ナショナル・トレジャー

ナショナル・トレジャー 特別版 [DVD]

金曜ロードショーです。

先週の「ダヴィンチ・コード」に続き、またまた、宝探し物です。

番組をつけたらいきなり、「テンプル騎士団」なんて言葉が出てきて、ダヴィンチ・コードと重なって観る事に決定です。

しかーし、謎解きという意味ではすごく簡単に謎が解けていくのが、「ちょっとどーなん」って感じでした。しかも、最初に船を発見するシーンなんて「なんでその船発見できたん?」と思うのです。地上波やしカットされてたんやろか?

謎の言葉もあっという間に解けてしまう。さらにお宝を奪い合う敵なんて謎が解けなくても良い所までいくなんて出来過ぎ。

でもでも、面白かったです。
いま突っ込んだところなんでどーでも良いくらい、良く出来た作品でした。

これは、ナショナル・トレジャ−2も観てみたくなりました。

はやく、金曜ロードショーでやらないかな〜。

comments

eラーニングで授業

22日から京都の様々な学校では休校・休講処置がとられるようになりました。

しかし、我が京都コンピュータ学院京都情報大学院大学では、休校ではなくeラーニングによって授業を続けています。
休校にすると、どこかで補講をするわけですが、補講する時って夏休みしかないわけです。
学生の皆さんも、折角の夏休みなのに補講って嫌ですよね。
休校になってもどうせどこにも遊びにいけず家にいなくちゃいけないのなら、勉強した方がいいじゃないですか。

そこで、ボクも金曜日は授業があるので、久々にeラーニングの収録をしました。
そして、最後に小テストを出してその小テストを提出した人は出席とするようにしました。
みんな、ちゃんと勉強しているだろうかと心配していましたが、小テストも提出されたので安心しました。
(ブログにコメントしたら出席っていうのも、ありかな〜。)

ITが世の中を動かしている時代ですが、こんな時にもITが威力を発揮するっていう実例ですね。

comments

学生時代にやっておくべき事

プロジェクト演習1の授業での話。

「学生時代にやっておくべき事」ということで話をしました。
(かなり、かいつまんでここには書きます。)

といっても、柳澤大輔さんの「面白法人カヤックのいきかた」というブログを参考にさせていただきました。
柳澤さんはこのカヤックの代表取締役です。でこのブログで紹介されていたのは、学生時代にやっておくべき一つに、「タイピングを早くする」というのがありました。
(色々ある中でちょっと変わった物として紹介されています。)
それはなぜかというと、仕事で文章を書く時に早く書けるからだそうです。
例えば、メールの返信一つとってもそうなんだとか。
これ一つでも、仕事のできる人になるわけです。

でも、それだけじゃ終わらない。

早く打てても文章が作れなきゃ意味がない。
だから結局「論理的に物事を考える必要がある」ということ。

そのためには、「本を読む」「様々な人と交わってコミュニケーションをする」「文章を書く練習をする」などを学生時代にはやるべきだと結ばれていました。

学生のみなさん、学生時代に色々なことにチャレンジしましょう!
ブログを書くっていうのも、良い練習になるそうですよ。

まずは、コメントから!!

さあ!!!

comments

後2日

やよい軒の人気定食である、「チキン南蛮定食」と「味噌カツ煮定食」の2つが、5月19日〜22日(金)の4日間、しかも10:00〜14:00の時間限定で、通常価格690円のところ590円と100円引きです!!

590円

なんと、あと21日と22日の2日間だけ。

この100円を何に使うかは、あなた次第です!
たとえば、食後のコーヒーなんかどうですか?
やよい軒なら、なんと100円。
缶コーヒー買うよりも安い!!

これはもう、行くしかないですね。

今日は「チキン南蛮定食」食べたので、明日も「チキン南蛮定食」たべよ〜っと。

comments

マスクで授業

今日は、1限と3限に授業(プレゼンテーション入門)がありました。

もちろん、マスクで授業です。

TA(ティーチングアシスタント)の学生もマスクして授業サポートです。

学生も、もちろんマスクして受講です。

ちょっと傍目からみると、異様かな〜。
でも、これって大事な事です。

現在、京都では感染者は出ていませんが、安心はできません。
だって、大阪と京都の間には城壁があるわけではないから行き来は自由だし、陸続きだから電車通っているし、大阪と京都って言っても行政上、地図上で別れているだけだから。
学生のみなさん、いやこのブログを読んでくださっている皆さん、しっかり手荒い、うがい、マスクを心がけましょう。

