孟嘗君 読了

みなさん,こんにちは。

読書週間から読み始めた孟嘗君(全5巻)をついに読み終えました。

目標の年内読了達成です。
僕は読むのが遅いのですが,この本はどんどん読み進めることができました。
電車の中で読んでいると危うく乗り過ごしそうになるくらいです。
これ,宮城谷さんの中でも一番面白いんじゃないかなと思うくらいです。
孟嘗君はもちろんですが,周りの人物が面白い!
これは間違いなく★★★★★5つです。

次は何を読もうかな~。

comments

特撮のDNA ウルトラマン Genealogy

みなさん,こんにちは。

東京で夏に開催されていた「特撮のDNA―ウルトラマン Genealogy」が関西にやってきました。おなじみの「ひらかたパーク」です。
この時期,いつ中止になるかわからないので,早速行ってきました。

(写真撮影時以外はマスクしています)

中には撮影に使われたものがウルトラマンごとに並べられており,見ごたえ十分でした。
フォトスポットも用意されており,楽しかったです。

1月31日までやっているので,ぜひ行ってください。

グッズもたくさんで,ついつい買ってしまいます。

comments

ウルトラマンZ 最終回

みなさん,こんにちは。

今日はオープンキャンパス(ライブ配信)でした。
しかもクリスマススペシャルということで,豪華賞品があたる抽選会付きでした。
そして,今日はウルトラマンZの最終回!

リアタイで観たかったのですが,出勤しました。

帰ったらすぐ子供に口止め「お父さんの前で,ウルトラマンZの話はするな!」
そして,すぐに撮っておいたビデオを観ました。

納得の最終回。
負けそうになってからの,逆転勝利!
ウルトラマンZ,かっこよかったです。

コロナ禍で撮影も大変だったと思います。
しかし,こんな時代のウルトラマンだったからこそ,記憶に残るウルトラマンでもあると思います。

ありがとう,ウルトラマンZ!

comments

少年寅次郎

みなさん,こんにちは。

先日,「少年寅次郎」という番組を見つけました。

前後編の後編でした。
前編も観たかったと思い調べてみると,なんと全5話のドラマだったようです。
再放送を調べましたが,残念ながら今のところ予定はないみたいです。

山田洋次監督の悪童という小説がもとになっているようです。
読もうかな。

comments

ウルトラマンマックス 狙われない街

みなさん,こんにちは。

先日,ウルトラマンマックスについて紹介しました。
そのマックスの今回は「狙われない街」です。
メトロン星人が登場します。

メトロン星人といえば,ウルトラセブンです。
そして,サブタイトルも「狙われた街」です。
監督は実相寺監督。
内容は,たばこに地球人を発狂させて周囲の者がすべて敵に見える効果を持つ赤い結晶体を仕込み、これを吸引した地球人同士が殺し合うことで、最終的には地球人類が死に絶えるのを待って地球を乗っ取ろうと考えました。
ウルトラセブンであるモロボシダンとちゃぶ台を挟んで話し合うシーンは有名です。メトロンといえば,ちゃぶ台,ちゃぶ台といえばメトロンです。
最終的にはウルトラセブンと戦って,アイスラッガーで半分にされて敗れました。

さて,ウルトラマンマックスのサブタイトルは「狙われない街」です。
監督は実相寺監督。セブンの時と同じです。
内容は,携帯電話に高出力の電磁波を流し、地球人の脳を萎縮させて無気力化・凶暴化させることで再度地球侵略を図っていると思われたが、実際にはメトロン星人はすでに地球人は携帯電話などの便利なツールによって自滅的退化を始め、放っておいても滅びると判断しており、前述の計画はそれを「ちょっと手助けしてやっただけ」としてウルトラマンマックスと戦わず,地球を去っていきました。
この,メトロン星人はセブンに真っ二つにされたメトロンが治療されたものでした。

という話でセブンからつながった話でした。
マックス戦わずの回でした。

実相寺監督作品は,なんだか不思議な気持ちになります。
ウルトラマンを観ているようで,実は主人公がウルトラマンではないような気がします。
僕の大好きな監督です。

comments

土曜は寅さん 男はつらいよ第36作 柴又より愛をこめて 

みなさん,こんにちは。

毎週土曜はお楽しみの「寅さん」です。

随分多くの「寅さん」を観てきました。

今回で第36作目です。

昨年は土曜に出かけることが多かったのですが,今年はコロナ禍で家に居ることが増えました。
こんな時代だからこそ,家で「寅さん」を観るという楽しみができてよかったと思います。

