2018年に高等教育機関の危機が再来

 2009年後から2018年頃までは18歳人口は横ばいなんです。しかし,2018年を過ぎると,再び,減少に転じます。さらなる少子化が訪れます。この年に,KCGグループは55周年を迎えます。GoGoですよ。

【出典】
新しい競争力の鍵となる人材育成像の明確化と情報公開 – まとめ 今後、大学に求められる競争力・特集:大学の新しい競争力 – Between 2010.春号

comments

平べったいskype 6

 「Skype 6.0 for Windows Desktop」をインストールした。MicrosoftのSkydriveのIDとFacebookアカウントを統合してあります。
 それにしても平べったいですね。

窓の杜 – 【NEWS】「Skype 6.0 for Windows Desktop」が公開、Microsoft/Facebookアカウントを統合

入学説明会 | 京都情報大学院大学

Skype6,Facebook, Microsoftアカウントに対応
comments

創立50周年・東京サテライト開設記念講演会を開催報告

 創立50周年・東京サテライト開設記念講演会を開催しました。
  今年10月に京都情報大学院大学(KCGI)が東京サテライトを開設したことを記念し,12月1日,東京都港区の東京プリンスホテルで講演会が開かれました。
 校友,企業関係者など多くの参加者が集まりました。講演会では3人の講師が人材育成の最先端について話されました。実は講演内容は一見異なりそうですが,実は一本の骨がありました。

 まず森田正康KCGI教授(㈱ヒトメディア代表取締役社長兼CEO)が『これからのグローバル時代に活躍する人材になるためには何が必要か?』と題してグローバル人材になるための重要点について話されました。
東京サテライトの長を務める森田教授は「たくさんの学生たちが世界中から集まって,東京サテライトの教育を受けながら社会に貢献したり,会社を立ち上げたり,または働きながら学習していく。また,世界から人を集めることで卒業生のグローバルなネットワークができる。そういう風にしていきたい。京都本校と切磋琢磨しながらいい教育環境を作っていきたい」と決意を述べました。

 続いて日本の組込み技術をモデル化で牽引してきた一人で,本学も関わるロボットコンテスト「ETロボコン」を主催,技術顧問を務める二上貴夫さん(㈱東陽テクニカ)による『モデル化と組込み開発の20年』と題した講演でした。二上さんはETロボコンの経験などを交えて,「今後の日本は,技術的に前を走る人についていくというのではなく,全く新しい課題に意欲的に取り組むようにすべきだ」と話されました。それって,結局,モデル化ができる人を指しているんですね。

 最後に岡本敏雄電気通信大学学術院長(同大学院情報システム学研究科長教授)が『e-Learning の現状と将来~確かな学力の滋養と相互作用の重要性~』と題して講演されました。岡本先生は「我が国の教育は,今後,教科書的,手続き的な知識でなく,発見的な知識を生み出し,問題解決力を持つ人材を育てるようにすべきだ」と話されました。驚いたことに,「モデル化とシミュレーション」の重要性も指摘されていました。

講演の後には別室で情報交換会(懇親会)が開かれ,講演者と参加者が共に語り合い,交流の輪を広げました。

 さらに,浜松町の駅前の「はなの舞」で2次会を行いました。

【出典】
創立50周年・東京サテライト開設記念講演会を開催しました! | KCG News | 京都コンピュータ学院
創立50周年・東京サテライト開設記念講演会を開催しました! | 京都情報大学院大学

comments

2014年3月卒業者の就活開始

 2014年3月卒業者の就職活動がはじまりました。2013年の春休み中はあそばずがんばってほしいものです。
 まあ,企業の努力の甲斐あって,春休み中に就活があるので,4回生の授業への影響は少なくなったと思います。

comments

IEC情報教育学研究会の情報交流会

 本日は,IEC情報教育学研究会の情報交流会です。

comments

東京講演会の開催中

東京講演会の開催中です。

comments