北海道を中心とした日本全図

 先日,札幌に行ったときに,紀伊國屋書店で見つけた地図です。
特徴は以下の通りです。
・札幌が真ん中になってる。
・“札幌を中心に、日本のすべての範囲を図示”
・“北海道を図のほぼ中心に置き、方位を約100度回転”
・“オホーツク海、千島、サハリン(樺太)の主要地名を記載”などなど。
 こんなネタな地図はないので,すぐに購入しました。書店で地元ネタの商品を買うことは滅多にないことですので,うれしい限りです。

【参考】
札幌グラフコミュニケーションズ…制作元
北海道を中心とした日本地図(Excite Bit コネタ) – エキサイトニュース
北海道を中心とした日本全図
北海道ブックシェアリング

北海道を中心とした日本全図

図 北海道を中心とした日本全図

comments

「Webデザイン・フォーラム」で上をめざす

Webデザイン・フォーラム 10人のプロが教える原則と経験則

 Webサイト制作のためにやり直しと最新情報を入手するための本です。
【目次の一部】
CHAPTER 1 Web制作の基礎知識とワークフロー

Q1 制作をはじめる前に心がけることはありますか?
Q3 ペルソナやユーザーシナリオって何?
Q4 デザイン作業をはじめる前にやっておくべきことは?
Q7 ラフはクライアントが描くの?自分で描くの?
Q9 標準的な画面サイズと適正な表示サイズを教えて!
Q10 iPhoneやAndroid、ケータイ向けサイトはどうすべき?
Q11 「ユーザビリティ」ってどういう意味なの?
Q12 サイトのアクセシビリティを高めるってどういうことをするの?
Q13 ブラウザチェックの対象って、どう決める?
Q16 ドメインを取得して運用するまでの流れを教えて!
Q17 制作前に、クライアントに確認すべき項目は?
Q18 制作に関わるスタッフってどんな人がいるの?
Q21 JPEG、GIF、PNGはどう使い分ける?

CHAPTER 2 レイアウト・配色の疑問解決

Q22 ページレイアウトの基本的な考え方について知りたい!
Q24 1ページの情報量によってデザインをどう変えたらいい?
Q26 全段組み・2段組み・3段組み・4段組みどう使い分ける?
Q27 フィクスド(固定)とリキッド(可変)レイアウトどっちがいいの?
Q30 フリーレイアウトのコツと作成するときの注意点は?
Q40 色の視認性って何ですか?
Q41 色とイメージの関係を知りたい!
Q42 配色の基本を教えて!
Q43 背景色やテキスト色、リンク色はどう決める?
Q45 sRGBって何ですか?
Q46 ガンマ値って何ですか?種類があるの?
Q48 原色の特徴と効果的な使い方を教えて!
Q50 淡色・鈍色を使いこなすコツを教えて!
Q52 知的で誠実な印象を与える配色を教えて!
Q59 さわやかで若々しい印象を与える配色を教えて!
Q60 カラーユニバーサルデザインって何?

CHAPTER 3 文字・画像の疑問解決

Q61 自分で撮影する際の照明のポイントを教えて!
Q62 Webで使いやすい写真を撮るコツは?
Q67 画像補正の基本について教えて!
Q68 画像をグレースケールに変換するコツは?
Q69 自動レベル補正のコツを教えて!
Q70 欧文フォントの基本と種類について教えて!
Q78 文字コードと改行コードOSによって違うの?
Q79 Webフォントって一体どういうもの?
Q80 目を引くタイトルやロゴデザインのコツを教えて!
Q81 テキストはどこまで画像にするべき?
Q82 alt属性って何ですか?
Q84 購入した写真素材、著作権はどうなるの?
Q85 Flickrなど写真コミュニティの写真を使いたい!
Q86 モバイル向けの画像形式は何がいいの?
Q87 ファイル名の付け方にルールはある?

CHAPTER 4 HTML・CSSの疑問解決

Q88 HTMLとXHTML、XMLの違いを教えて!
Q90 HTMLの文書型宣言について教えて!
Q93 div要素やspan要素の役割は?
Q94 CSSの基本的な構造を教えて!
Q97 marginとpaddingの使い分けがわからない!
Q101 印刷用のCSS、携帯電話用CSSを切り替えたい!
Q102 CSSハックって何ですか?
Q103 プログレッシブエンハンストメントって何?
Q107 HTML5の新要素&新属性を教えて!
Q111 CSS3のメディアクエリーって何ができるの?

