値上げ

京都コンピュータ学院京都駅前校近くのうどんやさん「天狗」です。

6月より,小麦粉やガソリンの値上げにより,全品値段が上がりました。
どれくらいあがったというと,
本日のメニューは「カレーそば+ごはん」
以前は490円(350+140)でした。
今は540円(390+150)です。 50円もUP です。
いつもはざるそば大盛が470円だったのが,500円で30円UP

車を運転しない僕にとって,ガソリン値上げがこんな所にひびいてくるなんて。

小遣いが~。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

踊る若人

モデルルームの帰りに梅小路公園によって帰りました。

するとそこには、踊る若人の集団が!

たぶん、京都学生祭典の「京炎 そでふれ!」の練習だと思います。
実は、彼らは普段も練習しているのですが、衣装を着ている所は始めてみました。

学生の街、京都ですね〜。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

モデルルーム

今日はマンションのモデルルームに行ってきました。

といっても、買う訳ではありません。
実は、そのマンションは僕が住んでいるマンションの直ぐ近くに出来るんです。
しかも、販売主も一緒。

そこで、どんなのかを見てきたのです。

モデルルームの面白いところは、なんだかそこに住むような気持ちになってくる事なんです。
キッチンはこうしたいとか、テーブルはこんなのとか色々考えてしまいます。

今のマンションと違うのは、各部屋のドアでした。なんと引き戸なんです。
これにはビックリ。
確かに開閉の時に場所をとりません。

みなさんも、モデルルームどうですか?
たのしいですよ〜。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

カブ

梅小路公園です。
(梅小路公園は京都コンピュータ学院京都駅前校から徒歩3分くらいです。)

第5回カフェカブパーティー in 京都

が開催されるそうです。

どうりで,公園の周りにバイクが止まっていると思いました。

同じ趣味の集まりって楽しいんだろうな~。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

何度目かの「やはり」

よく降る雨ですね。

でも、散髪に行く時にはやんでいました。

もちろん、帰りは濡れて帰りました。

これまでも何度か紹介しましたが、やはり僕は雨男のようです。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

ついさっき

散髪に行ってきました。

散髪前散髪後

変わりました?

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

常連

今日も天一です。

京都コンピュータ学院京都駅前校の周りでは,様々な工事が行われています。
その中でも,PHP研究所の南側とか,京都駅の近鉄などはかなり規模が大きいです。

さて,お昼になるとその工事現場の方々がお昼を食べにお店に入られます。
もちろん,近所のサラリーマン(僕を含めて)もお店に入ります。

すると,お店は満員です。
お店の前には待ち行列です。

天一もです。
今日は僕の前に2組のお客さんが。
しかし,僕は一人だったので,カウンターに座りました。
店の中は,満席で注文とる人,作る人,運ぶ人(天一は3人でまわしています)
そんな中,注文をとるおばさんは,僕に向かってこういいました。

「先生,注文通しておきましたし」

なぜ,先生ってばれてるんだ?
しかも,何も注文していません。

はい,よく学生と会います。
注文はチャーハン定食(680円)です。
これ以外頼んだことがありません。

常連っていいな~

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

ディズニーがやってきた!

本日,ディズニーが梅小路公園にやってきます。
(梅小路公園は京都コンピュータ学院京都駅前校から徒歩3分くらいです。)

ディズニーランド25周年記念の催し物みたいです。

まだ,準備中ですね。
(出勤途中で撮りました)
これじゃ,ディズニーかよく分からないですよね。
だったら,これではどうでしょう。

まさに,ミッキーでしょ。

時間があれば少しのぞいてみればどうでしょ~。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

ディズニーに行ってきた!

行ったのは妻です。
(僕はもちろん仕事中です。)

僕のブログを見て、姪っ子を連れて行ってきたそうです。
写真をもらいました。

まずは、バスです。
運転席にミッキーが乗っています。(免許もってるんだろうか?)

次はドナルドです。
こんな近くなんですね。

3枚目はミニーちゃんです。
超接近ですね。

そして、ミニーと一緒のグーフィーです。
グーフィーが一番近かったらしく、ほとんどの写真がグーフィーでした。

最後にミッキー!!
遠い〜。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

下京区図書館

今日は図書館に行ってきました。

基本的に本が好きなので、図書館に行ったらワクワクします。
今日は、「まんが魏志倭人伝」を少し読んできました。
登場人物は、卑弥呼のハズなんですが・・・
出てきたのはちょっとだけ。
ほとんど三国志です。

まあ、魏志倭人伝の魏は、三国時代の曹操が建てた国(初代皇帝は曹丕です)ですからそりゃそうなんでが。
あっ、でも卑弥呼の使者が来た頃の皇帝は、曹操や曹丕ではなく第二代皇帝曹叡(曹操の孫で曹丕の子)です。

あと、今日は邪馬台国はどこにあったかっていう本が気になりました。

図書館は、本当に楽しいですね。
サスペンダーのちょっとした、休日の楽しみでした。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments