雪が降りました

今日はオープンキャンパスでした!

web制作入門の授業をうけてくださったみなさん、ありがとうございました。
(このブログみていたら、感想でもコメントください)

さて、今日の京都はいい天気でした。
外は寒かったようですが、教室内には陽が差し込み暖かったです。

えっ、雪なんて降りました??

って思ったでしょう。
実は、模擬授業の内容だったんです。

以前さとーし氏が作成された雪の降るJavaScriptをつかっての模擬授業だったのです。
授業中にでも雪が降ってくれれば最高だったんですが、そればっかりはどうしようもありません。
でも、参加者の皆さんは画面に見事雪を降らせていました。





*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

家のPC

24日はオープンキャンパスの準備を家でしていました。
PPTを作成しておりました。

家のパソコンはMacです。
このブログを書いているのも、もちろんMacです。

Macといえばブラウザはsafariです。
僕の模擬授業はweb制作です。

この組み合わせは、授業準備には致命傷でした。

フォルダ内を画面キャプチャしてみると、見事にHTMLファイルはsafariマークです。
学校はIEなので、見た目まったく違います。

画面キャプチャ

これじゃいかんと思い、ノートPCを引っ張りだしました。
OSはXPで、ブラウザもIEです。
しかし、CPUがPentiumIIIです。
僕の授業内容を実行するには問題ないのですが、PPTはアニメーションなどがカクカク動きます。
インターネットも遅い気が・・・

限界か〜?

comments

ジャッキー

金曜ロードショーでやっていた「香港国際警察」です。

昔からジャッキー・チェンの酔拳や蛇拳などカンフーものはいっぱい観てきました。
昔のものは、赤鼻の師匠に教えてもらって強い敵を倒すやつですが、近代物は爆破シーンなど大迫力です。
「香港国際警察」もかなり迫力ありました。

面白かったです。

comments

あるこ〜、あるこ〜

ダイエットですか?
いいえ、違います。

昨日、自転車を学校に置いて帰ったので、今朝は歩きでした。

約20分のウォーキングです。
結構、気持ちよかったです。

毎日、同じ道を通っていると同じ風景なので、たまに道をかえます。
何年も前に、できるサラリーマンは車ではなく電車で出勤するっていうのを読んだ事があります。しかも、車両や乗り降りする駅までかえるそうです。
これは、車では車道を通るので広告などを見る事が出来ないのに対して、電車では中吊り広告などを見て世の中の動向を知ったり、良いアイデアなどを思いついたりできるそうです。

自転車では広告を見る事は出来ませんが、出来るだけ道をかえて「ええもん」でも落ちてないかさがしています。

今回の「ええもん」は、朝って気持ちいいな〜って思った事です。
歩きもたまには良いですね。

毎日、歩いて通ったら少しは痩せるかな〜??




*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

餃子

今日は京都日本語研修センターの学生が春節の餃子を販売してくれました。

これが、ホントうまいんです!!
皮と具ともに手作りで、その場で茹でてくれます。
もう、何人前でもいけそうです。
ちなみに、2人前食べました。←昼ご飯
さらに、お持ち帰りは4人前。←夕ご飯

来年も期待しています。


*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

マリコ0120

マリコ1月20日

今日は寒いにもかかわらず、マリコに出会いました。
冬なので,マリコの毛はフサフサです。
なので、毛繕いが大変そうです。





*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

やよい軒での出来事

一人でお昼ご飯を食べにやよい軒に行きました。

そうしたら,僕より一足先に6名の洛南高校の生徒入りました。
やよい軒は食券制なので,先に食券を買う必要があります。
しかし,食券機は2台しかないので一度に2人までしか購入できません。
6人もいればどれにするか迷ったりして,結構時間がかかります。
僕も別に急ぐわけでもなく,6人の後ろに並びました。

すると,その6人が僕が一人だと知ると,サッと食券機の前をあけてくれました。

そうです,譲ってくれたのです。
嬉しかったですね〜。

午後からは幸せいっぱいで仕事をしました。




*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

言葉

今日は雨だったので、どこにも行かず家でテレビを観ていました。

そのテレビ番組の中に

「心にグッとくる名言集 魔法のコトバ」

という番組がありました。(再放送)

様々な言葉を集めて、その言葉が生まれた背景などを紹介していく番組でした。
世界の偉人からドラえもんまで、本当に様々な言葉でした。

言葉だけだとあまりピンと来ないものも、その言葉の背景を知ると納得し心にしみ込んできます。

いい番組に巡り会えたと思っています。


*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

14年

14年前、僕は就職して2年目で学生寮の寮監をしていました。
そして、早朝大きな揺れを感じました。
寮が倒れるのではないかと思いました。

テレビをつけ、ニュースを観ながら何が起こったのかを確認しました。

京都ではほとんど被害もなく、次の朝もいつも通り出勤しました。
しかし、あの地震は忘れられない、忘れてはいけない災害です。

僕たちはいつまでも、災害の恐ろしさを次の世代に語り継がなければいけないのだと思います。

comments

あやや0116

あやや1月16日

久々の「あやや」です。

最近寒いせいか、滅多にお目にかかれません。
でも、元気そうですなによりです。

夏は暑そうな毛ですが、冬は暖かそうでちょっとウラヤマシ〜。



*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments