本日から大学院で,MANZEMIの先生が大学院やってきました。すごいです。この先生の著作を読んでみましょう。
このmazemiを読めば,マンガやアニメのキャラクターの描き方はわかるようになります。この本はすごいです。 第2章の男女のかき分けは目からうろこですよ。そして,脚,手,指とわけて解説し,最後は顔の書き方です。 【目次】 第0章/プロローグ………………描きおろしマンガ・まえがき・目次・登場人物紹介 第1章/トラックとムーブマン…マンガを描く前に、重心とバランスの法則を知ろう 第2章/男女の描き分け…………表層にとどまらない男と女を描き分ける技術とは? 第3章/脚部の表現技術…………人体デッサンの根本、脚の表現の大事さを学ぼう! 第4章/腕部の表現技術…………腕の表現に必要な、イメージ力を育てるデッサン法 第5章/手と指の表現技術………プロでも難しい手と指の表現を、段階的に分解する 第6章/顔の表現技術……………表情より大事な、顔の角度の描き分け技術とは何? 第7章/オマケのページ…………参考&推薦文献紹介・斉藤&喜多野後書き・オマケ「趣味」カテゴリーアーカイブ
“間”を外せば,”魔”ともなる。「間抜けの構造」
本学は京まふと連動して,京都マンガ・アニメ学会なるものの創立に関わることになりました。日本のアニメの特徴のひとつに,”日本的な「間(ま)」の有無もそのひとつといえるでしょう。”という考察をおこなっています。
日本的な「間(ま)」の有無もそのひとつといえるでしょう。
しかし,この”間”を体系的に述べた書籍に今朝出会いました。なんと,ビートたけしが書いています。なるほど,ビートたけしの天才ぶりはこの”間”にあるんですね。
間の取り方が悪い人のことを「間抜け」というんですね。へえと思いましたね。それにしてもお笑いが”間”が大切なのがわかっても,司会者,映画,はては日本人論まで及んでいます。第7章はなかなか秀逸。なぜなら,「間を読むのが日本人の長所であるが,過剰に空気を読む文化つくりだして,イノベーションを生まない」と言っています。なるほど。
【目次】
第1章 間抜けなやつら
第2章 “間”を制すもの、笑いを制す―漫才の“間”
第3章 お辞儀がきれいな人に落語の下手な人はいない―落語の“間”
第4章 司会者の“間”を盗め―テレビの“間”
第5章 いかに相手の“間”を外すか―スポーツ・芸術の“間”
第6章 映画は“間”の芸術である―映画の“間”
第7章 “間”の功罪―日本人の“間”
第8章 死んで永遠の“間”を生きる―人生の“間”
そういえば,こんな話もありました。僕が大学生のときに,クラスメートで非常勤講師で教えに来ていた実の父親の講義をうけている人がいました。クラス中だれも親子だと気づかなかったのですが,あるとき,あるクラスメートが,「M先生とM君って実は親子じゃないか? だって,話すときの”間”の取り方がそっくりだよ」と話題になり,親子であることが発覚しました。
札幌のコイのいる川 その1
これならアニメが描けるぞ!
