中国の線形代数と幾何

 ベクトル(向量xiàng liàng)や行列(háng liè)の学問を線形代数ではなく線性代数(线性代数 xiàn xìng dài shù)と言います。日本では現在は高等学校の数学Cで扱われていますが,ゆとり教育の影響で開講する余裕がなく,開講している学校は限られています。残念です。
 さて,中国では線形代数は大学で扱うようです。しかし,線形代数と幾何(几何 jǐ hé )との関係で扱うことが少ないのは,日本の大学の線形代数と同じです。日本のかつての高等学校の「数学IIB(1973年頃から1984年頃まで)」や「代数・幾何(1982年頃から1996年頃まで)」のように,代数と幾何を渾然一体と指導することは,日本でも中国でも行われないのかと思っていました。
 ところが,この本では,線形代数と空間解析幾何(空间解析几何 kōng jiàn jiĕ xī jǐ hé )を同時に扱う本を見つけたので買いました。

线性代数与空间解析几何(第2版) 天津大学出版社…出版社のサイト
线性代数与空间解析几何(第2版)/薛方津/宋眉眉/苟长义-图书-卓越亚马逊

 せっかく,2次元量や3次元量(三维量 sān wéi liàng)に限定して扱っているはずなのに,n次元(n维)の議論から入るので,抽象的で大変わかりにくいわけです。簡易目次をあげておきましょう。日本語訳もつけておきます。

【簡易目次】
第1章 行列式
第2章 矩阵 (距離)
第3章 n维向量 (n次元ベクトル)
第4章 线性方程组 (連立一次方程式)
第5章 特征值与特征向量 (固有値と固有ベクトル)
第6章 线性空间与线性变换 (線形空間と線形変換)
第7章 几何向量 (幾何ベクトル)
第8章 二次型与二次曲面 (二次曲線と二次曲面)
第9章 线性规划初步 (線形計画法入門)
习题参考答案 (練習問題解答例)
参考文献

 何となく,中国語でも理解できそうですね。ちなみに同様な書籍は日本にも存在しますが,もっと図が多いです。
【参考】
Amazon.co.jp: ベクトル・行列がビジュアルにわかる線形代数と幾何

线性代数与空间解析几何

図 线性代数与空间解析几何

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*