一家団欒の時間です。

comments

ウルトラマングレート

みなさん,こんにちは。

海外で活躍するウルトラマンがいます。

オーストラリアでは,ウルトラマングレート
アメリカでは,ウルトラマンパワード,ウルトラマンUSAというアニメでは,
ウルトラマンスコット,ウルトラマンチャック,ウルトラウーマンベス
マレーシアでは,ウルトラマンリブット

です。

ウルトラマングレートは,毎週金曜youtubeでも配信されていました。
火曜マックス,木曜80と同じように金曜はグレートでした。
グレートは,日豪合作のウルトラマンで舞台は,オーストラリア。
大きく2部構成になっていて,前半は火星で倒したゴーデスの細胞が地球に降り注いで様々な怪獣を生み出しました。
そして後半は,人間の欲や強い思い,環境破壊などで怪獣が現れるという展開でした。
考えさせられることも多かったです。

金曜に観るウルトラマンがなくなってちょっと寂しいですが,代わりにグリッドマンが始まっています。昔の特撮グリッドマンです。ウルトラマンではないですが,面白い作品です。

グレートは「ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀」でも活躍しています。

comments

ウルトラマン80

みなさん,こんにちは。

毎週木曜は「ウルトラマン80」の配信日です。

ウルトラマン80は,1980年(だから80)の作品です。
ということは,僕がまだ小学生だったころで,リアタイで見ていました。

ちょうど1979年にウルトラマンが「ザ☆ウルトラマン」としてアニメで復活しました。当時は,ウルトラマンがマンガ(アニメ)ってどうなん?とか思いました。(めちゃくちゃ面白くて観てましたけどね)
翌年「ウルトラマン80」が放映され,やっぱりウルトラマンは実写(特撮)とか思ったような気がします。
でも,まったく覚えてなくて,新鮮な気持ちで観ています。
80に変身する矢的猛は,中学校の先生として勤務し,UGMの隊員としても活躍していました。しかし,いつの間にか中学校は辞めていたようで,後半になってからはUGMの隊員としてのみ活躍しています。

最近のウルトラマンはCGとかも使われていますが,80はまさに特殊撮影です。
とくにキックはすごい。

comments

ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀

みなさん,こんにちは。

全世界に向けてYouTubeで配信された「ウルトラギャラクシーファイト」の新作が公開されています。

それが,「ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀」です。

【作品公式サイト】 → http://m-78.jp/galaxy-fight/tac/

これは,ウルトラファンにはたまらない作品です。
あのウルトラ大戦争でのウルトラマンケン(父)やマリー(母),ベリアル(アーリースタイル)を描いていたり,トレギアのアーリースタイルだったり,これまでお話しでしか出てこなかった物語が描かれます。

そして,新しいキャラクタの「アブソリュートタルタロス」。
目が離せません!

comments

ウルトラマンマックス

みなさん,こんにちは。

毎週火曜はウルトラマンマックスです。

YouTubeのウルトラマン公式チャンネルで,放映されています。

今日のマックスは,「甦れ青春」というサブタイトルでした。
なんだか,昔の青春ドラマのようですね。
それもそのはず,レギュラーのトミオカ長官は,初代ウルトラマンに変身したハヤタ・シン役の黒部進さん,ヨシナガ教授は,初代ウルトラマンでフジ・アキコ隊員を演じた桜井浩子さんです。
そして,この回ゲストのダテ博士役を,初代ウルトラマンでイデ隊員を演じた二瓶正也さんが演じられました。
そして,トミオカ長官は戦闘機に乗って出撃します。まさに「甦れ青春」です。

ウルトラマンマックスはこの他にも,ウルトラマンシリーズに出演した人がゲストで出演されています。
ウルトラセブン(モロボシ・ダン)役の森次晃嗣さんや,初代ウルトラマンとウルトラセブンに隊員約で出演された毒蝮 三太夫(石井 伊吉)さんなど。
監督にも,実相寺監督が担当される回(第22話「胡蝶の夢」,第24話「狙われない街」)があったりします。

大人も楽しめる作品です。

 

comments