CHAPTER 5 動的コンテンツの疑問解決

Q113 JavaScriptの具体的な書き方は?
Q114 Ajaxって何ですか?
Q117 jQueryについて教えて!
Q118 CMSって何ですか?
Q120 WordPressについて教えて!
Q122 Movable Typeについて教えて!
Q124 ブログサービスを選ぶポイントを教えて!
Q125 「Twitterにつぶやく」ボタンを設置したい
Q126 Facebookの「いいね!」ボタンを設置したい!
Q127 YouTubeやVimeoの動画を貼り付けたい!

CHAPTER 6 管理・運営の疑問解決

Q128 Googleの検索にサイトを登録したい!
Q130 SEMって何?SEOとどう違うの?
Q131 ケータイ用サイトのSEOとSEMはどうすべき?
Q133 有料ディレクトリ登録について教えて!
Q134 Googleリッチスニペットって何?
Q135 アフィリエイトってやるべきですか?
Q136 無料アクセス解析サービスを教えて!
Q137 Google Analyticsの基本的な使い方を教えて!
Q138 FTPはセキュリティ的に問題があるの?
Q139 データのバックアップのポイントは?
Q140 情報漏洩などのトラブルを未然に防ぐにはどうすれば…?
Q141 「ウィルス」「マルウェア対策」はどうしたらいい?
Q142 サイトにベーシック認証をかけるには?
Q143 より安全な認証方法は?
Q144 デザイナーでもサーバーソフトの操作を覚えたほうがいい?
Q145 サーバーソフトを使用する注意点は?

CHAPTER 7 アプリケーションの疑問解決

Q147 カラーバリエーションを手軽につくりたい!
Q148 拡大縮小しても角丸のサイズと形状を保持したい!
Q152 グラデーションをうまく使うコツを教えて!
Q153 Illustratorでつくったオブジェクト、線や輪郭がぼやけるのを何とかしたい!
Q154 文字のエッジを丸くしてやさしい印象にしたい!
Q156 輪郭がぼやけていない図形をPhotoshopで作成したい!
Q157 「ニアレストネイバー法」「バイリニア法」「バイキュービック法」何が違うの?
Q158 画質を劣化させずに少しでも容量を減らすコツは?
Q160 スライスを効率よく行う技を教えて!
Q161 OSによる色の見え方の違いをシミュレーションしたい!
Q162 テキストサイズを変更した時の見え方を確認したい!
Q163 リンクに関する擬似クラスをプレビューするには?
Q164 iPhoneやiPad用のサイト作成のコツを教えて!
Q165 既存のWebサイトの構造を参考にしたい!
Q167 コード入力をスピードアップしたい!
Q170 Dreamweaverのテンプレートについて教えて!
Q171 コードの置換をすばやく済ませたい!
Q173 ExcelやWordファイルで原稿が来たら?
Q174 PhotoshopとDreamweaverの連携テクニックを教えて!
Q176 PhotoshopからFlashにコピー&ペーストしたら色が違う!
Q183 Bridgeとアプリケーションを連携して使いたい!
Q185 Webブラウザをもっと使いやすくしたい!

【出版社】
翔泳社

comments

長谷川利治先生を偲ぶ会

 「長谷川利治先生を偲ぶ会」が昨日実施されました。

 長谷川利治先生のご経歴などは以下を参照してくだされば結構です。

 
 立派な研究者であったのですが,同時に教育者でもあったので,研究室の出身の方が多数お集まりくださりました。実は本学なら,以下の先生もその一門です。

京都情報大学院大学の教授
京都情報大学院大学の教授

 さて,音楽会,講演会,茶話会という3部構成でした。
音楽会では長谷川利治先生が愛しておられた曲が演奏されました。
講演会ではやはり,「阪神道路公団」がでてきましたね。それについては後述。
最後の茶話会はざっくばらんに話し合う場でした。実は私の父も参加していました。茶話会では父の友人もおられてビックリした次第です。
 さて,茶話会では長谷川利治先生を偲んで,一人5分で数人のお話しがありました。ほとんどがお弟子さんの話でしたが,なんと,とりをつとめたのが,本学代表でこの私。光栄な限りです。以下にその話をまとめます。
———–
 私は先生とは共通点が2つあるんです。
・一つ目は同じ高校
・二つ目は鉄道ファン

