ETロボコンがもうすぐ始まります。USTREAMでみえます。
USTREAM: ETロボコン2012 関西地区大会: . その他
【UMLを学ぶなら京都情報大学院大学に入学しよう】
日本最初のIT専門職大学院 | 京都情報大学院大学
ETロボコンがもうすぐ始まります。USTREAMでみえます。
USTREAM: ETロボコン2012 関西地区大会: . その他
【UMLを学ぶなら京都情報大学院大学に入学しよう】
日本最初のIT専門職大学院 | 京都情報大学院大学
2012秋 徹底解説応用情報技術者本試験問題 (情報処理技術者試験対策書)
経営戦略の問題演習のために,応用情報技術者試験の問題を見ました。直近の3回分(H24年春,H23年秋,H23年春)の問題は従来とはかなり異なることに気がつきました。そう,日本最初のIT専門職大学院 | 京都情報大学院大学に在学していれば当たり前に思えることが出題されているのです。これはすごいですよ。
以下に,直近3回分の一覧を挙げておきます。解説が欲しい方は,本書を購入しましょう。下手な対策本よりも役立ちます。
H24年春
問1 戦略立案・コンサルティング ロジカルシンキングによる販売戦略立案←注目
問2 プログラミング 文字列を圧縮するプログラム
問3 情報戦略 顧客管理システム及び販売情報システムの更改←注目
問4 システムアーキテクチャ 情報提供依頼書(RFP)作成 ←注目
問5 ネットワーク 携帯電話サービスを使った無線WAN
問6 データベース 複数の図書館の検索システムの統合
問7 組込みシステム開発 オーディオプレーヤの組込みソフトウェアの設計
問8 情報システム開発 スマートフォンで利用するアプリケーションの設計
問9 情報セキュリティ セキュリティインシデントへの対応
問10 プロジェクトマネジメント SI案件の赤字プロジェクト対策←注目
問11 ITサービスマネジメント ITサービス継続マネジメント
問12 システム監査 情報化投資における意思決定プロセスと妥当性監査
H23年秋
問1 経営戦略 家電量販店の営業戦略の策定←注目
問2 プログラミング ハッシュ法と排他制御
問3 情報戦略 EA(Enterprise Architecture)←注目
問4 システムアーキテクチャ サーバの仮想化
問5 ネットワーク SOHOネットワークの構築
問6 データベース 旅費交通費精算のシステム化
問7 組込みシステム開発 地ディジタル放送対応テレビの放送ダウンロード機能
問8 情報システム開発 バス運賃精算システムの要求分析
問9 情報セキュリティ Webアプリケーションのセキュリティ対策
問10 プロジェクトマネジメント 会計パッケージの調達
問11 ITサービスマネジメント 仮想環境の運用管理
問12 システム監査 購買業務の監査
H23年春
問1 経営戦略 業務のアウトソーシング←注目
問2 プログラミング 集計表をHTMLに変換して出力するプログラム
問3 経営戦略 事業継続計画(BCP)←注目
問4 システムアーキテクチャ 非機能要件の定義
問5 ネットワーク リバースプロキシサーバの導入
問6 データベース データベースの設計と実装
問7 組込みシステム開発 LEDを使用したディジタル時計の設計
問8 情報システム開発 ゴルフ用ナビゲーションシステムのオブジェクト指向設計
問9 情報セキュリティ サーバへのサイバー攻撃対策
問10 プロジェクトマネジメント ERPパッケージの導入検討←注目
問11 ITサービスマネジメント システムの変更管理
問12 システム監査 表計算ソフトの利用についてのシステム監査
——
まず,経営戦略についてですが,H24春に「ロジカルシンキング」に出題されているのは驚きです。ピラミッド図?がでていますよ。
H23春/秋の問8にはUMLが当たり前のように出題されています。
H23には仮想化は当たり前のようにでています。
この本は,過去問題は3回分しか掲載されていませんが,安心してください。実は平成22年秋の分は以下からダウンロードできます。
アイテック 過去問題と解答・解説ダウンロード | アイテック
それから解答用紙までダウンロードできます。いたれりつくせりですね。
解説・解答シートダウンロード:受講中の方 | iTEC (アイテック)
ここでKCGグループの皆さんにお伝えしたいことがあります。基本情報よりも応用情報の方が受かりやすいのではないでしょうか?
