下京区図書館

今日は図書館に行ってきました。

基本的に本が好きなので、図書館に行ったらワクワクします。
今日は、「まんが魏志倭人伝」を少し読んできました。
登場人物は、卑弥呼のハズなんですが・・・
出てきたのはちょっとだけ。
ほとんど三国志です。

まあ、魏志倭人伝の魏は、三国時代の曹操が建てた国(初代皇帝は曹丕です)ですからそりゃそうなんでが。
あっ、でも卑弥呼の使者が来た頃の皇帝は、曹操や曹丕ではなく第二代皇帝曹叡(曹操の孫で曹丕の子)です。

あと、今日は邪馬台国はどこにあったかっていう本が気になりました。

図書館は、本当に楽しいですね。
サスペンダーのちょっとした、休日の楽しみでした。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

スーパー銭湯

                      ・・・・・
ハイキングの帰りにスーパー銭湯によったような気がします。

スーパー銭湯って色々なお風呂があって楽しいんです。

そのあとのビールはまた格別です。

すっかり疲れがとれました〜。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

ファッションショー

明日は、体育行事のハイキンングです。

KCGでは、春と秋にハイキングを行います。
これは、体育の授業として昔から行われてきました。
だから、卒業生との共通の話題としては、NO.1なんです。
春は、滋賀県の希望ヶ丘(新入生はフレッシュマンキャンプ)、秋は比叡山です。

さて、明日はたぶん晴れますね。
何を着ていこうか・・・

Tシャツ・・・う〜ん、お腹がめだつな〜
Tシャツの上にもう一枚シャツを・・・う〜ん、お腹がめだつな〜
Tシャツやめて、ノースリーブでは・・・う〜ん、お腹がめだつな〜
   ・
   ・
   ・
うん?結局何を着てもお腹はめだつな〜

ということで、服を選ぶよりも、ダイエットしなければいけないことに気がつきました。

今年こそは痩せるぞ〜!

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

寝るぞ!

小学生の頃、遠足の前日は眠れませんでした。
中学や高校の頃、修学旅行の前日は眠れませんでした。

今、ハイキングを明日にひかえて、眠れません。

ワクワク、ドキドキしてなかなか眠れません。

でも、早く寝ないと明日が辛い・・・

って思ったら、ますます眠れません。

おやすみなさいzzz

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

アラビックリ

こんな,のりがあります。

まさに,アラビックのりです。

comments

スポンサー活動

京都コンピュータ学院では,毎年11月に11月祭が開催されます。

11月祭は学生主体なので,企業様に対してスポンサー活動などもおこなっています。

11がつ~?まだまだじゃん!って思うかも知れませんが,この時期から準備を始めているんです。

先ほど,企業様からスポンサーの申込みがFAXでありました。
ありがとうございます。

このようにして,11月祭は成功するんですね。

今年は11月7日,8日です。

みんな,来てな~。

comments

今,卒業生が来てくれました

KCGでは今週水曜,木曜に学内企業説明会が行われます。

1日で13~15社の企業さんに参加してもらい,京都駅前校の教室を利用して採用説明会を行います。
2日間で30社近くの企業さんが参加してくれる大イベントです。

その説明会(水曜日)に参加してくれる卒業生が挨拶に来てくれました。
先輩が説明会に参加してくれるのも,KCGならではです。

いい話を沢山してくれると思います。

学生のみなさん,参加してな~。

comments

なぜ太るのか?

夕ご飯はタンドリーチキンでした。

ご飯を盛ったら、てんこ盛りになってしまいました。

もちろん、全部食べましたよ。
一応、ご飯はヘルシーに玄米ご飯です。

おいしかった〜。

comments

やっぱり!

さっきの声をかけられた方に言われました。

「あの頃より少し痩せられたようですね」

いえいえ、そんなことはありません。
どちらかと言えば・・・

どんどん、イメージが膨らんでいるんでしょうか〜。

comments

ビックリ!

今さっき、マンションで声をかけられました。

「水◯先生?」

僕としては、誰?、だ〜れ〜?

実は、数年前に雇用促進のために社会人向けのPC講習会をやっていたときに来られていた方でした。

まさか、一緒のマンションに住んでおられるとは!!

迂闊に夫婦喧嘩もできません。

comments