情報処理試験

先日,情報処理試験,申込みました。

情報処理試験とは経済産業省が認定する国家試験で,
情報処理の知識・技能を問う試験です。

年2回あり,この春は次のような区分の試験が実施されます。

・初級システムアドミニストレータ試験
・基本情報技術者試験
・ソフトウェア開発技術者試験
・システム監査技術者試験
・テクニカルエンジニア(システム管理)試験
・テクニカルエンジニア(データベース)試験
・テクニカルエンジニア(エンべデッドシステム)試験
・テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験

もちろん,KCGの学生さんたちも受験します。

私もいくつかは取得しておりますが,まだまだ修行が足りません。
新たな区分を制するために,挑戦は続くのです。

参考:
IPA(情報処理推進機構)

京都コンピュータ学院 資格サポート制度

comments

ボツリヌス菌

ボツリヌス菌

いつもちゃんと言えません。

comments

電気電子実験

電気電子実験 トランジスタを測定中

京都コンピュータ学院 洛北校では組込み技術を勉強するため,ハードウェアの授業があります。

写真は「電気電子実験」という2回生の授業です。
1回生で勉強した電気回路・電子回路の理論が,本当にその通りなのかを実験,検証します。

しかし,すぐに期待通りの結果が得られることは稀です。
現実の世界は,教科書と違うのです。
「なぜ期待した結果が得られないのか」,「どんな要因が影響しているのか」など色々な角度から検証し,自分たちで問題解決する力を養っていきます。

同じ実験回路でも,学生さんによって,できる回路は様々です。
中でも,見た目にキレイな回路は理論通りのキレイな測定結果が得られる傾向があります

ハードウェア技術にも見た目を美しくするセンスが大事だと思わされます。

comments

魚の頭

魚型車止め

品川水族館で,魚の頭の形をした車止めを見ました。

敷地内に車が入ってこないようにするものなので,1つではありません。
まん丸の目をした魚たちが思い思いの方向に向いて埋まっている光景は
とってもシュールです。

過去に滋賀県栗東市で目撃したことがあります。
知人も知っているとのこと。
そして,調べてみると紹介記事がちらほら。

全国の公共工事御用達?
名前とかあるのでしょうか。気になるところです。

comments

マイクロマウス全国大会

 11/17~11/18に,マイクロマウス2007というロボットの大会が行われます。
この大会はマイクロマウスという小さな車型のロボットを,大きな迷路の中に置き,ゴールするまでの時間を競うというスピード競技です。

 TVでよく見かけるロボットの大会に比べて特徴的なのは,参加者が操縦するのではなく,ロボット自身が考えて動くという自律型ロボットということ。
 競技中,参加者はマイクロマウスが走っている様子を見守るしかないという渋い競技です。

 制御通信部(CINCS)では,この大会に参加するべく,ロボットの製作と調整に勤しんでいます。

 初めて製作する1回生
 新型の開発に挑戦する学生
 独自のこだわりを貫いている学生
 開発作業をそっとサポートする学生

皆,がんばっております。

 大会はつくば国際会議場で行われます。

今までの努力が実るよう応援してあげたいですね。

<参考>
主催:ニューテクノロジー財団
開催地:つくば国際会議場

制御通信部ブログ (製作中の様子がうかがえます。)

comments

うまい棒ムック味

ムックが食べられそう

鴨川校の先生にうまい棒をもらいました。
ガチャピンとムックです。

よく見ると,ガチャピンがムックを食べようとしているとしています。
さすがガチャピン。怪獣の子というだけありますね。

それよりも,今にも食べられそうなムック自ら「おいしいですぞ~」とアピールしていることが気にかかります。

何故こんなに自虐的なのか。

またムックが好きになりました。

comments

怪しい電子楽器「テルミン」

テルミン

先日行われた学院祭で怪しい展示がおこなわれました。

手をかざすだけで演奏することができる電子楽器,「テルミン」です。

洛北校の学生が電子回路の勉強として作成しました。

楽器に手をかざすと,「ひゅ~」と不思議な音色を奏で,手の動きに会わせて音階がかわります。

操作の簡単さと音色の面白さからか,小さいお子さまから先生たちまでが熱中していたそうです。

11/23のオープンキャンパスにも展示してくれるそうです。
未体験の方は,オープンキャンパスで不思議な音色を体験してみては如何でしょうか?

京都コンピュータ学院 オープンキャンパス
アナログエンジニアになりたい人のページ(作成した学生のページ)

comments

わんわんステープラ

わんわんステープラ

かわいいステープラを購入しました。

久しぶりに行ったINOBNで衝動買いです。

犬をかたどったカタチもよいですが,
握り心地もよく,針がたくさん入ります。
使い勝手がよさそうです。

INOBUN(お店):http://www.inobun.com/
DULTON(メーカ):http://www.dulton.com/

comments

電話ボックス

電話ボックス

洛北校の近くに電話ボックスがあります。

携帯電話が普及した昨今では,多くの電話ボックスが撤去されたと聞いたことがあります。
自分が携帯電話を持つようになってからは「日本中の電話ボックスが撤去された」と思い込むぐらい,意識を向けなくなりました。

あるとき,事務室におばあさんが来られて,私にこう尋ねてきました。

 「この辺りに電話ボックスありませんか?」

昔は確かにこの辺りにあって,私もよく利用していたのですが,
携帯電話を使い始めてから,一度たりとも気にすることはありませんでした。

 「あの電話ボックスは今もあるのだろうか?」

そんな疑問がわいてきて,おばあさんの問いに答えられません。
そんな自分を歯がゆく思い,おばあさんと一緒に外に出てみるました。

すると,そこには昔と変わらず電話ボックスがあるではないですか。

携帯電話が普及したといっても,すべての人,すべての瞬間に持っているわけではありません。
緊急の連絡や,110や119のために,昔と変わらずずっと立っててくれているのです。

毎日見ているはずなのになぜ覚えていなかったのか。
「関係がないものは見えない」という性を思い知らされた気がしました。

comments

そーめん

そうめん湯がき中

湯がくだけで食べられるそうめんは大変重宝します。

麺が湯がけたかを,私はいつも食べて確かめているのですが,湯がいている途中のそうめんってなぜか,しょっぱい。
この洗うと消えてしまうこの「しょっぱさ」はなんでしょう?

私はこの「しょっぱさ」が好きで,ついつい多めに味見をしてしまいます。

先日,誘惑に駆られてしまい,湯がいたそうめんを洗わず食べてみました。

感想ですが・・・なんかヌルヌルして気持ち悪い。
「しょっぱさ」そっちのけ気持ちが悪かったです。

そうめんは洗って食べましょう。

comments