されていました。
元気になったら見に行こうと思っていたのですが。

1997年,和歌山県太地町で捕獲された時からよく見に行っていたので,本当に悲しいです。

名古屋港水族館 シャチのクー

シャチのクー。説明のお兄さんが見せるタオルに興味を示している。(2007.8撮影)

日本でシャチが見られる施設は,鴨川シーワールド(千葉)と,くじらの博物館(和歌山)だけになりました。

— 名古屋港水族館のニュース —
シャチのクー 展示休止のお知らせ (2008.8.1)
シャチのクー 近況お知らせ (その1) (2008.8.12)
シャチのクー 近況お知らせ (その2) (2008.8.23)
シャチのクー 近況お知らせ (その3) (2008.9.11)
シャチの「クー」 死亡のお知らせ (2008.9.19)
シャチの「クー」への献花や記帳へのお礼 (2008.9.20)

— 関連記事 —
シャチの「クー」死亡 24時間看病実らず(asahi.com)

名古屋港水族館の人気者のシャチ「クー」(メス、推定18歳)が19日午前7時55分、医療用プールで飼育員らに見守られながら死んだ。

 水族館によると、クーは7月下旬ごろ、夏風邪をひいたため、医療用プールに移された。食欲がなく、動きが緩慢な状態が続き、検査では、血液中の白血球が増えるなど、体内での炎症が確認されていたという。

 獣医師や飼育員は十数人態勢で、抗生物質の投与や流動食を与えるなど懸命の治療を続け、9月上旬には回復の兆しが見られたが、再び体調を崩した。最近は飼育員らが24時間看病に当たっていた。内田至館長は「回復にいたらず残念。シャチの排卵の時期など、生殖の研究は前進させることができた」と話した。

シャチ:名古屋港水族館、クー死ぬ 懸命の治療実らず 館長ら「大変残念」 /愛知(毎日.jp)

 ◇これまで大病なし

 「大変残念だ」。名古屋港水族館(名古屋市)で一番の人気者だったシャチ「クー」が19日朝に死んだことを受け、記者会見した内田至館長らは無念そうな表情を見せた。推定年齢18歳。これまで大きな病気をしたことはなかったため、関係者への衝撃は大きい。水族館では20日から、エントランスに献花台を設け、来館者とともにクーの死を悼む。【山田一晶】
 ◇経験者ら助言、一時持ち直す--きょう献花台設置

 水族館によると、クーは7月23日ごろから急に餌を食べなくなった。消炎剤などの投与で8月には一時回復。食欲も通常通りに戻ったが、9月4日になってまた食欲がなくなった。皮膚に水ほうやただれが生じるなど典型的なヘルペスの症状が出ていた。国内でも、シャチヘルペスに感染して死んだ例があるといい、名古屋港水族館は、シャチの飼育経験がある全国の水族館から飼育係を招き、アドバイスを受けながら治療に当たった。だが、発熱や胃炎なども表れ、症状は悪化の一途をたどった。

 18日にはやや持ち直したかに見えたが、19日未明から呼吸数が減り始め、午前7時半にプールの底に沈んでしまった。担当者らがクーを水面に引き揚げたが、瞳孔が開き、7時55分に死亡が確認されたという。

 岐阜大獣医学部が詳しい死因を調べており、その後は、名古屋港水族館にクーを貸し出した和歌山県太地町のくじらの博物館との契約で、死体は太地町に返されるという。

 会見で、一番の人気者を失った水族館として2代目のシャチの飼育を検討しているか、との記者の問いに、日登弘・飼育展示部長は「まだ考えられない。今は、死んだクーから学ぶことに全力を尽くす」と述べるにとどまった。

毎日新聞 2008年9月20日 地方版

comments

 

 

comments

シャチのクー展示休止

名古屋港水族館で飼育されているシャチのクーちゃんが,8/1から展示を休止されているそうです。

夏風邪だとか。

この夏休み,名古屋港水族館に行かれる予定の方は,早く元気になるように祈りたいですね。

この名古屋港水族館は,アニマトロニクスをつかったロボットシャチの展示注1もあります。
アニマトロニクスと,その展示の演出に興味のある方は一度見る価値があるのではないでしょうか。

*1ロボットシャチは実際の水中を泳ぎません。残念ですが。

comments