【応用情報を学ぶならKCGIへ入学しよう!】
日本最初のIT専門職大学院 | 京都情報大学院大学…2012年9月23日に京都と東京で説明会。
図解 東京スカイツリーのしくみ
東京スカイツリーに関する絵本を買いました。どのようにスカイツリーをつくったのかが一目でわかります。
なんといっても先端部分の棒は押し上げてつくったことがわかりました。
東京サテライト | サテライト | 京都情報大学院大学…東京タワーの近くの東京サテライトへいこう
2011-2012 基本情報技術者予想問題集 (情報処理技術者試験対策書)
今年もサマーコースを担当しています。
この問題集はなかなか充実していますね。
●午前問題
第1部 基礎理論(テクノロジ系)
第2部 コンピュータシステム(テクノロジ系)
第3部 技術要素(テクノロジ系)
第4部 開発技術(テクノロジ系)
第5部 プロジェクトマネジメント(マネジメント系)
第6部 サービスマネジメント(マネジメント系)
第7部 システム戦略(ストラテジ系)
第8部 経営戦略(ストラテジ系)
第9部 企業と法務(ストラテジ系)
●午後問題
第10部 選択問題(テクノロジ系,ソフトウェア設計,マネジメント系,ストラテジ系)
第11部 必須問題 (データ構造及びアルゴリズム)
第12部 ソフトウェア開発(5言語,1問必須)
アイテックオンライン/商品詳細 2011-2012 基本情報技術者 予想問題集
入学説明会 | 京都情報大学院大学…9月23日
東京サテライト | サテライト | 京都情報大学院大学…9月23日
日本の川 たまがわ
東京サテライトの関係で,東京によく行きます。東京から電車で西へ向かうとかならず多摩川を渡ります。
鉄道で言えば南から
京急線
JR東海道線・京浜東北線
JR横須賀線
新幹線
東急東横線
東急田園都市線
小田急線
京王相模線
JR南武線
京王本線
JR中央線
JR八高線
JR五日市線
となります。
南武線や奥多摩線,東京多摩川線,京急大師線,モノレールの一部の区間は多摩川に沿って走っています。
さて,多摩川を上流から眺めていくのが,この絵本です。この絵本では少しずつ,下流へ降りていき,橋をどんどんこえて,最後は河口の羽田空港に出ます。とても楽しいです。
【参考】
多摩川に架かる橋
【東京サテライトへ入ろう】
入学説明会 | 東京サテライト | 京都情報大学院大学…9月23日
今年も東京校友会を行います。
2012年12月1日(土) 午後
場所は都内のどこか
みなさん,開けておいてください。
e-Learning Awards 2012 フォーラムに出展します。
会期 2012年11月28日(水)
2012年11月29日(木)
2012年11月30日(金)
会場 秋葉原UDX Gallery、Gallery Next、THEATER
主催 e-Learning Awards フォーラム実行委員会 / フジサンケイビジネスアイ
入場料 事前にお申し込みをしていただくことで無料になります。
※ 当日受付は入場料として1000円いただきます。
東京サテライト | サテライト | 京都情報大学院大学…東京サテライトに入学しよう。説明会は9月8日,9日。23日
国内唯一のeラーニング専門イベント|eラーニング アワード 2012 フォーラム
【ブログ内参照】
e-Learning Awards2011フォーラムに出展 | KCGI 京都情報大学院へ入学しよう! by オブ脳@kcg
9月8日に京大で「京大フェス2012」というイベントが開催されます。まずは以下の頁をご覧ください。
京大フェス2012「講演と交流のワンダーランド」9月8日開催!!
機材提供 運営協力と京都情報大学院大学が入っています。
事前申し込みは,9月5日までです。
Fundamentals of Database Systems
来学期,データベース管理特論を担当することになりました。この本が参考書です。本日,前任の担当の先生からこの本をかりました。
この中文版を図書室から借りました。
入学説明会 | 東京サテライト | 京都情報大学院大学
入学説明会 | 札幌サテライト | 京都情報大学院大学
先週は東京で酒を飲んでいました。
ここで,私は途中でソフトドリンクがほしくなったので,「レモンサワー」を注文しました。注文の品を飲んだのですが,だんだん酔ってきました…
本日,ETロボコン実行委員の方と話す機会があったのです。そこで,「東京には,チューハイがないよね。サワーとかいうからわけがわかれへんね」と話を聞きました。僕は納得しました。
関西のみなさん,東京の「レモンサワー」は関西の「レモンチューハイ」です。