すぐ描ける!!Photoshopデジコミペインティング
中国でアニメを教えるのですが,中国人はキャラクターをつくるのが苦手です。そこで探しに行きました。
ジュンク堂BAL店(河原町どおり)の地下にコミック,アニメコーナーができており,そこに行けばたくさんあります。「痛い本」がたくさんあります。アニメなどのコンピュータ本はこちらにあるんですよ。
フリーソフトでの作り方の本もありますが,中国ではPhotoshopしかありえませんので,これにしました。
【目次】
第1章 イラストを描く(コンピュータに取り込む下絵を描く
スキャナで下絵を取り込む ほか)
第2章 イラストに色をつける 肌・顔編(彩色をはじめる
キャラクターの顔を描く ほか)
第3章 イラストに色をつくける 衣服編(衣服、装飾品に色をつける
衣服を彩るいろいろなテクニック ほか)
第4章 背景をつける(フィルタを使ってカンタン背景作成
シェイプとパスを使って背景を作成する ほか)
第5章 表紙として完成させる(同人誌の表紙として完成させる
モニタの色調整について)
聖地巡礼マニュアル
聖地巡礼NAVI―アニメ&コミック
アニメの聖地巡礼をまとめた本が出ました。地図と写真と解説があります。簡単な交通案内もついていますので,これですぐに聖地巡礼ができますね。
京都市内は八作品が紹介されています。「けいおん!」,「あさきゆめみし」,「お~い! 竜馬」,「陰陽師」,「風光る」,「バガボンド」,「七人のナナ」,「龍 -RON-」です。特に「けいおん!」は大学院のある左京区が舞台ですので,見物ですね。
【参考】
けいおん! ぶらり聖地巡礼の旅
なお,出版社サイトにも地図がありますのでご覧下さい。
では出版社サイトの地図にリンクを張って,詳細目次をあげておきましょう。
【詳細目次】
北海道・東北エリア
1.「Kanon」(原作:Key/ビジュアルアーツ 京都アニメーション制作版)
北海道・札幌市市街周辺ほか
2.「最終兵器彼女」(原作:高橋しん)
北海道・小樽市周辺ほか
3.「魔法遣いに大切なこと ~夏のソラ~」(原作:山田典枝)
北海道・上川郡美瑛町周辺
4.「かんなぎ」(原作:武梨えり A-1 Pictures制作版)
宮城県・仙台市、宮城郡七ヶ浜町周辺
5.「釣りキチ三平」(原作:矢口高雄)
秋田県・横手市増田町周辺
6.「ラブひな」(原作:赤松健)
山形県・尾花沢市銀山温泉ほか
1.「らき☆すた」(原作:美水かがみ 京都アニメーション制作版)
埼玉県・春日部市、幸手市、鷲宮町ほか
2.「魔法先生ネギま!」(原作:赤松健)
埼玉県・川越市周辺ほか
3.「となりのトトロ」(監督:宮崎駿 スタジオジブリ作品)
埼玉県・所沢市狭山丘陵周辺ほか
4.「おおきく振りかぶって」(原作:ひぐちアサ)
埼玉県・さいたま市浦和区周辺
5.「灼眼のシャナ」(原作:高橋弥七郎 J.C.STAFF制作版)
埼玉県・さいたま市大宮区、大宮駅周辺ほか
6.「DARKER THAN BLACK -流星の双子-」(原作:BONES、岡村天斎)
埼玉県・さいたま市大宮区、大宮公園周辺ほか
7.「クレヨンしんちゃん」(原作:臼井儀人)
埼玉県・春日部市
8.「ホッタラケの島 ~遥と魔法の鏡~」(監督:佐藤信介 Production I.G作品)
埼玉県・入間市周辺
9.「君が主で執事が俺で」(原作:みなとそふと)
神奈川県・横浜市、桜木町駅、関内駅周辺ほか
10.「N.H.Kにようこそ!」(原作:滝本竜彦)
神奈川県・川崎市多摩区、生田駅周辺ほか
11.「彼氏彼女の事情」(原作:津田雅美)
神奈川県・川崎市、川崎駅、武蔵小杉駅周辺ほか
12.「天体戦士サンレッド」(原作:くぼたまこと)
