iPadにも,MacOSにもLinuxにも対応したastah

 本学ではオブジェクト指向設計はastah professionalで教えています。Judeのころからずっと使っています。6.4が出たんですが,ついに,MacOSにもLinuxにも対応しました。

astah* professional – ソフトウェア設計支援ツール

 よくみるとなんとiPad版もあります。

astah* UML pad – いつでもどこでもモデリング

 授業中にある学生さんが早速,インストール。すこし使いにくいようです。まあ,astahのUML図をiPadでみるためのツールと割り切る方がいいかもしれません。

 なお,機能比較は以下のページで。

機能比較表

comments

鉄道ワークショップの案内 その2

 鉄道ワークショップのトレインシミュレータです。PS2です。7月24日にお越しください。

トレインシミュレータ

図 鉄道運転シミュレーション。トレインシミュレーション

京都コンピュータ学院 KCGサマーフェスタ2011

comments

僕には20代のころの写真がない!

 今年度は特別講義を担当しています。
 そこでは教員の自己紹介PPTを流すことになっています。ほかの先生方の紹介をみているとおもしろいですね。本日は桜坂先生の紹介があり,「ほっほ~」と思いました。しかし,ふと思いましたね。「僕には20代のころの写真がない!」と
 私は19で大学にはいり,29歳で大学院を去るまで自分の写真をほとんど撮っていません。あるのは鉄道の車両ばかりです。自分の写真がないことが私の人物像を表しているともいえますね。

comments

HTML5の対応ブラウザの参考サイト

HTML5の対応ブラウザの参考サイトをまとめました。

  • Apple – HTML5
  • HTML5 Rocks – A resource for open web HTML5 developers …Chrome
  • HTML5 – MDC Docs …FireFox
  • Open web – Dev.Opera
  • Internet Explorer 10 Test Drive
  • comments

    JavaScriptはネットで独習せずに「独習JavaScript」で

    独習JavaScript

    JavaScriptがオブジェクト指向としてわかりにくいことは何度か述べてきました。先週末は雨天だったのでついに,この本が読破するべく,家で引きこもり,オブジェクトと属性と操作をExcelでまとめました。これで頭の中はすっきり!
     オブジェクトに関する記述は以下の通りです。
    (1)ビルドインオブジェクト (build-in object)→第5章
    (2)Webブラウザオブジェクト→第8章
    (3)ドキュメントオブジェクトDOM(document object model)→第9章
    (4)ユーザ定義オブジェクト→第7章
    第6章の関数は,関数オブジェクトと通常の関数(つまりサブルーチン)の両方が述べられています。
     第10章と第11章はAJAX関連です。
     第2章にはFireBugのインストールの記述もあり,大いに役立ちます。

    第1章 はじめてのJavaScript
    第2章 JavaScriptの開発環境
    第3章 基本的な文法
    第4章 制御文
    第5章 ビルトインオブジェクト
    第6章 関数
    第7章 オブジェクト指向プログラミング
    第8章 Webブラウザのオブジェクト
    第9章 DOM
    第10章 Ajax
    第11章 Prototype.js

    付録 A Firebugの使い方
    付録 B Apacheの導入方法

     今日の大学院の授業では,この本を参考にして,かなり脚色して,授業を展開しました。それでも私のまとめ方にはまだ,コンストラクタの記述がないのです。オブジェクト指向もどきのこの言語を解説するのは難しいですよ。
     あと,ネットのJavaScriptの解説は古い記述も多いので,初心者は参考にしない方がいいです。ネットの解説記事は大いに注意しましょう。

    comments

    7月9日に東京校友懇親会を開催

    【校友懇親会】
    <日時> 7月9日(土)18:30~20:30
    <場所> 海鮮居酒屋 はなの舞 阪急大井町ガーデン店(アワーズイン阪急と同じビルです。) 昨年までの場所とは異なりますのでご注意ください。 阪急大井町ガーデン 2階 (アワーズイン阪急公式サイト)
    http://www.oursinn-hankyu.co.jp/ja/service/facilities_2#2f

    <会費> 3,500円(予定。飲み放題含む)<お申込み・お問合せ> 校友懇親会参加希望の方は,メールタイトルを「東京校友懇親会2011」として,前日の7月8日19時までに氏名,電話番号,卒業年度・学科を明記のうえ,E-mail:admission@kcg.ac.jpまでご連絡ください。

    京都情報大学院大学 | 2011/6/20 KCGとKCGIでは,7月9日に東京校友懇親会を開催いたします。関東在住の校友の皆様はぜひご参加ください。

    comments

    JavaScriptのオブジェクト指向

     JavaScriptはプロタイプベースのオブジェクト指向です。これはオブジェクト・ベースと呼ばれることも多いです。オブジェクトは以下の4種類に分けられます。

    (1)ビルドインオブジェクト (build-in object)
    (2)Webブラウザオブジェクト
    (3)ドキュメントオブジェクトDOM(document object model)
    (4)ユーザ定義オブジェクト

     (1)はdateやstringなどのオブジェクト。
     (2)windowオブジェクト,eventオブジェクトなど。
     (3)はwindows.documentオブジェクト周辺を含めてのDOM
    ここまではすべて,プロトタイプベース。
     (4)だけがまともにクラスがある通常のオブジェクト指向です。参考サイトは以下のとおりです。

