中国に行くときに漢和辞典

漢字源 改訂第四版

 中国に行くときには必ず漢和辞典をPCにインストールしましょう。漢字の意味がわからなくて困ることがよくあります。中国の常用字は約3500字,日本の常用漢字は1945字で,日本人は約1500字はあまり使わない漢字なのです。これらの意味を調べるためにも漢和辞典がある方が絶対にいいです。
 さて,お勧めはやはり藤堂明保の「漢字源」です。この辞書では,
呉音・漢音(もちろん現代仮名遣い,歴史的仮名遣い併記),そしてピンインが書いてあります。もちろん,文字コードはユニコード,JIS,シフトJISが表記されています。

 簡体字をこの辞書で調べるときはどうすればいいのでしょうか?
 まずは簡体字を繁体字に直します。その方法は以前紹介した「中国語よめ~る君」です。そのあと,変換した繁体字を調べます。繁体字を調べると日本の漢字がわかります。

中国語よめ~る君(福建2010第25日目) | オブジェクト脳@kcg

 さて,この辞書にはUSBメモリ版もあります。
Amazon.co.jp: 漢字源 改訂第四版 USBメモリ版: ソフトウェア

 niftyの方はこんなサービスもあります。
漢字源:@nifty

【福建师范大学からKCGI京都情報大学院大学へ留学しよう!】
京都信息大学院大学 | 首頁
福建师范大学
福建师范大学留学預科学院 网站首頁
KCGI 京都情報大学院へ入学しよう! | KCGI 京都情報大学院へ入学しよう!

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*