昨日から宿舎はしばらくネットが使えないようです。理由は、宿舎の裏の留学生寮解体で電話線の変更などをおこうためのようです。
本日は教員室で何とかネットにアクセスできますので記事を書きます。
昨日ネットワーク学科の授業で課題を提出してもらったのですが、またもやウィルスに感染しました。今回ものもフォルダーに感染するタイプです。
今回は第1階層のフォルダーをリンクに変更するタイプです。
まず、フォルダーの中身をとりだす。フォルダ名はリンクになっているので開きません。そこでEXPLORERのアドレスの部分にフォルダ名を入力してフォルダを開きます。開いた後は、カスペルスキーで武装したPCにデータを移します。
さて、感染したUSBメモリはPCになんども抜き差ししない方がいいです。図は何度も抜き差ししてついにフォルダが完全に消えた様子です。でもよく見てください。330MBものなぞのファイルが存在するのです。これを消すために、フォーマットしようとしてもFATでは消えません。とりあえず、ntfsでフォーマットをここ見ることにしました。
【参考】
USBメモリの活用、USBメモリをNTFSでフォーマットする方法 – Object Design Blog
しかしxpでは結局フォーマットできなかったのでWindows7でフォーマットしなおすのですが、やはり失敗します。しかたなく今度はFAT32でフォーマットしてようやくUSBメモリが使えるようになった。
図 ファイルがないのに空ではない