 ということでかわいがっていただきました。

★長谷川利治先生の業績 その1 「モデル化とシミュレーション(システムダイナミックス)」を本学の教育に根付かせたこと。
 2007年当時,通称SPPセミナーという教員研修を行いました。その内容は「モデル化とシミュレーション」と「マルチメディアの活用」だったのですが,モデル化とシミュレーションこそ,実はその親学問はシステムダイナミックスであり,先生のご専門だったんです。
 企画者のオブ脳とcastor先生は理学部出身なので,シミュレーションといっても「人がはいらない」自然科学(理学)なんです。しかし,教科「情報」で扱うのは,自然科学だけではなく,人も介在するので,これは工学であり,まさにシステムダイナミックスなんです。なんか,そういうことで先生に相談すると「それは私の専門です」とおっしゃって,講師を引き受けくださりました。その内容は以下の通り。

(2)有料高速道路の「道路交通制御」におけるモデル化とシミュレーション
   講師:京都情報大学院大学 副学長・教授 長谷川 利治
【出典】
2007/9/28 高校教員向け「情報」授業支援セミナーのご案内 | 京都情報大学院大学

 ここで阪神高速道路に関する貴重な映像を見せていただきました。先生は,学内ではシステムダイナミックスに関して,ゼミを担当され,その影響を受けたのが,クニちゃんや鉄道をテーマに選んだKさんだんたりするのです。
 ということで,先生のおかげで,KCGは「モデル化とシミュレーション」の総本山のようになりました。

★長谷川利治先生の業績 その2 高校訪問
 先生は,鉄道が大好きだったので,高校訪問に関しても一家言おもちでした。
 また,SPPセミナーに参加された先生の高校へ訪問に行くと,「長谷川利治先生の話には感動した」という話になり,本学の教員研修にはくがついたのは確かでした。

★長谷川利治先生の業績 その3 9時半始業と鉄道利用
 先生は,本学で一番最初に9時半始業について提案されました。遅く始まるというのは,教育上良くないと考えもありましたが,ここで鉄道利用に関してまじめに調べると,30分遅らせた始業でなんと,1時間遅い電車で通学できる学生が増えることがわかりました。
 滋賀県北部,敦賀,信楽,滋賀県南部,奈良県南部,京都府北部,神戸市内などから通いやすくなったんです。本学への入学を決意する行った理由のベスト5に入るほどの注目度です。
————

 長谷川利治先生の教育のモットーは
・すぐに使えることを教える。
・いつまでも役立つことを教える。
ということだそうです。すばしいですね。

【参照】
2012/1/10 長谷川利治先生を偲ぶ会のお知らせ | 京都情報大学院大学

comments

あすは

あすは札幌での初めての入学説明会です。すでに多数の方の申し込みがあります。飛び入り歓迎です。

入学説明会 | 札幌サテライト | 京都情報大学院大学

 京都本校では長谷川利治先生を偲ぶ会です。

2012/1/10 長谷川利治先生を偲ぶ会のお知らせ | 京都情報大学院大学

comments

本日のKCGIゼミは忙しく

 本日は,朝からWebサイトプロデュース科の授業をしながらも,大学院生の就職指導です。午後は,百万遍で,ゼミ。KCGIを入学希望の方が見学にこられました。また,15時に某出版社の方がeラーニングの相談にこられました。
 夕方は,中国に行ってみたいという大学院生がきました。ああ,とても忙しかったですね。

【KCGI京都本校】
入学説明会 | 京都情報大学院大学…2月18日に説明会です。

comments

河内湖の名前は?

「河内湾」,「河内湖」,「河内潟」という名称がネット上にころがっています。しかし,昔の人はここをなんとよんだのでしょうか?

 草香江(くさかえ)

と呼んでいたようです。この「草香江」をネット調べると,福岡市の大濠公園の近くにあるんですね。

福岡県福岡市中央区草香江1丁目周辺の地図 – Yahoo!ロコ

 よく調べると,どうも,大濠公園付近は縄文海進が起こった頃には,湾になっており,それを「草香江」と呼んだようです。この福岡市の草香江の名残が,大濠公園内の池なんですね。
 大阪府の草香江の名残は,鶴見緑地に残っています。でも,遠い九州と同じ名前がついているのは,おそらく九州にいた人たちが河内湾に流れ着いたんでしょうね。そこで,故郷でみたのと同じように,「草香江」と呼んだのではないでしょうか?

