いつでもできるは,いつまでもできない

みなさん,こんにちは。

土曜は出勤でしたが,帰ってからのお楽しみがありました。
土曜は寅さん!って書きたかったんですが,実は間に合わなかったら嫌なので,ビデオ録画にしました。なので,まだ観ていません。
ハードディスクに残っているので,いつでも観れるわけです。
でも,日曜の今日は観ていません。
多分,月曜も観ません。
じゃあ,いつ観るの?
今でしょ!って言いたいですが,今ではないです。

いつでも観れると思ったら,なかなか観れません。
ビデオ録画してなかったら,リアタイで観ます。
でも,ビデオ録画してしまったんですよね~。
いつ観れるんでしょうか?

「いつでもできるは,いつまでもできない」

実は,このフレーズをよく使います。
eラーニングは,同期型と非同期型があります。
この非同期型のeラーニングは,自分の好きな時間にできるのがメリットです。
だから,いつでもできるのですが,これが落とし穴。
ついつい,先延ばしにしちゃって,コンテンツが溜まっていく。
eラーニングをしようと思ったら,自分を制御する強い精神力が必要です。

精神力とかいうとちょっと大げさかもしれませんので,高いモチベーションと言い換えてもいいかもしれません。
モチベーションを高く維持するのは難しいことだと思います。
本来なら,学校で友達や先生との会話の中で,学校のこと,課題のこと,試験のこと,資格のこと,就職のことなどいろいろ話すことで,モチベーションを高く維持できるのしょうが,今はまだeラーニング期間です。
冬の間,地面の下で芽を出すのをじっと我慢して,春になったら一気に芽を出す植物のように,コロナ禍が終わったら,モチベーションMAXで学校にきて勉強してほしいと思います。
頑張りましょう。

ちなみに,土曜のお楽しみは,「ボイジャーのインスタライブ」でした。

 

comments

Zoomを使ったeラーニングにも慣れてきた

みなさん,こんにちは。

KCGの授業も3週目に突入です。
初めはZoomを使った授業がどうなるか,心配でした。
しかし,3回目にもなると,僕も慣れてきたけど,学生が慣れてきたように思います。
Slackを使った質問も要領よくなってきて,回答もスムーズにいくようになりました。
こうなってくると,逆に今の方が質問とかしやすくなって,うまく回るんじゃないかと思います。

Zoomを使って授業をして,終わったら編集してUPするという作業をするんですが,
自分の声を聞くのが恥ずかし~。
声って,自分の聞こえているものと,人が聞くものと違うから,みんなはこんな風に聞こえているんだなーと思います。
自分の講義を聞いていると,途中で入る「え~」とか「はい」とか余計な言葉が多いなーって気づきます。
正直,ヘタクソです。

今後は,僕がもっと要領よく操作をして,しゃべりもうまくなって,コンテンツもわかりやすくして・・・課題がいっぱいです。

がんばる!

comments

eラーニングと天下一品

みなさん,こんにちは。

GWも終わり,KCGでは授業が開講されました。
といっても,すべてeラーニングです。

僕も今日から授業でした。
初めてのZoomを使った授業でどうなるのか心配でしたが,学生が発言してくれて盛り上がりました。
教室でしているより,一人一人が近くに感じられて,こちらも楽しくできました。
これは,これでアリですね。

eラーニングは,家からの配信でした。
普段の出勤では,お昼ご飯をコンビニや近くの食堂やラーメン屋さん(天下一品)に行っているのですが,今日は,家にいたので先日買ってきた「天下一品」のお持ち帰りを作りました。もちろん,「こってり」です。
正直,おいしいです。めちゃくちゃおいしいです。

また,買おうっと。

comments

オンライン

みなさん,こんにちは。

GWも3日が過ぎました。
今日は,正午からウルトラマンの歌を歌っているヴォーカルユニット「ボイジャー」のインスタライブがありました。
ボイジャーのお二人は,福岡と千葉からでしたが,そんな距離感を感じさせない面白いものでした。

