日语学习 時制を知ろう

中国語には時制(tense)がありません。相(aspect)はあります。このことを理解すると,中国人の日本語が大変不都合であることがわかります。まずは以下のブログ記事から引用しましょう。

「出荷予定の品物を出荷したのか これから出荷するのか、あるいは問題点解決対策を実行したのかこれから対策を講じるのか、このような確認がうまく出来ず、イライラしたものだ。」

【出典】
大連雑学事典 屁理屈から入る中国語学習講座(7)中国語には時制がない

 私も困ったことがありました。出国前に,福建師範大学へ教科書について問い合わせると,「中国語の教科書を用意する」と返答があった。それで,中国についてから教科書を宿舎の近くの書店で探しました。なんと,「教科書は既に用意してあった」のです。現在形でなく,現在完了です…
 ですから,学生に発表させても,「これからやるつもり」なのか。「いまやっているところ」なのか,「もうやった」のかが不明確で,アドバイスをするのに苦労しました。

 そこで,以下のような指導をしました。

・現在形 ~する/します,~している/しています
・現在進行形 今~している/しています
・現在完了形 ~した/しました,既(すで)に~しています, 
・過去形 ~した/しました
・未来形 (これから)~します, ~する予定である/予定です,~するつもりだ/つもりです

 中国語では,基本的に,時間を表す副詞をつけて,時制を表します。だから,とりあえずは,現在完了なら「すでに」や「もう」をつけて,未来形なら「これから」などをつけるのがいいでしょう。
【福建师范大学からKCGI京都情報大学院大学へ留学しよう!】
京都信息大学院大学 | 首頁
福建师范大学
福建师范大学留学預科学院 网站首頁
KCGI 京都情報大学院へ入学しよう! | KCGI 京都情報大学院へ入学しよう!

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*