みなさん,こんにちは。
先日,全日本フィギュアスケート選手権をテレビで観ました。
すごい演技ばかりで,ジャンプとか決まったら,おおーってなっていました。
優勝した羽生結弦選手とか,もう凄かったとしか言いようがないくらいです。
国内いや世界でもトップクラスの競技会で,2位以下に大差をつけて圧勝ですから。
演技もさることながら,気持ちがすごいですね。
みなさん,こんにちは。
授業はテレワークで家から配信しています。
家族は静かにしてくれています。
子供は僕が仕事している間は,勉強しています。
すると,家の中から走る音とかが聞こえてきました。何だろうとのぞくと,子供が足踏み(一か所で走る真似)をしていました。
何してるのと聞くと,なんと体育の勉強なんだとか。
もちろん,自分で考えた勉強です。
センサーが入っているアンリミティブという靴があります。その靴は,スマホと連動し,運動方法を教えてくれたり,運動の記録をしてくれたりして,結果早く走れるようになるんだとか。
靴までもスマホと連動する時代なんですね。
運動の状態が見える化することで,やりがいとか出るんでしょうね。一生懸命やってます。
見える化って大事ですね。
勉強も見える化できればと思い考えてみると,テストで点数として見える化できてるじゃないかと気づきました。
テストはあくまで結果であって,途中の頑張りは見えないのですが,こまめにテスト(小テスト)することでできるんじゃないかと思います。
どうしても,テストというといい点数を取ろうと思ってしまいます。合格がかかる受験や資格試験,定期試験だといい点数取らないとダメですが,授業での小テストは,何がわかって何がわからないのかを把握するためのものだと思います。
だから,小テストのある授業はラッキーなんですね。
僕の授業もどんどん小テストをしようと思います。
(今もやってますけどね)
ども,インフルエンザには気をつけようと心に誓うサスペンダーです。
阪神戦で全力を使い果たしたのか,セリーグCSの第1戦で全力を使い果たしのか,ヤクルトスワローズはCS2戦,3戦を連敗し,今年のシーズンを終了しました。
敵は,中日ドラゴンズにあらず,インフルエンザでした。
5人もインフルエンザにかかったのが,やはり痛かった。
来年こそは,がんばれ!ヤクルトスワローズ!!
ども、阪神ファン多い関西でヤクルトファンしているサスペンダーです。
ついに、ついにクライマックスシリーズ(CS)決定です。
木、金の阪神2連戦を連勝!
セリーグの順位決定、ヤクルトは3位です。
シーズン後半はどうなる事かと思いましたが、最後の最後にやってくれました。
あとは、CSで勝って、目指すは日本シリーズですね。
頑張れ!ヤクルトスワローズ!!
ども,テレビをつけたらバレーボールの「FIVBワールドグランプリ2009」に見入ってしまうサスペンダーです。もちろん,応援はニッポン,チャチャチャです。
さて,世界陸上やバレーボール,高校野球などなどスポーツの話題はたくさんありますが,好きなスポーツ選手はと聞かれたら,誰と答えますか?
もちろん,いろいろなスポーツがあるのでホント千差万別ですよね。
また,引退した人が一番だっていう人もいるんじゃないでしょうか。
例えば,長島さんとか。
僕は,そうだな~,引退した人でもいいなら「王貞治」かな。
現役なら,ミル・マスカラスですね。
ええ,まだ現役?って思いますよね。現役ですよ。
野球はヤクルトファンなので,・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
そうか,イチローもいいですね。
あの人はすごいですよ,ホント。
でも,すごいけど好きって言うんじゃないんだな。
よかったら,皆さんの好きなスポーツ選手を教えてください。
いや~,スポーツっていいですよね。
秋のハイキングに向かって何か始めよっかな~。
とりあえず,これからも,しっかり応援しよ~っと。
日馬富士 初優勝です。
普段、まったく相撲を見ないサスペンダーですが、今場所の優勝決定戦は観ていました。
千秋楽前の13日目に白鵬に日馬富士が負けて、これはもう優勝は白鵬か?それとも千秋楽で優勝決定戦になって、朝青龍か?なんて思っていたら。
日馬富士が朝青龍に勝って、白鵬が琴欧州に負けて、断然面白くなりました。
やるな〜琴欧州って感じです。次に琴欧州が日馬富士に勝って、朝青龍が白鵬に勝てば、四つ巴の優勝決定戦になるから、もっと面白くなる。
(稀勢の里も13勝2敗)
はずだったのに〜、
琴欧州が日馬富士に負けちゃったから、朝青龍の優勝はなくなって、稀勢の里の優勝もなくなって。
あとは、白鵬が朝青龍に勝てば、日馬富士との優勝決定戦。負ければ、日馬富士の優勝となったわけ。
そして、優勝決定戦。小柄な日馬富士が何だか大きく見えて、気合い十分だった。
良い試合でした。
日馬富士、優勝おめでとう!!
でも、日本の国技である相撲の優勝を争っているのが、モンゴル人ばかりとは・・・。