コロナ禍で,働き方など大きく変わるといわれていますが,楽しみ方も随分変わってしまうような気がします。
一人暮らしを始めたころ,電話が家族のものから,自分のものになって随分長電話をした記憶があります。
携帯電話を持つようになって,電話が持ち歩けるので連絡が付きやすくなりました。
スマートフォンで,電話以外にもいろいろできるようになりました。
そして,SNSを使って様々な人とコミュニケーションがとれるようになりました。
今は,カメラを使って顔を見ながらのコミュニケーションになっています。
宴会だって,オンライン,帰省もオンラインです。

もちろん授業もオンライン(eラーニング)ですからね。

comments

カラータイマー

みなさん,こんにちは。

普段,何気なく目にする風景や,耳に入ってくる音。
ちょっとした変化を気に気づくことはあるものの,具体的に何が変わったのかはわからない,そんなことってありますよね。
例えば,普段通る道で,急に建物がなくなったらそこに何があったのか?,どんなお店だったのか?

音は,聞き慣れると違うものでも同じように聞こえたりします。

昨日子供とカラータイマーの音当てクイズをしました。
カラータイマーというのは,ウルトラマンの胸に光るあれです。
実はカラータイマーの音は,ウルトラマンによって違うのです。
子供がカラータイマーの音を再生します。僕が当てます。(当たりません。)
実に難しかったです。
ただ,答えを聞くと,ああ,そうだね~。って思うのです。

前に怪獣の鳴き声っていうのもやったことあったんですが,最初のころはさっぱりわかりませんでした。最近はさすがに有名どころはわかるようになりました。例えば,レッドキングとか,ゴモラとか,エレキングとかです。
何度も繰り返し聞いて,覚えました。
特徴を捉えるのが大事ですね。

勉強も同じです。
答えを間違うことはよくあります。
プログラミングだったらエラーが出ます。
だったら,何処が間違いなのか?これを追求することが大事です。
だから,間違い(エラー)を恐れずに,どんどん繰り返して,できるようになりましょう。

繰り返すには,eラーニングは最適ですね。
先生の説明を何度も再生して,問題にチャレンジできるんです。
コロナ禍でKCGの授業はeラーニングですから,この機会にどんどん勉強できるというものです。

僕も,カラータイマーについて,繰り返し聞いて覚えようと思います。

comments

新しい授業

みなさん,こんにちは。

緊急事態宣言が全国に出て,さらに京都府を含む13都道府県は,「特定警戒都道府県」として指定されました。
これから,どうなるんでしょうか?
5月6日が期限ですが,おさまるのでしょうか?
学校はどうなるのかも心配です。
KCGはeラーニングで授業できますが,高校はどうなるのでしょうか?
子供の小学校も心配です。
そんな心配な日々が続く中,昨日小学校から封筒が届きました。
中身は,算数のプリントや漢字ドリル。
早速,子供は休校中のスケジュールを作っていました。

KCGはeラーニングです。
僕の担当の授業は,もともとeラーニングだったものもありますが,そうでない科目もあったので,そちらをeラーニング用にする必要があります。
zoomを使って授業しようと思っています。
まだ始まっていませんが,ワクワクします。

みんな頑張れ! コロナが落ち着いたらウルトライベントに行きたいと思います。

comments

押忍の精神

みなさん,こんにちは。

緊急事態宣言が7都府県にでました。
京都はこの7都府県には入っていませんが,これに準ずる自粛要請が出されました。
わが子が通う小学校も,5月6日まで休校処置になり今後は週一回半日登校です。

子供は空手を習っているのですが,空手道場もお休みになりました。
空手の先生が,今こそみんなが我慢するとき,「押忍(オス)」の精神だとおっしゃっていました。(LINEで)

今は,いろいろなものを我慢して力を蓄え,このコロナ騒動が落ち着いたら,貯めた力を一気に開放して世の中が進展するようになればいいなーと思います。

我々の学校も,全授業がeラーニングになり,普段の勉強に加えてビジネス界でも使われているツールも使うので,一気にITのスキルが上がるのではないかと期待します。そのためにも,しっかりした授業をしていきたいと思います。

みなさん,頑張りましょう!

 

comments