SPI

この後期から新しい授業を受け持つことになりました。
SPI演習です。
といっても、N先生やM先生と持ち回り授業です。
1回目と2回目の授業はN先生担当で3回目が僕の担当でした。

内容は、鶴亀算、水槽算、損益算と一般常識の社会や時事問題です。
◯◯算は、考え方さえわかれば解けるのですが、苦手な人にとっては難しい問題です。
方程式をたてるやり方は、教科書に載っているので、XやYを使わない解き方を解説しました。

社会は日本の県庁所在地についてです。
47都道府県の県庁所在地を覚えるのは大変ですが、実は覚えるのは19都道県でいいのです。
例えば、滋賀県は大津市です。これは覚える必要があります。
しかし、京都府は京都市です。これは覚える必要がないんです。府名と府庁所在地が一緒だからです。そしてほとんどが一緒なんです。
だから、覚えるのは19だけ。これならなんとかなりそうですよね。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*