データサイエンスコース新設

みなさん,こんにちは。

さて,京都コンピュータ学院では,この度ビジネス学系4年課程,経営情報学科にデータサイエンスコースを新設いたしました。
データサイエンティストを目指す人には是非KCGに進学してほしいと思います。

AIや統計解析,機械学習アルゴリズムなどの高度な知識で企業方針の意思決定に貢献するデータサイエンティストになる

ビジネス分野におけるデータ分析を担う「データサイエンティスト」を育成します。データ分析の技術の基礎である統計解析や数理モデルをもとに,AI(人工知能)や機械学習,データ可視化技術などの高度な知識を応用して,市場動向の把握や経営陣の意思決定を支援するアプリケーションシステムが構築できるようになることを目指します。

comments

タイプチェンジウルトラマン

みなさん,こんにちは。

最近のウルトラマンはタイプチェンジします。


右パワータイプ,中マルチタイプ,スカイタイプ

直近のウルトラマンZは,オリジナルがあって,ウルトラマンゼロ,ウルトラセブン,ウルトラマンレオのメダルを使って,ウルトラマンZアルファエッジになります。
そして,さらに,ウルトラマンエース,ウルトラマンメビウス,ウルトラマンタロウのメダルを使って,ウルトラマンZベータスマッシュになります。
他にも,ウルトラマンティガ,ウルトラマンダイナ,ウルトラマンガイアのメダルで,ウルトラマンZガンマヒューチャーになります。
最後にはウルトラマンゼロビヨンド,ウルトラマンジード,ウルトラマンベリアルアトロシアルのメダルで,ウルトラマンZデルタライズクローになります。

しかし,このタイプチェンジは,今から25年前の平成最初のウルトラマン「ウルトラマンティガ」から始まりました。この年から本格的にCGの技術が取り入れられたということです。もちろんそれまでにもCGはあったのですが,瞬間的に色が変わるというのはとても斬新ですごい事だったんだと思います。
その後,ウルトラマンダイナやウルトラマンガイアとCGを使っての戦闘シーンや怪獣や星人のフォルムチェンジなどもCGで描かれていきました。
今となっては,様々な映画やドラマでは欠かせないCG技術ですが,特撮であるウルトラマンもしっかり最新の技術を使って作られています。

comments

天気の子

みなさん,こんにちは。

この前,「天気の子」という映画を家族で観ました。

新海誠監督作品です。
とても,深く子供が観てわかるのか?と思うくらいの作品です。
どう考えても,大人向けです。
でも,子供は子供なりに楽しめたみたいでよかったです。

女の子が強く思えば晴れるわけですが,僕なんか表に出るだけで雨が降ります。

comments

記憶にございません

みなさん,こんにちは。

先日,テレビで「記憶にございません」を観ました。

この映画の脚本と監督は三谷幸喜さんです。

三谷監督といえば,ドラマの古畑任三郎シリーズや王様のレストラン,映画ではラジオの時間や清州会議などなどを送り出している監督さんです。
ほとんどの映画は観てます。ドラマも面白いなと思えば三谷作品。
もちろん,この「記憶にございません」もめっちゃ面白い。
しかも,面白いだけでは終わらないのがいいですね。

他の三谷作品も観たくなりました。

comments

北海道チーズケーキサンミー

みなさん,こんにちは。

新作サンミーを発見しました。こちら↓

食べた感想は,確かにチーズケーキでした。

見つけたら,ついつい買ってしまいます。
サンミーは50週年だそうで,僕と一緒です。
ところで,3月31日は「サンミーの日」なんだそうです。

comments

帰れない

みなさん,こんにちは。

今日は彦根総合高校の日でした。
冬休みの宿題をだしていたので,その小テストを次の時間(金曜)にすることにしました。
ということで,今日は授業が終わってから小テストの作成をしました。
そして,夕方帰ろうと彦根駅にいったら,これです。

さらに,こんな感じです。

このあと,19:00頃には復旧して,家に着いたのは20:30くらいでした。
これくらいの時間に変えれたので,よかったです。
しかし何がつらいって,寒かったです。

 

comments

星人の日 星人たちがアリオ鳳に集合!? ウルトラヒーローズ 成人の日スペシャルイベント 館内に潜んだ『星人』を探し出せ!  自粛

みなさん,こんにちは。

今日は成人の日です。
KCGは,祝日の授業日がよくあります。
これは,授業回数の確保で仕方がないんですが,この「成人の日」だけは,必ずお休みです。
いつもは,ひらパーで「星人の日」イベントがあるのですが,今年はアリオ鳳でした。

「星人たちがアリオ鳳に集合!? ウルトラヒーローズ 成人の日スペシャルイベント 館内に潜んだ『星人』を探し出せ! 」

アリオ鳳ってどこやねんっていう人はこちら↓

https://otori.ario.jp/

大阪堺市にあるショッピングモールです。
ここは,よくウルトライベントが開催されるので,よく行ってました。
京都からだと,結構遠いです。

今回は,コロナ禍で自粛です。

早く,イベントに参加できる日が来るといいですね。

comments

ウルトラマン クロニクルZ ヒーローズオデッセイ

みなさん,こんにちは。

ウルトラマンの新番組が始まりました。毎週土曜日9:00~9:30 テレビ大阪(テレビ東京系)
「ウルトラマン クロニクルZ ヒーローズオデッセイ」
平成を代表する作品『ウルトラマンティガ』と令和の『ウルトラマンZ』にスポットをあてて,光の巨人たちの武勇伝を新たな切り口で紹介する,ウルトラヒーローたちの冒険譚です。

1回目の今回は,ウルトラマンZの1話とウルトラマンティガの1話の紹介でした。
凄いのは,ウルトラマンティガに変身するダイゴ隊員が見事に一度も映ることなく紹介されたことです。
ダイゴ隊員役はVジャニーズのV6長野くんなので,映せないというのが通説です。
今後もダイゴ隊員は映されないのでしょうか,ある意味楽しみです。

comments

映画館で寅さん 続・男はつらいよ

みなさん,こんにちは。

3連休は,寅さんから始まります。

近くの京都みなみ会館で,お正月から「男はつらいよ」を上映しています。
8日からは2作目の「続・男はつらいよ」です。
まだ観たことがない作品なので,家族で観てきました。

いつもはテレビですが,大きな映画館なので,隅々までよく見えて面白かったです。
子供も大満足で,これまでで一番面白かったと言っていました。

そして夕方からは,テレビで第40作目「サラダ記念日」を観ました。

今日は寅さんの日でした。

comments

小さき勇者たち〜ガメラ〜

みなさん,こんにちは。

今日は,寒かったですね。
僕は,彦根総合高校に行っていました,
彦根も寒かったです。帰りに天気予報を見たら,0.1度でした。
さすがは北部だと思って,京都駅(1時間後)でもう一回みたら,-0.3度でした。
京都の方が寒かったというお話。

さて,家では明日から3連休ということもあって,「小さき勇者たち〜ガメラ〜」という映画を観ました。

いきなりガメラ対小さいギャオス3匹との戦いで,ガメラ自爆というショッキングなシーンから始まりました。その30年後の話で,卵から生まれたカメを少年が育てるとなんとガメラだったというお話。
もちろん,敵の怪獣(ジーダス)も出てきます。
ガメラ,めちゃくちゃやられます。
そこで,ガメラのエネルギーを子供達がリレーでガメラに届けます。
そのエネルギーで大逆転の勝利です。

個人的には,小さなガメラの前に包丁が落ちてきたシーンが好きです。
だって,包丁がギロンなんだもん。

面白い感動的な映画でした。

 

comments