凱歌の後

ども、新年度になってちょっと落ち着いて来たサスペンダーです。

開講して、はや2週間がすぎました。
早いですね〜。
担任クラスは多いに盛り上がっています。
いいクラスだ。

さて、今回ご紹介する本は、
塚本靑史著 「凱歌の後」です。

凱歌の後

時代は、楚漢戦争直後です。
ここで、漢字間違ってるんじゃない?と思った人はすごいですね。
凱歌は垓下じゃないの?
でも、合ってるんです。
垓下と凱歌とかけてあるそうなんです。

垓下の戦いで漢の劉邦が勝ち、中国は再統一されました。
そして、劉邦は次に功臣たちの粛正を行いました。
その粛正された王、臧荼(ぞうと)、韓信(かんしん)、彭越(ほうえつ)、黥布(げいふ)、盧綰(ろわん)と劉邦が子を産ませた姫妾、曹姫、戚姫、薄姫、趙姫の9人が主人公の短編集です。
この9話の裏の主人公は、もちろん劉邦です。

短編なので、読みやすいです。
しかし、ある程度の知識がないとわかりづらいかもしれません。
オススメ度は★★★です。

それでは。

comments

Web花見~梅小路公園の桜~

ども,授業準備もおわってホッとしているサスペンダーです。

今年の授業はJavaScript実習,IT活用技法2,プロジェクト演習1です。
受講生のみなさん,がんばりましょう。

さて,4月になって,だいぶ暖かくなってきましたね。
桜も咲いてきていましたが,授業準備が気になってなかなかゆっくり見ることができませんでした。
もし,雨でもふって散ってしまったらどうしよう~なんて思って,とりあえず写真を撮っておきました。

桜

ブログにアップしておけば,いつでもWebで花見が楽しめるというものです。
最近はやりのWeb○○ですね。

でもって,やっぱり降っちゃいました。
撮っておいてよかった~。

みなさんも,Web花見をお楽しみください。

それでは。

comments

気がつけば4月

ども、新年度が始まっていることに今日気づいた、サスペンダーです。

今年度もよろしくお願いいたします。

梅小路公園の桜もだいぶ咲いてきました。
桜の種類によっては満開です。

でも、朝夕はまだまだ寒いですね。
こういう時は、体調管理に気をつけましょう!

体調管理といえば、木曜に妻が腰をいわしてしまい我が家は大変です。
歩けない妻はもちろん子供を抱っこする事もできません。
でも、子供は抱っこを求めます。
妻の実家の母に来てもらってなんとかやっています。

妻を見ているだけで、可哀想だし、
子供も可哀想だし、
義母にも、申し訳ないし。

こうやって、毎日元気に仕事できるのも、
家族あってのことなんだと、つくづく思います。

早く良くならないかな〜。

それでは。

comments