アンリミティブで見える化

みなさん,こんにちは。

授業はテレワークで家から配信しています。
家族は静かにしてくれています。
子供は僕が仕事している間は,勉強しています。
すると,家の中から走る音とかが聞こえてきました。何だろうとのぞくと,子供が足踏み(一か所で走る真似)をしていました。
何してるのと聞くと,なんと体育の勉強なんだとか。
もちろん,自分で考えた勉強です。
センサーが入っているアンリミティブという靴があります。その靴は,スマホと連動し,運動方法を教えてくれたり,運動の記録をしてくれたりして,結果早く走れるようになるんだとか。

靴までもスマホと連動する時代なんですね。
運動の状態が見える化することで,やりがいとか出るんでしょうね。一生懸命やってます。

見える化って大事ですね。
勉強も見える化できればと思い考えてみると,テストで点数として見える化できてるじゃないかと気づきました。
テストはあくまで結果であって,途中の頑張りは見えないのですが,こまめにテスト(小テスト)することでできるんじゃないかと思います。

どうしても,テストというといい点数を取ろうと思ってしまいます。合格がかかる受験や資格試験,定期試験だといい点数取らないとダメですが,授業での小テストは,何がわかって何がわからないのかを把握するためのものだと思います。
だから,小テストのある授業はラッキーなんですね。

僕の授業もどんどん小テストをしようと思います。
(今もやってますけどね)

comments

母の日

みなさん,こんにちは。

今日は母の日です。
皆さんは,お母さんにカーネーションなど送りましたか?
うちでは,息子が夕飯をお母さんに代わって作りました。
メニューはカレー。おいしかったです。

僕もお母さんのために,ケーキを買いに行きました。
KCG京都駅前校やKCGM大宮校の近くにある,「ビゾンフュテ (Bison fute)」というケーキ屋さん。

小さい店ですが,ケーキはとてもおいしいんです。
自転車で行きましたが,なんと,4月10日から当分お休みで買えませんでした。

残念,こんなところでも,コロナめ~!

comments

豆腐ガトーショコラ

みなさん,こんにちは。

GWもついに最後の5日目を迎えました。
今日は,子供と一緒にお菓子作りに挑戦しました。
これまで,お菓子というと,クッキーくらいしか作ったことなかったんですが,
今回はガトーショコラに挑戦しました。しかも,豆腐ガトーショコラです。
先生はCOOKPAD先生です。

まずは材料です。
チョコレート,豆腐,砂糖,ココアパウダー,小麦粉,生クリーム(だったんですが,無かったので牛乳を入れました)(計量:息子担当)
チョコレートをレンジで溶かします。(私担当)
そこに豆腐を入れて混ぜます。(息子担当)
そこに,砂糖,ココアパウダー,小麦粉,牛乳をそれぞれ入れては混ぜます。(息子担当)
それをパッドに入れてレンジでチン。(私担当)
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れる。(息子担当)
なんと,簡単!(私,レンジしかしていないですね)
出来上がりはこちら。

正直,(自分でいうのもなんですが)おいしかったです。

次は男前豆腐で挑戦したいと思います。

comments

子供の日

みなさん,こんにちは。

GWも4日が過ぎました。
今日は,「超動HERO’S ULTRAMAN」という食玩を買いに行きました。
発売日は5月4日ですから,昨日です。
まずは,イオン五条へ → 売り切れ
次に,京都ファミリーのイオンへ。 → 売り切れ
最後に,洛南イオンへ → 売り切れ
全くありませんでした。
アニメのULTRAMANはかなり人気があるようです。
だから,メルカリとかでもいっぱい売られています。
ちょっと高めですけど。

ちょっと高めといえば,マスクですね。
なかなかマスクが手に入らない状況です。
最近は,手作りマスクも多く見られます。
布マスクは洗って使えますから経済的でいいと思います。
近頃は使い捨てマスクが一般的になりましたが,子供のころはみんな布マスクでした。しかも,今ほどカラフルではありませんでした。
子供のころを思い出すと,今の世の中はだいぶ変わってきたなーと思います。
もちろん,今の世の中の方が住みやすいのだと思いますが,少し昔に戻ってもそんなに住みにくいわけではないように思います。

そんなことを思う2020年の「子供の日」でした。

comments

オンライン

みなさん,こんにちは。

GWも3日が過ぎました。
今日は,正午からウルトラマンの歌を歌っているヴォーカルユニット「ボイジャー」のインスタライブがありました。
ボイジャーのお二人は,福岡と千葉からでしたが,そんな距離感を感じさせない面白いものでした。

コロナ禍で,働き方など大きく変わるといわれていますが,楽しみ方も随分変わってしまうような気がします。
一人暮らしを始めたころ,電話が家族のものから,自分のものになって随分長電話をした記憶があります。
携帯電話を持つようになって,電話が持ち歩けるので連絡が付きやすくなりました。
スマートフォンで,電話以外にもいろいろできるようになりました。
そして,SNSを使って様々な人とコミュニケーションがとれるようになりました。
今は,カメラを使って顔を見ながらのコミュニケーションになっています。
宴会だって,オンライン,帰省もオンラインです。

もちろん授業もオンライン(eラーニング)ですからね。

comments

化粧

みなさん,こんにちは。

GWも2日目ですが,特に何もすることがないのでZoomのバーチャル背景を変えたりしていました。
円谷公式から,光の国などの背景が提供されています。

授業時の背景は,PPTと同じ背景で行おうと思っていますが,
こういう,背景も面白いかなとか思っていました。
しかし,誰がわかるんだ?

