わらび〜餅

今日のおやつは、わらび餅です。

わらび餅

わらび餅の粉を買ってきました。

まずは、この粉と水700ccを混ぜます。
この時、粉は水の底に沈殿します。
よ〜く混ぜます。

わらび餅まぜる

そのあと、中火にかけて白濁色が透明になるまで混ぜながら熱します。
結構、大変です。

わらび餅透明色

透明になったら冷やすのですが、急ぎのときは、スプーンですくって氷水にいれます。
小さいスプーンの方がいいと思います。

わらび餅冷やす

そして、適度に冷えたら黒蜜をかけて出来上がりです。
お好みできな粉もいいですね。

わらび餅完成

簡単にできるデザートですね。
暑い日はこういうの食べたくなります。
かなり沢山できるので、何日も食べられます。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

ミナミの帝王

前ブログの続きです。

ホタルノヒカリを観終わって、出かけようとおもったら!!!!

「ミナミの帝王」が始まりました。
みなさん、「ミナミの帝王」はご存知ですよね。
そう、竹内力主演のアレです。

毎週やっているのに、いつも初めて観る話です。
何作あるねん?

調べました。

60作だそうです。
すごい数ですよね。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

夕立

最近、暑いですが、夕方にはすごい夕立ですね。

でも、あの雨で一気に温度がさがって夜はいい感じになりますね。

今も、冷房つけずに窓を開けていると、いい風が入ってきます。
エコ冷房(28度や27度)より涼しいです。

世の中では、雨男という噂のあるサスペンダーですが、この夕立には出会っていません。
やっぱり、違うようですよ!

雨の中帰るのは嫌ですが、部屋の中からあの大雨を見ていると、夏〜って感じがして結構好きです。

明日は祇園祭の宵山です。どうか雨降りませんように。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

CHANGE

ドラマです。

毎週ついつい観てしまい、ついに最終回でした。

ついに、倒れてしまった朝倉総理(キムタク)。
果たして、朝倉総理の運命は!
そして、朝倉総理と美山秘書官との関係は!
さらに、神林議員はどうする!

でも、ここでは言いません。
だってネタバレするから、もし観てないひと(ビデオ撮ってる人)いたら悪いしね。

このドラマは面白かったです。
ストーリーもいいですし、俳優陣も個性派ぞろいで良かったです。
再放送したらまた、観てしまいそうです。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

35度

京都の気温です。

暑かったですね〜。
外にでたら、溶けるかと思いました。
(ちょっとはお腹のお肉が溶けたかもしれません。)

夜、テレビで気温をみてビックリです。
まだ7月半ばですよ。

この調子でいくと、8月はどないなるねん!
さらに、9月10月には!!

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

ぐうたらバンザイ!

DVDを観ました。

ニュー・シネマ・パラダイス」のフィリップ・ノワレ主演、イヴ・ロベール監督による風刺コメディです。

主人公が妻にこき使われているのですが、妻が死ぬとずっとぐうたらで寝て過ごすという物語です。

面白かったです。
でも、どこか主人公が他人に思えなくって。
結構、休みの日は「ぐうたら」です。

ぐうたらバンザイ!

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い

日曜洋画劇場です。

これ観たかったんです。
だって、「夢の共演」ですから。

でも、途中から観たので、誰が誰だか分からなかったのです。
分かったのは、ジキル博士だけ。だってハイドに変身するから。
それから、ネモ船長。なかなか分からなかった。
だって、ターバン巻いてるんだもん。
(ネモ船長といえば、ナディアなんだけどな〜)

あと、透明人間。見えないんだもん!

でも、やっぱり夢の共演は面白かったです。
今度DVD借りようかな〜

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

渦巻き

蚊取り線香です。

蚊取り線香

この時期のベランダでの作業には欠かせません。
家の中では使いませんが、ベランダでは重宝しています。

電池式のものなどは、本当に効いているのか分からないのですが、
蚊取り線香はこの煙見るだけで、効いてる〜って感じです。

自分で吸っても効いてる〜って感じです。

でも、洗濯物があるときはダメです。
臭いがつきます。気をつけましょう!

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

洛南ジャスコ

今日は洛南ジャスコに行ってきた。

僕の家からは、洛南ジャスコとイオンモールハナ(五条のジャスコ)とちょうど同じくらいの距離にある。
だから、買いたい物に応じてどちらかを選ぶ。
今日は洛南ジャスコ。

洛南ジャスコには、ユニクロや無印良品やダイソーなどが入っていてそれを目当てにいく事もある。ただし、今回はそれらが目的ではない。

洛南ジャスコでは、よく学生や卒業生と出会う。
そして、こう声をかけられる。
「ここで、なにしてるんですか?」
答えは決まって、
「買い物」

もちろん、今日も「買い物」に行きました。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

ジョルダーノ

洛南ジャスコにはジョルダーノというお店がある。
GIORDANO

良くいくお店でした。
この7月末に閉店だそうです。

妻と店にいくと、閉まっている事が多いのですが、
妻がよく行くお店は、閉店します。

ということで、ジョルダーノも閉店です。
ダイソーやユニクロ、無印良品は大丈夫かな〜?

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments