こんにちは!ルドルフです。
2024年度も今日から始まります。
随分,このブログも更新をしていませんでしたが,今年度はできる限り更新をしていこうと思います。
今年度は,「ワクワクを探しに常に前進」というテーマで行こうと思います。
嫌なことも,その中にあるワクワクを探すことで楽しいものになるのではないかと思います。頑張って探します。
とはいうものの,毎年テーマを決めているわけではないのですが・・・
よろしくお願いいたします。
梅小路公園の桜
こんにちは!ルドルフです。
2024年度も今日から始まります。
随分,このブログも更新をしていませんでしたが,今年度はできる限り更新をしていこうと思います。
今年度は,「ワクワクを探しに常に前進」というテーマで行こうと思います。
嫌なことも,その中にあるワクワクを探すことで楽しいものになるのではないかと思います。頑張って探します。
とはいうものの,毎年テーマを決めているわけではないのですが・・・
よろしくお願いいたします。
梅小路公園の桜
みなさん,こんにちは。
最近,「シールド乳酸菌」タブレットを食べています。
シールド乳酸菌とは,たくさんの乳酸菌から選び抜かれた人由来の乳酸菌らしく,なんだか体に良いみたいです。
これで,健康を維持できればと考えています。
すると,自動販売機でも見つけました
今度は,aquariusでシールド乳酸菌がとれるみたい。
早速飲んでみると,あっさりしていて飲みやすいです。
これで,健康維持に努めたいとおもいます。
みなさん,こんにちは。
家に帰ると,子供が目隠し怪獣当てゲームをしたいと言い出しました。
目隠し怪獣当てゲームとは,1人が目隠しをします。
もう一人が数ある怪獣ソフビの中から一つを目隠しをしている人に渡します。
それを当てるというものです。
見ればすぐにわかりますが,目隠しをすると急にわからなくなります。
特徴のある怪獣はわかりやすくて,当てられますがオーソドックスな怪獣ほどわかりません。
怪獣はわかっても名前が出てこないということもあります。
わからない時は,ヒントをもらいます。
僕が目隠しをしたときは,普通のソフビを使いましたが,
子供が目隠しをしたときは,小さ目の人形を使いました。(そうでもしないと面白くない)
だいぶ苦しめてやりました。
みなさん,こんにちは
今日は歯医者に朝から行ってきました。
3か月前から予約してありました。
僕が行っている歯医者さんは,林歯科診療所です。
これまで(小学校のころから)いろいろ歯医者さんに行ってきましたが,ここが一番オススメです。
というのも,院長はじめスタッフさんがみんな親切丁寧で安心できるからです。これまでの歯医者さんがそうでなかったわけではないですが,やっぱりここが一番かな。院長の知識も多くて,この間は隣の診察室の会話から,股関節と歯はすごい関係があるらしいことを話されていました。ほかにも姿勢の指導とかいろいろされています。こんな歯医者さん初めてです。検査や治療も最新式で,勘と経験だけの治療とは違います。だから安心もできます。院内にはジブリのオルゴールが流れていてリラックスできます。衛生担当というお掃除をされるスタッフもそろえていて清潔です。そしてなんと今回から,お金の精算マシーンが入っていました。(スーパーとかにあるやつ)
また3か月後にお邪魔します。
みなさん,こんにちは。
秋といえば,食欲の秋ですね。
この前,柿を買ってきて食べたんですが,おいしかったー!
