みなさん,こんにちは。
今日は,ウルトラマンZのオンライン生発表会がありました。
YouTubeでの配信でした。
ウルトラマンZは,6月20日から始まる新しいウルトラマンシリーズです。
キャストと監督がそろって出演されました。
新しいビジュアルも公開になり,20日が待ち遠しいです。
今年の流行語大賞は,「オンライン」かもしれませんね。
KCGも,6月20日は,オープンキャンパス ライブ配信第4弾です。
こちらも,お楽しみに!
みなさん,こんにちは。
世の中には,名言といわれるものがたくさんあります。
例えば,・・・思いつかない。
調べてみました。
世界の偉人の名言が出てきて,出てきて素晴らしい!
さて,そんな名言ですが実はウルトラマンにも名言はたくさんあります。
これを少し朗読したものがYouTubeにありました。
一部だけですが,いい言葉ばかりです。
この本は欲しいです。
みなさん,こんにちは。
ウルトラマンの公式YouTubeでは,在宅支援プログラム「Stay At Home With ULTRAMAN」-ウルトラマン基金- 《ウルトラ空想科学》という過去作品の名作を放映しています。
10日からは第2回目で『ウルトラマン』第37話「小さな英雄」をスタート。
もちろん,観ました。
突然デパートに友好珍獣ピグモンが現れます。
ピグモンは科学特捜隊に何かを伝えるために話しますが,ピグモンの言葉はわかりません。そこで,ピグモンの言葉を翻訳するために研究が進められ,ついに翻訳機が出来上がります。ピグモンが伝えたかったこととは・・・あとは観てのお楽しみです。
さて,この回でイデ隊員が悩みます。
怪獣はウルトラマンが倒すから,科学特捜隊なんて本当はいらないんじゃないかと。
怪獣を倒しに行っても,イデ隊員は空を眺めてウルトラマンを待っています。
イデ隊員はウルトラマンを頼ってしまっているのです。
それを知っているハヤタ隊員はもちろん変身しません。だからウルトラマンだって来てくれません。
僕にはイデ隊員の気持ちがよくわかります。
うまくいくなら,それを頼ってしまう心。
ウルトラシリーズは,怪獣が出てきて,それをウルトラマンが倒すものだと思われています。もちろんそれは正解ですが,それだけではないように思います。
人を頼るのではなく,自分自身で何とかしようと努力することの大切さを教えてくれます。
ウルトラセブンでは,ウルトラ警備隊のキリヤマ隊長は,「地球は我々人類、自らの手で守り抜かなければならないんだ!!」と言いました。そういう気持ちがないといけないのだと思います。ウルトラマンやウルトラセブンが何とかしてくれると思ってはいけないのだと思います。
ザ☆ウルトラマンに出てくるゴンドウキャップも「俺たちは心の隅で、ウルトラマンに頼っていた…… どんな危機でも、必ず救ってくれるだろうとな。」と言い「今こそ、自分自身の戦いだ」と続きます。誰かを頼るのではなく,自分ができることをしなくてはいけないのだと思います。
ウルトラマンタロウに変身する東光太郎さんは,最終回で,「 僕も独りの人間として、生きてみせる。僕はウルトラのバッジを…もう頼りにはしない!」といって,変身アイテムであるバッヂをウルトラの母に返して,人間,東光太郎としてバルキー星人を倒しました。知恵と勇気を教えてくれました。
何かを頼るのではなく,自分からどうにかしようとしなくてはいけないのだと,つくづく考えさせられます。
やっぱり,ウルトラシリーズは奥が深い!
今,こんな時だからこそ,「自分にできることを」。
みなさん,こんにちは。
GWも4日が過ぎました。
今日は,「超動HERO’S ULTRAMAN」という食玩を買いに行きました。
発売日は5月4日ですから,昨日です。
まずは,イオン五条へ → 売り切れ
次に,京都ファミリーのイオンへ。 → 売り切れ
最後に,洛南イオンへ → 売り切れ
全くありませんでした。
アニメのULTRAMANはかなり人気があるようです。
だから,メルカリとかでもいっぱい売られています。
ちょっと高めですけど。
ちょっと高めといえば,マスクですね。
なかなかマスクが手に入らない状況です。
最近は,手作りマスクも多く見られます。
布マスクは洗って使えますから経済的でいいと思います。
近頃は使い捨てマスクが一般的になりましたが,子供のころはみんな布マスクでした。しかも,今ほどカラフルではありませんでした。
子供のころを思い出すと,今の世の中はだいぶ変わってきたなーと思います。
もちろん,今の世の中の方が住みやすいのだと思いますが,少し昔に戻ってもそんなに住みにくいわけではないように思います。
そんなことを思う2020年の「子供の日」でした。
みなさん,こんにちは。
GWも3日が過ぎました。
今日は,正午からウルトラマンの歌を歌っているヴォーカルユニット「ボイジャー」のインスタライブがありました。
ボイジャーのお二人は,福岡と千葉からでしたが,そんな距離感を感じさせない面白いものでした。
コロナ禍で,働き方など大きく変わるといわれていますが,楽しみ方も随分変わってしまうような気がします。
一人暮らしを始めたころ,電話が家族のものから,自分のものになって随分長電話をした記憶があります。
携帯電話を持つようになって,電話が持ち歩けるので連絡が付きやすくなりました。
スマートフォンで,電話以外にもいろいろできるようになりました。
そして,SNSを使って様々な人とコミュニケーションがとれるようになりました。
今は,カメラを使って顔を見ながらのコミュニケーションになっています。
宴会だって,オンライン,帰省もオンラインです。
もちろん授業もオンライン(eラーニング)ですからね。
みなさん,こんにちは。
GWも2日目ですが,特に何もすることがないのでZoomのバーチャル背景を変えたりしていました。
円谷公式から,光の国などの背景が提供されています。
授業時の背景は,PPTと同じ背景で行おうと思っていますが,
こういう,背景も面白いかなとか思っていました。
しかし,誰がわかるんだ?
