授業準備

みなさん,こんにちは。

今日で春学期が終わりです。

ということは,明日から秋学期です。

そして,明日は授業です。

KCGの授業は,このコロナ禍で3形態のうち,どれかで行われます。

  • オンデマンド:動画配信のみ
  • リアルタイムオンライン:Zoomで決まった時間に配信
  • ハイブリッド:対面とオンライン配信を同時

そして,明日(1日)の授業はオンデマンドです。

だから,動画撮影を行いました。

Zoomの録画機能を使って動画を撮影し,編集ソフトで噛んだところとかをカットします。

まずは,Zoomでの撮影用にリハーサル。
次に録画です。
最後に編集・・・しようと思ったら,録画ボタンを押すのを忘れるという,痛恨のミス!

そして,春学期が終わりました。

comments

全商情報処理検定 ビジネス情報

みなさん,こんにちは。

今日は,彦根総合高校での授業です。

「情報の科学」という科目を担当しています。

1学期というか前半は,「全商情報処理検定 ビジネス情報2級」に向けた勉強をしています。

内容は実技(Excel)と筆記です。
Excel は,vlookup関数やsumifs関数,if関数のネストなど。

そして,27日にその検定があります。

頑張れ,高校生!

comments

反転授業

みなさん,こんにちは。

今日はお仕事の話です。
僕の仕事の一つに授業があります。

その授業が大きく変わろうとしています。

これまでの授業は学校で授業,家で課題でしたが,
これからは,家で授業を受けて,学校でディスカッションや応用に取り組むという感じです。
これだけではわからないかもしれませんが,つまり授業を受ける場所が学校から家になるわけです。
僕たち先生は事前に授業のビデオをUPしておき,学生はそれを家で視聴してくる。実際の授業ではビデオで分からなかったところを解説したり,グループで応用問題に取り組んだりとするそうです。

これが反転授業というものです。

僕たちが小さいころから受けてきた授業とは形式が違うので,ちょっと戸惑うところはありますが,これで効果が上がるのであればやらなくてはいけないと思います。

幸い,僕の授業では授業前に教科書を読んでくるという課題があるので,それがビデオ(の中で教科書も読んでもらいます)になるというだけなので,学生にはこれまで以上の効果が期待できる一方,負担はそれほどかからないように思うので,頑張ってビデオ教材を作ろうと思います。

コロナ禍で,対面かオンラインかという問題はまだ残っていますが,どちらにせよ最大の効果がでるよう努力したいと思います。

 

 

comments

対面授業

みなさん,こんにちは。

今日は対面授業の日でした。
これまで,開講からeラーニングで授業をしてきましたが,ついに対面授業が始まりました。

やっぱり,学生がいる授業っていいですね。
これまで,コンピュータの向こう側(インターネットの先)には,学生がいましたが,目の前にいるのとでは大違いです。

コロナ対策で,毎週ではないですが,春学期の間にあと数回会えるのが楽しみです。
もちろん,通学など心配な人はeラーニングでも受講できます。
いつか,全員が登校して楽しい授業ができればいいなーと思った1日でした。

comments

プレゼンテーション

みなさん,こんにちは。

木曜はプロジェクト演習1という授業をeラーニングで行っています。
今週は,自己紹介パワーポイントの作成をしてもらいました。
せっかくなので,プレゼンテーションについての講義もしました。

ずーっと前に,プレゼンテーション入門という授業を担当していたころの資料を基に話をしました。
プレゼンテーションはいつの時代も重要でスキルを身につけておけば役立つものです。
話の中には,スティーブ・ジョブスの話もいれました。
あの伝説のiphone発表のプレゼンは,本当にすごくて,鳥肌が立ちます。
他にも,第一印象が大事なんて話をしましたが,「メラビアンの法則」については話しませんでした。でも,第一印象は大事ですよね。あらためて,気を付けようと思います。
このプレゼンの講義をすると,僕自身がいろいろな事に気づかされます。
いつも,まだまだだなーと思ってしまうのですが,やる気が出るのも確かです。

スーパープレゼンテーションという番組が昔あって,そこではTEDカンファレンスという世界的なプレゼン大会を題材にしていました。これはすごく面白いので,ぜひ皆さんも観てみてください。

これかいていたら,TED観たくなりました,久しぶりに観ようかな。

 

comments