チーム・バチスタ

今日はテレビドラマ「チーム・バチスタの栄光」がありました。

12月になり、どんどん謎解きがすすんでいき、そろそろクライマックスです。
誰もが怪しくって、誰が犯人?

と、今日もテレビのチャンネルをあわせて、CM明けをまってと・・・・

zzzzz

気がつけば、番組の最後!
謎は一つ解けたけど、なんでそ〜なるの?

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

こたつむり

今日は、お休みをいただきました。
家でゆっくり、「こたつむり」していました。

冬はこたつに入ると、ついウトウトしてしまいます。

こたつに入って、みかんなどを食べると、もう最高です。

冬の休日は「こたつむり」にかぎります。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

神経衰弱じゃなかったの?

クイズ番組では、「世界不思議発見」が好きなサスペンダーです。
昔は歴史クイズ番組だったんですが、最近ではすっかり映画の宣伝クイズになってしまいました。

「アタック25」も好きです。
そのアタック25の前に「新婚さんいらっしゃーい!」があります。
別に、よその夫婦(新婚さん)の話を聞いても仕方ないので、いつも観ているわけではないのですが、アタック25を観たいばかりについつい早めにチャンネルをあわせてしまいます。
ちなみに、今日は国際結婚スペシャルでした。
番組の最後に豪華賞品が当たる神経衰弱をしていて、だいたい「たわし」をとるとハワイ旅行にかわるって寸法になってたんです。
いつも,先攻が絶対不利やな〜って思ってたんですが、ですが、

今日観てみると、くじ引きのようなゲームに変わっていて、ビックリ!!

確かに先攻不利っていうのはなくなったのはいいんですが、イマイチ面白さにかける。
しかも、このゲームは絶対何かがもらえるようにはなった代わりに、「たわし」がハワイ旅行にかわるシステムがなくなっているんです。
「たわし」とった人は「たわし」なんです。

やはり、イマイチ面白さにかけるな〜。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

年末調整

社会人になると、この時期「年末調整」というイベントがあります。
これは、例えば生命保険や地震保険に入っていると、これまで払った保険料によって、いくらか税金が戻ってくるというものです。
他にも、扶養家族がいたり、最近家を買って、住宅ローンがあったりすると税金が戻ってきます。

この「年末調整」は毎年のことなのですが、いつもこの時期になると、どう書くんだっけ?って悩みます。

今年も、悩んで書類を書きました。(悩むほど難しい書類ではないんだけど)
今年こそは、書き方覚えとこ!

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

ネバーランド

ネバーランド [DVD]

ジョニー・デップ主演の映画です。

物語は「ピーター・パン」ができるまでの話です。
しかし、この映画の中にはそれだけで終わらないものがあります。

是非、観てみてください。

comments

熱い打ち上げ

今日は、11月祭を一緒に盛り上げた先生たちと、打ち上げ&来年への懇親会でした。

11月祭は、皆さん(学生や先生や卒業生や一般のお客さん)のおかげで、大盛況の内に終わりました。そこで、先生たちに集まっていただき、反省会です。

その後、みんなで飲み会に行きました。
先生たちは、来年の11月祭のことを考えだしました。
早いように思うかもしれませんが、学生の11月祭実行委員会もすでに来年に向けて活動を始めています。

といっても、飲み会ですから、様々な話題が飛び出しみんなで大笑い。
そして、2時間がたち飲み物も食べ物もなくなり、そろそろ終わりになる予定でした。

そのころから、話題は学校をどうしたら盛り上げられるか?や授業で困ったことを話し始めてさらに、ヒートアップ。
熱い討論が繰り広げられました。
そして、2時間がたちさすがに帰りましたが、有意義な時間を過ごせたかと思っています。
また、こういった飲み会を開きたいものです。

みあんさん、お疲れさまでした。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

3連休も終わりました。

今日は雨だったので、外には一歩も出ず家で過ごしました。

一日中家にいると、やることもあまりないので、ゲームでもしようかと思いました。
もちろん、三国志Ⅱです。

すると、妻が「ゲーム片付けたで」の一言。
ショック!

出せばいいんですが、それも面倒くさい。
あきらめました。

久しぶりに何もしない一日でした。
こんな休日もたまには良いもんですね。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

腕と足が・・・

痛い〜

この痛みは、ボーリングだと思う。

ボーリングと言えば、僕は「パワーとスピード」だと常々言ってきた。
昨日の大会で2位の人が言っていたのは、スピードは関係ない。
ピンは飛ばすんじゃなくて、寝かせるもんなんだそうだ。
そうすると、後ろのピンも倒れるらしい。

なるほど!

次のボーリング大会は実践してみようかな〜

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

コート

最近、さぶいですね〜

これじゃ、風邪も治りません。

毎年、この時期はコートをいつから着ていくかで悩みます。
自分としてはキリのいい所からと思うのです。
たとえば、12月1日からとか、月曜からとか。

今年もそろそろだな〜と思いましたが、今日は11月20日木曜。
我慢して、12月1日からと思っていたのですが、玄関を出た瞬間
「やっぱり、着ていこう」ってことになりました。

自分には、キリなんかにこだわることはないんだ。寒い時に着ればいいんだって言い聞かせました。

コートって暖かいですね〜

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

風邪が治りません

約一ヶ月の間、ブログを休んでいました。
というのも、風邪を引いたからです。

咳が止まりません。
授業に行ったら、優しい学生が、
「先生、大丈夫?すごくしんどそう。授業休講にしてもいいよ、eラーニングでもいいよ」
なんて言ってくれるんです。
これを言ってくれた授業は、火曜日の5限目(16:20〜17:50)でした。
なんて、優しい学生なんだと感動しました。
もちろん、そんな学生のためにも時間ぴったり授業をしました。

いつになったら、治るのでしょう??

comments