Zoomで自分の顔を映すのが最初は照れ臭かったりしましたが,今となっては見慣れた顔になってきました。
自分の顔みながら,化粧でもしたらもっと映えるのかな~とか思ってしまいます。
化粧といえば,アメリカ大統領選のケネディVSニクソンを思い出しました。
初のテレビを使ったものだったらしいです。
ケネディ大統領は,化粧をしており,一方のニクソン大統領は,化粧をしていなかったとのことです。
結果は,ケネディ大統領の勝利に終わったのですが,そのときニクソンは,「化粧すればよかった」と悔やんだそうです。見た目って大事ですね。
僕も,お化粧しようかしら。
みなさん,こんにちは。
普段,何気なく目にする風景や,耳に入ってくる音。
ちょっとした変化を気に気づくことはあるものの,具体的に何が変わったのかはわからない,そんなことってありますよね。
例えば,普段通る道で,急に建物がなくなったらそこに何があったのか?,どんなお店だったのか?
音は,聞き慣れると違うものでも同じように聞こえたりします。
昨日子供とカラータイマーの音当てクイズをしました。
カラータイマーというのは,ウルトラマンの胸に光るあれです。
実はカラータイマーの音は,ウルトラマンによって違うのです。
子供がカラータイマーの音を再生します。僕が当てます。(当たりません。)
実に難しかったです。
ただ,答えを聞くと,ああ,そうだね~。って思うのです。
前に怪獣の鳴き声っていうのもやったことあったんですが,最初のころはさっぱりわかりませんでした。最近はさすがに有名どころはわかるようになりました。例えば,レッドキングとか,ゴモラとか,エレキングとかです。
何度も繰り返し聞いて,覚えました。
特徴を捉えるのが大事ですね。
勉強も同じです。
答えを間違うことはよくあります。
プログラミングだったらエラーが出ます。
だったら,何処が間違いなのか?これを追求することが大事です。
だから,間違い(エラー)を恐れずに,どんどん繰り返して,できるようになりましょう。
繰り返すには,eラーニングは最適ですね。
先生の説明を何度も再生して,問題にチャレンジできるんです。
コロナ禍でKCGの授業はeラーニングですから,この機会にどんどん勉強できるというものです。
僕も,カラータイマーについて,繰り返し聞いて覚えようと思います。
みなさん,こんにちは。
29日は,昭和の日でした。
もちろん,僕は昭和生まれです。
だから,昭和ってそんな昔の感じがしません。
でも,実は生きたのは昭和より平成の方が長いんですよね。
僕の祖父は明治生まれでした。祖母は大正生まれでした。
僕から見れば,明治や大正ってすごく昔で,歴史の教科書に出てくる時代です。
でも,令和から見たら昭和も2つまえの時代ですから,そうみえるんでしょうね。
祖父は,明治ってそんな昔の感じしなかったのかな~?
昨日,テレビで昭和の歌謡曲が好きっていう人がでていました。
まさに,僕が子供のころのアイドル達がいろいろ出ていて面白かったです。
あの頃は,お年寄りから子供まで流行りの歌謡曲は知っていたものです。
というのも,あの頃は一家に一台のテレビで,テレビを観ながら一家団欒を楽しんだものです。まさに「ちびまる子ちゃん」的な感じでした。
しかし,今はテレビ文化ではなく,Web文化です。
一人に1台のPCやスマホで自分の好きなYouTubeを観たり,SNSを楽しむといった感じです。
我が家は,「ウルトラマン」を観ながら一家団欒を楽しんでいます。
明日は,ウルトラマン80の配信日です。
って,TVではなくYouTubeでした。
YouTubeで一家団欒!(時代は進んでいるのね)
みなさん,こんにちは。
コロナ騒動で,3月公開予定だった,劇場版ウルトラマンタイガが延期になり,いつ上映されるかわからない状況です。
そんななか,新しいウルトラマンが6月から始まります。
その名も「ウルトラマンZ」
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/ultraman_z/
でも,今回はウルトラマンZではなく,推しトラマンについてです。
推しトラマンとは,好きなウルトラマンです。
ウルトラマンの中で何が好き?と聞かれると,
息子は「ウルトラマンガイア」と答えます。
ウル友に聞くと,「ジョーニアス」や「ジャック」,「80」とか人それぞれです。
じゃあ,僕の推しは,「ウルトラマンネクサス」です。
ウルトラマンはほとんどが一話完結ですが,ネクサスは一話完結ではなく,最後まで一つの物語になっています。
時代劇でいえば,普通のウルトラマンが水戸黄門に対して,ネクサスは大河ドラマといった感じです。
だから,1話でも抜けると話がつながらなくなります。
そして,話が終わると,次の話はどうなるの?と気になります。
あまり,細かく書くとネタバレになってしまうので書かないですが,
そりゃもう・・・なんです。
観る機会があったら是非ご覧ください。
ただし,大河ドラマですから,気合を入れて観てくださいね。