しかし、マスクしての授業は疲れる〜。

comments

マスク

近所の薬局に行ってきました。

もちろんマスクは売り切れです。

マスク売り切れ

必要以上に買い込む事はありませんが、必要な分は確保したいですね。

新型インフルエンザ対策として、手洗い、うがい、マスクは必須です。
みなさん、しっかり予防しましょう。

comments

新型インフルエンザ対策

今日は朝から出勤でした。

理由は、新インフルエンザ対策です。
KCGは日本全国から学生が集まってきますが、中でも京都、滋賀に次いで多いのは大阪です。
兵庫,大阪両府県で新型インフルエンザの国内感染者が確認されたことを受け,発生地域(兵庫県南部,大阪府北摂津地区)からの全通学者に対し,インターネットを使ったe-ラーニングよる自宅学習をするよう、電話をかけました。
また、明日の授業時からはマスクの着用も行っていきます。

皆さんも最新の情報に気をつけて、適宜対策を行ってください。

comments

ダ・ヴィンチ・コード

ダ・ヴィンチ・コード [DVD]

土曜プレミアムです。

「天使と悪魔」の宣伝をかねての放映でしょうが、面白かったです。
ただ、ダ・ヴィンチ・コード と名前がついているほど、ダ・ヴィンチは重要なのか?と思うほどほとんど出てこなかったように思います。ダ・ヴィンチよりも、ニュートンのほうが重要だったような気もします。

主人公を演じたトム・ハンクスはもちろんですが、名優ジャン・レノの役所が物語を面白く、スリリングにしていたように思います。

キリスト教が元になった物語なので、ボクにはいまいち分かりづらいところもあったり、魔女狩りなどの説明もでてきたけど、ちょっとその辺はどうなん?的なところもありました。
歴史学の授業で物語の背景などを解説してもらってから観たら、もっとよくわかるんだろうと思います。(歴史学のS先生ならきっと授業で取り上げていると思います。)
こんど会ったら、聞いてみようかな〜。

「天使と悪魔」も面白そうです。

早く、土曜プレミアムで放映されないかな〜。

comments

荀子

荀子に興味を持ったので、図書館で借りてきました。

荀子      内山 俊彦/[著]  講談社
孟子・荀子    久米 旺生/著  PHP研究所
人物中国の歴史 3 戦国時代の群像  集英社
荀子      荀子/[撰]    明治書院
荀子      荀子       明徳出版社

今読んでいるものは、ちょっとおいといて、これらを読んでみます。
2週間では無理かな〜。

早速、「人物中国の歴史 3 戦国時代の群像」を手にとって目次をみると、
「楽毅と田単」
「屈原」
「戦国の群傑」←孟嘗君、藺相如、信陵君、平原君、春申君など
「呂不韋」
「荀子と韓非子」
「荊軻と高漸離」
と興味深いものばかりで、とくに今、呂不韋の物語を呼んでいたので、つい「呂不韋」を読んでしまった。
ちがう〜、荀子だ荀子。今回の目的は荀子だ。

でも、「戦国の群傑」がすっごく気になる〜。

comments

看護学校

15日は、絶好のハイキング日和となりました。

しか〜し、ボクは先週から始まった看護学校での授業があるので、ハイキングには参加出来ません。残念!
帰りにスーパー銭湯に行くのが毎年の恒例行事だったのに!(←こっちも残念)

さて、授業の方は、wordの勉強です。
今回はビジネス文書の作成を通しての編集機能についてです。

文書はまず全ての文字を打ち込んでしまいます。
その際、例えば日付だったら、「平成」って入力すると勝手にその日の日付が出てきます。
便利ですね〜。
学生も「へぇ〜」って驚きの声を上げていました。

実はこういう「へぇ〜」っていう声を上げてもらえると、授業はやりやすいんです。

さらに文字を打ち込んでいくと、「記」っていうのがあるので、これを入力すると、あら不思議、勝手に「以上」が入力されます。
これにも「へぇ〜」です。やりやすい!

箇条書きは、「1.XXXXX」て入力して、改行すると、な、なんと「2.」が入力されているじゃ〜ありませんか。
やっぱりこれにも「へぇ〜」。う〜んいい感じ!!

次に右揃え、中央揃えについて。
カーソルをあわせて、「右揃え」ボタンを押すと、文字が右に移動!!!
「へぇ〜」
表題にカーソルをあわせて、「中央揃え」ボタンを押すと、文字が真ん中に!!!
「へぇ〜」

ああ、もう最高に授業がやりやすい!!!!!

comments