そろそろ帰国の準備(福建2010第78日目)

 はやいもので,2週間後に帰国です。学生の最終課題の提出や発表会も近づいており,こちらは大変です。授業予定も変則的になっています。

これから先は
4日(金) 夜
5日(土) 午前,午後
7日(月) 午後
8日(火) 午前 夜はネットワーク学科最終発表会1
9日(水) 午後はメディア情報学科最終発表会
10日(木) 午後はネットワーク学科最終発表会2
12日(土←月) 午後はネットワーク学科最終発表会3
13日(日←火) この日は成績処理。事務室へ提出。
14日(月) 端午節で休み
15日(火) 端午節で休み
16日(水) 帰国

 とりあえず,教員室のネットも復活して,これから仕事がたくさんあります。

【福建师范大学からKCGI京都情報大学院大学へ留学しよう!】
京都信息大学院大学 | 首頁
福建师范大学
福建师范大学留学預科学院 网站首頁
KCGI 京都情報大学院へ入学しよう! | KCGI 京都情報大学院へ入学しよう!

comments

日本の大学名を中国語で

先日,通訳の先生から日本の大学名について聞かれました。

まずはとりあえず,有名大学。濁っている音は,濁りすぎた発音はしないでください。
・東京大学→东京大学 dōng jīng dà xué ドンジンダースェ
・京都大学→京都大学 jīng dū dà xué ジンドゥダースェ
・大阪大学→大阪大学 dà bǎn dà xué ダーバンダースェ

 まったく,別な音ですね。ある程度,中国語を学べばわかるんですが。
関西の私立大学は関関同立は
・关西学院大学 guān xī xué yuàn dà xué グァンシースェユェンダースェ
・关西大学   guān xī dà xué グァンシーダースェ
・同志社大学  tóng zhì shè dà xué トンツィーシャダースェ
・立命馆大学  lì mìng guǎn dà xué リミングァンダースェ

これらの大学は音読みなので,まだいいですね。特に関学は「kwansei gakuin」とローマ字表記をしていますから,なんとなく似ていますね。
 そして,東京の早慶は,
・早稲田大学 zǎo dào tián dà xué ザオダオティェンダースェ
・庆应大学 qìng yīng dà xué  チンインダースェ
 となります。早稲田を音読みすれば「ソウトウデン」なので,これで中文読みを想像するしかありません。この「わせだ」という読み方は何ですかと質問されました。
 さて,おもしろいところでは,
・日本大学 rì běn dà xué
ですが,これは国名がついているので,地名がついている「東京大学」よりも大きな大学だと思われているんですよ。確かに学生数だけは日本一ですが…

 ちなみに,中国語では日本漢字音のカ行音の半分ぐらい(特に,キやケ)は中国語ではji(ジ),qi(チ),xi(シ)みたいな音になっており,かなり驚きです。藤堂 明保, 相原 茂著の「中国語概論」によると,150年前くらいに,キやケに相当する音が変化したそうです。

 さて,このことを押さえて,最後に本学の名称を中国語で言いましょう。

京都信息大学院大学 jīng dū xìn xī dà xué yuàn dà xué

 「ジンドゥシンシダースェユェンダースェ」みたいな発音をしましょう。しかし,こちらの学生は本学の中国名では呼ばず,日本語名を中文読みしています。

京都情报大学院大学 jīng dū qíng bào dà xué yuàn dà xué

 「情報」の部分は簡体字になって,「ジンバオ」みたいな発音をします。「情報 information」は中国語では「信息」といい,中国語の「情报」は「諜報」の意味になります。
 中国との提携校が増えてくると,本学の中国語名ぐらいはただしく発音したいものです。

【福建师范大学からKCGI京都情報大学院大学へ留学しよう!】
京都信息大学院大学 | 首頁
福建师范大学
福建师范大学留学預科学院 网站首頁
KCGI 京都情報大学院へ入学しよう! | KCGI 京都情報大学院へ入学しよう!

comments

日本のYAHOOでチャイナモール開店

本日のビッグニュースは,Yahoo Japanでチャイナモールで中国のショッピングサイト淘宝(タオバオ)から物が買えるようになりました。

Yahoo!チャイナモール – お手軽中国ショッピング

 これは画期的です。いままで,中国の書籍を紹介しても,このブログの読者は購入できなかったのですが,ついに購入できる日が来たんです。
 早速,以下の本をチェック。

全新思维(Whole new mind )- Yahoo!チャイナモール

【ブログ内参照】
「第四の波」 その7 中国語版 | オブジェクト脳@kcg

 ありました。これで,「ハイ・コンセプト(A Whole new mind)の中文版も購入できるようになりました。
 これまで紹介した書籍もありますね。

HTML与CSS从入门到精通- Yahoo!チャイナモール
UML基础与Rose建模实用教程 – Yahoo!チャイナモール

【ブログ内参照】
CSS中心のHTML書 | オブジェクト脳@kcg

 現在,こちらでつかっている教科書もありました。

网页程序设计:HTML、JavaScript、CSS – Yahoo!チャイナモール

【ブログ内参照】
中国のHTML、JavaScript、CSS、XHTML、Ajaxの教科書 | オブジェクト脳@kcg

 一方,中国側をみましょう。

【淘宝网】
淘宝网 – 淘!我喜欢

 実は,今日からYahoo Japan経由で淘宝网で日本の物が買えるようになりました。これは中国長期間滞在する日本人にとっては便利です。

淘日本 足不出户淘遍日本时尚名品

comments

武夷山 その8 ささ

 武夷山シリーズ。今度はささです。癒される光景ですね。

武夷山 ささ

図 武夷山

武夷山 その7 ~竹筏の川下り~ | オブジェクト脳@kcg

comments

MS社のウェブカメラ

Microsoft LifeCam VX-2000 (YFC-00007)

あのマイクロソフトがウェブカメラ(USBカメラ)を販売していたとは驚きです。この製品の私の知り合いがMS社のセミナーに出てもらったものです。それをいただきました。今回の中国出張に持ってきました。
 私がUSBカメラをつかうのは,マイクの代わりです。マイクと違って,ドライバーソフトで管理するため,音量調整をソフト的にできます。特に最近のスカイプでは音量調整がしやすいです。

1 使った印象
 さて,使った印象。まず,とても小さくて軽いです。重量制限の厳しい深セン航空を使う者としては,「軽いこと」は何よりも重要です。MSメッセンジャーでは使い勝手がいいようですが,残念ですがこれは試していません。

2 ドライバーソフト
 WindowsXPに関しては付属のCDを使うことになります。しかし,Windows7の場合は自動的にドライバーソフトを探しに行きます。これはすごいですよ。ちなみに,メーカ公式ページにはドライバソフトのダウンロードページは見つかりません。要するに,「Windows7を使ってネット接続すれば,自動的にダウンロードされるよ」ということでしょう。

3 そのほか
 内蔵マイクはありますが,スピーカはありません。 LOOX U/G90とセットで考えれば,うまくスカイプできるでしょう。ただし,LOOX U/G90だとCPUパワーが若干不足気味なので,音は途切れます。

【LOOX U/G90について】
スーツの胸ポケットに入るPC | オブジェクト脳@kcg
スーツの胸ポケットに入るPC その2 | オブジェクト脳@kcg
iPadよりも高いですが(スーツの胸ポケットに入るPC その3) | オブジェクト脳@kcg
スーツの胸ポケットに入るPCのケーブル発売! | オブジェクト脳@kcg

【メーカ公式ページ】
Microsoft Hardware – Web カメラ製品 – Microsoft LifeCam VX-2000

comments