UMLの問題演習ならシステムアーキテクト

システムアーキテクト「専門知識+午後問題」の重点対策〈2010〉 (情報処理技術者試験対策書)

 UMLの問題演習用として購入しました。

1 UML
UML図のうち,以下の★の図法の問題演習ができます。アプリケーションエンジニア試験の頃は主題されたんですが,システムアーキテクトになってからは出題実績がありません。どうもUMLはレベル2とレベル3で出題されるようですね。

機能要件の図
×ユースケース図    システムがもつべき機能を図示
★アクティビティ図   ユースケースを行う処理の流れを図示。シナリオとセット

構造図
★クラス図       業務で用いられる情報の構造を図示。ER図から変換できる
×オブジェクト図    クラス図をインスタンスのレベルで図示
×コンポジット構造図  構造を持つクラス等の内部構造の協調関係を図示
×コンポーネント図   プログラムやリソースファイルの構成を図示
×パッケージ図     データやプログラムをパッケージとしてまとめて図示
×配置図     

振る舞い図
★シーケンス図     オブジェクト間の情報の流れを時間的に図示
×コミュニケーション図 オブジェクト間の間連関係を図示。時間概念を除くとシーケンス図から書き換え可能。
★ステートマシン図  

2 DFD図とCRUD
 DFDが詳しく扱われており,特にシステムアーキテクト試験ではよく出題されます。

3 ER図とCRUD
 ER図もよく出ます。

 最後に目次を挙げておきます。受験テクニックも詳しいです。

【目次】
第1部 システムアーキテクト試験の概要と出題ポイント
 試験制度の概要
 出題範囲
 出題予想
 学習方法
 試験対策
第2部 午前2(専門知識)問題の対策とポイント
 午前2(専門知識)問題の学習方法
 システム開発技術
 オブジェクト指向分析
 構造化分析
 システム化計画
 要件定義
 調達計画・実施
第3部 午後1問題の対策とポイント
 午後1記述式問題の合格点突破に必要なこと
 午後1記述式問題の解法テクニック
 午後1記述式問題の解法テクニックの活用
 午後1記述式問題の解法テクニックの応用

第4部 午後2問題の対策とポイント
 午後2論述式問題の合格点突破に必要なこと
 午後2論述式問題の解法テクニック
 午後2論述式問題の解法テクニックの活用
 午後2論述式問題の解法テクニックの応用

【KCGIへ入学しよう】
京都情報大学院大学 | オブジェクト指向システム設計

京都情報大学院大学 | 入学説明会…11月23日(水・祝)
京都情報大学院大学 | 2011/10/18 11月20日に東京で説明会を開催

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*