Zoomで自分の顔を映すのが最初は照れ臭かったりしましたが,今となっては見慣れた顔になってきました。
自分の顔みながら,化粧でもしたらもっと映えるのかな~とか思ってしまいます。
化粧といえば,アメリカ大統領選のケネディVSニクソンを思い出しました。
初のテレビを使ったものだったらしいです。
ケネディ大統領は,化粧をしており,一方のニクソン大統領は,化粧をしていなかったとのことです。
結果は,ケネディ大統領の勝利に終わったのですが,そのときニクソンは,「化粧すればよかった」と悔やんだそうです。見た目って大事ですね。

僕も,お化粧しようかしら。

comments

後悔先に立たず

みなさん,こんにちは。

ゴールデンウィーク(GW)が始まりました。
今日はいい日でした。
毎年,GWといえばウル活ですが,今年はコロナ禍でイベントはなく,外出も自粛ですることもなく,ゆっくりとした時間が流れています。
こういう過ごし方も嫌いではなく,昔(独身だったころ)を思い出します。

昔は,起きて三国志Ⅱをして,お腹すいたら日清焼きそば食べて,三国志Ⅱの続きして,寝落ちして,起きたら三国志Ⅱの続きして,お腹すいたら日清焼きそば食べて,・・・・ほんともう,ダメ人間ですね。

あのころ,もっといろいろなこと勉強しておけば・・・なんて思うわけですが,これ実は昔(小さいころ)からずーーっと思ってきたことです。
後悔先に立たず
昔の人はうまくいったものですね。
後悔しないような人生を送りたいと思います。

comments

最初の出会いが大切

みなさん,こんにちは。

子供がウクレレを練習しています。
僕は,全く楽器の演奏ができません。
音を出すことはできますが,リズムがわからないので演奏はできません。曲を想像できないというか,曲にならないのです。
だから,楽器は苦手です。

人によって,苦手なものはあります。
僕は,中国歴史オタクですから,三国志とか大好きです。
でも,三国志は登場人物多くて苦手だっていう人も少なくありません。
(覚える人物は,数人からせいぜい十数人で十分なんですが。)
他にも,小説とか読んでも,ビジュアルが想像できないとも言われます。

僕の三国志のビジュアルは,いつも人形劇三国志です。

https://www.ch-ginga.jp/sp/movie-detail/?film_id=18930

人形劇三国志は,小学校6年の時にNHKで土曜日18時から放映されていました。
僕にとっては,初めての中国史だったように思います。
初めてが人形劇だったからよかったのかも知れません。
人形は川本喜八郎さん。これまでにも何度かこのブログで紹介してきました。
いま,このブログ書きながら,もう一回人形劇三国志見たくなりました。

人にとって,最初の出会いってすごく大事なんですね。
今年は,コロナ禍の中ですが,出会いを大切にして,学校大好きになってもらえるように頑張ろうと思います。

comments

カラータイマー

みなさん,こんにちは。

普段,何気なく目にする風景や,耳に入ってくる音。
ちょっとした変化を気に気づくことはあるものの,具体的に何が変わったのかはわからない,そんなことってありますよね。
例えば,普段通る道で,急に建物がなくなったらそこに何があったのか?,どんなお店だったのか?

音は,聞き慣れると違うものでも同じように聞こえたりします。

昨日子供とカラータイマーの音当てクイズをしました。
カラータイマーというのは,ウルトラマンの胸に光るあれです。
実はカラータイマーの音は,ウルトラマンによって違うのです。
子供がカラータイマーの音を再生します。僕が当てます。(当たりません。)
実に難しかったです。
ただ,答えを聞くと,ああ,そうだね~。って思うのです。

前に怪獣の鳴き声っていうのもやったことあったんですが,最初のころはさっぱりわかりませんでした。最近はさすがに有名どころはわかるようになりました。例えば,レッドキングとか,ゴモラとか,エレキングとかです。
何度も繰り返し聞いて,覚えました。
特徴を捉えるのが大事ですね。

勉強も同じです。
答えを間違うことはよくあります。
プログラミングだったらエラーが出ます。
だったら,何処が間違いなのか?これを追求することが大事です。
だから,間違い(エラー)を恐れずに,どんどん繰り返して,できるようになりましょう。

繰り返すには,eラーニングは最適ですね。
先生の説明を何度も再生して,問題にチャレンジできるんです。
コロナ禍でKCGの授業はeラーニングですから,この機会にどんどん勉強できるというものです。

僕も,カラータイマーについて,繰り返し聞いて覚えようと思います。

comments

昭和の日

みなさん,こんにちは。

29日は,昭和の日でした。
もちろん,僕は昭和生まれです。
だから,昭和ってそんな昔の感じがしません。
でも,実は生きたのは昭和より平成の方が長いんですよね。

僕の祖父は明治生まれでした。祖母は大正生まれでした。
僕から見れば,明治や大正ってすごく昔で,歴史の教科書に出てくる時代です。
でも,令和から見たら昭和も2つまえの時代ですから,そうみえるんでしょうね。
祖父は,明治ってそんな昔の感じしなかったのかな~?

昨日,テレビで昭和の歌謡曲が好きっていう人がでていました。
まさに,僕が子供のころのアイドル達がいろいろ出ていて面白かったです。
あの頃は,お年寄りから子供まで流行りの歌謡曲は知っていたものです。
というのも,あの頃は一家に一台のテレビで,テレビを観ながら一家団欒を楽しんだものです。まさに「ちびまる子ちゃん」的な感じでした。
しかし,今はテレビ文化ではなく,Web文化です。
一人に1台のPCやスマホで自分の好きなYouTubeを観たり,SNSを楽しむといった感じです。

我が家は,「ウルトラマン」を観ながら一家団欒を楽しんでいます。
明日は,ウルトラマン80の配信日です。
って,TVではなくYouTubeでした。
YouTubeで一家団欒!(時代は進んでいるのね)

comments