comments

「須磨」は畿内の「すみっこ」

 JR神戸線で神戸を過ぎると正式名称は山陽本線になる。浜側の窓に座って車窓を楽しむと,鷹取を過ぎあたりから瀬戸内海が見てきます。山陽本線は神戸から下関まで続き,海側を走っているイメージが強いのですが,海がよく見えるのは,須磨あたりと岩国のあたりだけなんですね。
 さて,須磨から明石まではもっとも美しい景色を楽しむことができます。同じ光景は山陽電車に乗っても味わえます。
 須磨付近は,JR,山陽電車,国道2号線が狭い海岸線を完全に並行していますが,ここに浜ができたのは,ここ千年以内です。少なくとも,平安時代にはここは海の底です。
 現在,須磨から垂水へは海岸線をとおって容易に移動することができますが,平安時代にはここには海岸線はなく,播州垂水へ移動するには,山越えをしていたのです。現在の第二神明のあたりを超えていたようです。
 ここにある鉢伏山は摂津(須磨)播磨(垂水)を分ける山で,須磨浦公園へ登るロープウェイがその境界線に近いそうです。そこには境川が流れています。

兵庫県神戸市須磨区西須磨周辺の地図 – Yahoo!ロコ

 こうやって考えると,須磨は摂津のはずれにあることがわかります。摂津のすみっこです。平安京から山越えをせずにやってくることができる畿内のすみっこ,それが須磨なんです。だから貴族の別荘地があったんです。
 さて,すみっこという言葉は昔は「すまっこ」とも言ったんです。でも関西には「すまっこ」なんて表現はありません。
 ネットで調べてみましょう。甲州,常陸(茨城),仙台には「すまっこ」という言葉は存在するんですね。やはり,「須磨」は摂津あるいは畿内の「すまっこ(隅)」だったんですね。

【出典】
すまっことは – 北海道方言 Weblio辞書

comments

豊中にある浜,吹田にある豊津,高浜

 「津」というのは「みなと」という意味です。阪急の梅田の次の駅は中津といいますが,ここは淀川に面しているので,かつては港だったのだろうとわかります。
 先にのべた縄文海進でわかったんですが,まず阪急宝塚線の服部のすぐ東側に「浜」という地名があります。

【豊中市浜】
大阪府豊中市浜1丁目周辺の地図 – Yahoo!ロコ

 つづいて,もう少し東に行くと,阪急千里線には「豊津」という駅があります。ここに港があったんですね。この豊津駅の所在地は吹田市垂水。垂水神社があります。

【豊津駅】
大阪府吹田市垂水町3丁目周辺の地図 – Yahoo!ロコ

【垂水神社と河内湖】
吹田街道をゆく・垂水町 – 十三のいま昔を歩こう
こひちろうの独り言 : 直線/直道

 さらに東に東に行くと,JR吹田駅と阪急相川駅の間には「高浜」があります。
【高浜】
大阪府吹田市高城町周辺の地図 – Yahoo!ロコ

 これらは海進3mで浜になります。

列島沈没地図 / SAFETY JAPAN [細野 透氏] / 日経BP社

comments

枚方にあるなぎさ?

 枚方には「大阪府立枚方なぎさ高校」という学校があるんですが,内陸部の枚方に「なぎさ」とはこれはどういうことでしょうか? さらにこの高校の所在地は「枚方市磯島」なんですね。 ええ?
  
【枚方なぎさ高校の所在地】

 実は,これも縄文海進が関係あるんですね。
 もし,海抜が現在よりも7メートル上昇すると,大阪湾はどこまで入り込んでくるのでしょうか?
 正解は以下のリンクで確かめてください。

列島沈没地図 / SAFETY JAPAN [細野 透氏] / 日経BP社

 たった,7メートルで枚方市まで海につかるんですか?
実は,そうなんです。だから,現在の淀川付近に海岸線があったとも言えますね。
 では「ひらかた」とは,「平潟」ではないんでしょうか?
「枚」という文字は昔は「たいら」の意味で使われました。「潟」とは干潟などの意味ですね。

comments

札幌から帰りました。

札幌サテライトの仕事から帰りました。
ずっと5時半起きだったのでつかれましたが,雪がきれいでしたね。

札幌ヨドバシ

図 札幌ヨドバシ

札幌サテライト | 京都情報大学院大学

comments