ということで,秋はいいんですが,一つ困ったことがあります。
金木犀です。
いいにおいかもしれませんが,きつすぎます。
もっと,ほのか~に香ってほしいです。
いたるところで,これでもか!ってくらいに臭いがします。
つらいです。
みなさん,こんにちは。
電車に乗って,座れたらラッキーですが,座れないときはつり革につかまります。
コロナでつり革を握るのが怖いという人はこういう商品があります
つり革フックです。
電車の切符を買う時も先端にゴムがついているので,ここで押せます。
つり革にひっかけてみると,外れません。
便利です。
ただ,指を入れてつり革につかまると,指が痛いです。
結局,いまのところ座れているので,使う機会はありませんが,持っているだけでなんかうれしい感じがします。
みなさん,こんにちは。
実は私,高校の先生もしております。
かれこれ10年前から,彦根にある彦根総合高校に情報の先生として,週2回行っております。
コロナ禍で,4月,5月の授業がなく,6月になり授業が始まりましたので,行ってまいりました。
久々の人前での授業です。
なんだか,楽しかったです。
早く,KCGでもみんなの前で授業がしたいな~。
ども,サスペンダーです。
子供がウルトラマンにはまっています。
家には,セブン,エース,タロウ,ティガ,ダイナ,ヒカリ,ゼロ(エッグ)がいます。ほかに,バルタン星人もいます。
しかし,先週,タロウがいなくなりました。
その日は,おじいちゃんとおばあちゃん一緒にお出かけをした日です。
そして,おじいちゃんに,ウルトラマンヒカリ,ゼロ(エッグ),バルタン星人,セブンのお面を買ってもらった日。
きっと,タロウは何か思うところがあったのでしょう。
そして,4月1日に帰ってきました。
春になって,何か吹っ切れたような顔をしていました。
おかえりタロウ!
それでは。
ども,久々に歯痛の国のサスペンダーです。
歯周病というのは,怖いもので自覚症状がほとんどありません。
痛いと思ったら,もう手遅れ(抜歯)ということが多いそうです。
サスペンダーは30代後半で痛い歯周病になりました。
かろうじて,抜歯は逃れてきましたが,この度ついに抜歯となりました。
もう,痛くて痛くて。
歯医者に行ったら,すぐに「サスペンダーさん,これはもう抜かなきゃダメだわ。」
抜歯
そして数日するとその横の歯も痛い。
歯医者に行ったら,「う~ん,もたせて数か月。3年くらいもつならいいけど,数か月じゃ,抜いた方がいいよ。」
抜歯
そしてさらに数日後,入れ歯(部分)になりました。
入れ歯は入れ続けなくてはいけないのだそうです。
外しておくと,ドンドン噛み合わせを求めて,人相が変わるそうです。
最低14時間は入れておくように言われました。
性格的に気になるタイプの人は,入れ歯を入れるのが苦痛なんだとか。
僕の場合,全然気にならないので,入れ続けています。
朝起きて寝るまでと言いたいですが,寝てるときも入れています。
ほぼ24時間。
もう,他の歯が痛くなりませんように。
それでは。
ども,マクドナルドはマックと言いたいサスペンダーです。
関西では,マクドなんですよね。
三重県では,(おそらく)マックです。
しかし,20年以上京都に住んでいるエセ関西人のサスペンダーは,マクドといいます。「郷に入っては郷に従え」です。
しかし,マックシェイクとか,ビッグマックとか,明らかにマックだろうと思います。
こどもチャレンジの付録が,ハンバーガーでした。
そんなの,食べたくなるじゃないですか。
ということで,家族3人でマクドに行きました。
僕だけかもしれませんが(きっと違うはず),マクドのメニューは見にくくないですか?セットは比較的見やすいんですが,単品が,値段がわからない。(分かりづらい)
マクドなんて滅多にいかないので,何をどう頼んだらいいのか。
カウンターで迷っていると,おねえさんの「早く注文してください,ほら後ろに行列ができてきましたよ。あなただけですよ,そんなに迷ってるの。決まっていないなら決めてから並んでください。」っていう心の声が聞こえてきそうで。
それで,セットを頼んだら飲み物を決めなくっちゃいけなくって,それでまた迷ったりすると,「また迷ってるの,もうどれでもいじゃない。」とかも聞こえてきたりして。
しかも後ろのひとの「早く注文しろよ」っていう心の声まで聞こえてきそうで。
マクド怖い。
それでは。