    JavaScript: オブジェクト指向の手法によって高度な Web アプリケーションを作成する
    Details of the Object Model – MDC Docs
    JavaScript によるオブジェクト指向プログラミング – Web/DB プログラミング徹底解説

     なお,プロトタイプベースですが,実はコンストラクタも重要ですね。その書式がまちまちですから。
    JavaScript のコア・リファレンス : JavaScript リファレンス – Web/DB プログラミング徹底解説

    【オブジェクトのまとめ】
    JavaScriptリファレンス(オブジェクト別)

    【KCGサマーフェスタ開催中】
    京都コンピュータ学院 KCGサマーフェスタ2011

    comments

    ET West 2011出展中

     ET West 2011に出展中です。KCGブースはやはり大人気。ご自慢の六足歩行ロボはついに,十字キーで
    操作可能です。

    【参考】
    京都コンピュータ学院 | KCG News | 6月16日(木),17日(金)にEmbedded Technology West 2011に今年も出展します。
    イベント案内 | 京都コンピュータ学院

    ET West 2011, KCGブース
    comments

    【出張報告】HTML5+IE9 Web Camp with Adobe ~HTML5、作ろうぜ~

     先週の9日に参加したセミナーの報告。資料がウェブにアップされました。

    【出典】
    HTML5+IE9 Web Camp with Adobe ~HTML5、作ろうぜ~ – Microsoft Web Platform

    IE9。そして、IE10。IE はどこへ向かうのか?
    ・そうか,もうIE10なんですね

    HTML5 プロジェクトの舞台裏 ~SVG女子の作り方~
    ・これも超有名ですね
    SVG女子|SVG Girl

    HTML5 が変える Web の世界
    ・「HTML5&API入門」の著者の講演。無難に終了。

    Adobe Dreamweaver CS5.5 で今すぐできる HTML5 と CSS3 のオーサリング
    ・Dreamweaver CS5.5ではスマートフォン,フラットヘッド(要するにiPadみたいなやつ),デスクトップの3種類のプレビュー画面に対応します。

    VWD と Expression Web 4 で構築する HTML5 と JavaScript
    ・ VWDとはVisual Web Developerのこと。MS社の商品。ソースコード入力デモはよいが…

    HTML5 プロジェクトの舞台裏~The書道~
    ・書道はすごい!

    【講演者】
    HTML5+IE9 Web Camp with Adobe ~HTML5、作ろうぜ~ – Microsoft Web Platform

    comments

    HTML5対応ブラウザ

    2011年4月の終わり頃に,IE9の日本語版がダウンロードできるようになり,HTML5の本格的な時代が幕開けしたと思われます。現在,HTML5への対応状況はブラウズによってかなり異なりますので,HTML5関係者は5つのブラウザを常に使い分けることになります。これは大変でね。ここでレビューしましょう。
     まずは,Netscape Navigatorの流れをくむMozilla Firefoxです。レンダリングエンジンはGeckoを使用しています。
     つづいてはMS社のInternet Explorer 9,略してIE9です。IE4の時代にWindows埋め込みブラウザとなり,いろいろと問題になったんですが,現在では定番ですね。過去との互換性に縛られて,HTML5への対応は最も遅かったのです。Tridentというレンダリングエンジンを使用します。
     第3のブラウザと言われているのは,第3のブラウザと言われているのは,Operaです。ヨーロッパで人気があります。タブブラウザの原型をつかったと思われます。レンダリングエンジンは不明。
     Mozillaの派生ではないかと言われるのが,Google社のChromeです。Gmailが高速で読める上,Android携帯端末などにも搭載されます。
     最後にはApple社のSafariです。WebKitと呼ばれるオープンソース系のレンダリングエンジンを搭載しており,Apple社のiPhoneやiPadに搭載されます。MacOS Xが登場した2001年頃,ブラウザはMS社のIE5.1しかなかったんですね。正直言って,Apple社が敵方の会社から供給されるブラウザが標準になるなんて,驚きました。
     以上,みなさん,ブラウザを5つインストールしてHTML5を楽しみましょうね。

    【参考】
    Gecko – Wikipedia
    Trident – Wikipedia
    WebKit – Wikipedia

    【ダウンロード】
    Google Chrome – ブラウザのダウンロード
    Internet Explorer 9 – Microsoft Windows
    Mozilla Japan – Firefox 4
    ウェブブラウザ Opera ダウンロード
    アップル – Safari – ウェブブラウジングをもっとスマートに、パワフルに。

     なお,おすすめのブラウザはほかにもあります。
    まずはSleipnirです。GeckoかTridentかを選択することができます。

     つぎは,Lunascapeです。こちらはGeckoかTridentかWebKitかも選択することができます。

    HTML5対応ブラウザ,IE9,FireFox4,Opera11,Safari.Chrome

    図 HTML5対応ブラウザ

    【参考】
    Beauty of the Web

    【ウェブビジネスなら京都情報大学院大学】
    京都情報大学院大学 | 入学説明会

    comments