神奈川県・川崎市高津区、溝の口駅周辺
13.「美鳥の日々」(原作:井上和郎 スタジオぴえろ制作版)
神奈川県・鎌倉市、湘南モノレール沿線
14.「うた∽かた」(原作:gimik)
神奈川県・鎌倉市、鎌倉駅周辺ほか
15.「エルフェンリート」(原作:岡本倫 アームス制作版)
神奈川県・鎌倉市、藤沢市、江ノ島周辺ほか
16.「ふたつのスピカ」(原作:柳沼行)
神奈川県・鎌倉市、由比ヶ浜、極楽寺駅、稲村ヶ崎駅周辺ほか
17.「スカイガールズ」(原案:熊坂省吾、島田フミカネ J.C.STAFF制作版)
神奈川県・横須賀市、横須賀駅、追浜駅周辺ほか
18.「新世紀エヴァンゲリオン」(企画・原作:ガイナックス)
神奈川県・小田原市、芦ノ湖北岸、箱根湯本、強羅、仙石原周辺ほか
1.「R.O.D」(原作:倉田英之 OVAシリーズ)
千代田区・神田神保町周辺
2.「エルフを狩るモノたちリターンズ 神保町カレー戦記」(原作:矢上裕)
千代田区・神田神保町
3.「かなめも」(原作:石見翔子 feel.制作版)
千代田区・御茶ノ水周辺
4.「ナイトウィザード The ANIMATION」(原作:F.E.A.R.、菊池たけし)
千代田区・神田、秋葉原、文京区湯島周辺
5.「雪の向こう、約束の場所」(監督:新海誠)
新宿区・西新宿、新宿駅周辺ほか
6.「シティーハンター」(原作:北条司)
新宿区・歌舞伎町周辺、新宿中央公園ほか
7.「ミラクル☆トレイン ~大江戸線へようこそ~」(原作:ミラクル☆トレイン制作プロジェクト ゆめ太カンパニー制作版)
新宿区起点、渋谷区、港区、中央区、墨田区
8.「3月のライオン」(原作:羽海野チカ)
中央区・月島周辺ほか
9.「美少女戦士セーラームーン」(原作:武内直子)
港区・麻布十番周辺
10.「サザエさん」(原作:長谷川町子)
世田谷区・桜新町周辺
11.「魔法遣いに大切なこと」「魔法遣いに大切なこと ~夏のソラ~」(原作:山田典枝)
世田谷区・下北沢駅周辺ほか
12.「もやしもん」(原作:石川雅之)
世田谷区・桜丘、経堂駅周辺ほか
13.「フタコイ オルタナティブ」(原作:双葉ひな、ささきむつみ ufotable制作版)
世田谷区・二子玉川周辺
14.「しおんの王」(原作:かとりまさる、安藤慈朗)
世田谷区・千駄ヶ谷ほか
15.「万能文化猫娘」(原作:高田裕三 第1期OVAシリーズ スタジオ・ファンタジア制作版)
練馬区・豊玉、練馬駅周辺、豊島園ほか
16.「デジモンアドベンチャー」「デジモンアドベンチャー02」(原案:本郷あきよし 東映アニメーション制作版)
練馬区・光が丘周辺、港区お台場ほか
17.「のだめカンタービレ」(原作:二ノ宮知子)
練馬区・江古田周辺ほか
18.「時をかける少女」(原作:筒井康隆 監督:細田守 マッドハウス制作版)
中野区、新宿区・中井駅周辺、豊島区ほか
19.「デュラララ!!」(原作:成田良悟)
豊島区・池袋駅周辺
20.「まんが道 愛…しりそめし頃に…」(原作:藤子不二雄A)
豊島区・南長崎周辺
21.「とらドラ!」(原作:竹宮ゆゆこ J.C.STAFF制作版)
板橋区・上板橋、北区・北赤羽周辺ほか
22.「R.O.D -THE TV-」(原作:倉田英之 TVシリーズ)
台東区・蔵前、両国駅周辺、隅田川ほか
23.「逮捕しちゃうぞ」(原作:藤島康介)
墨田区・江東橋、錦糸町駅周辺、隅田川流域ほか
24.「キャプテン」(原作:ちばあきお)
墨田区・八広周辺ほか
25.「東のエデン」(監督:神山健治 Production I.G作品)
江東区・豊洲、有明周辺ほか
26.「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(原作:秋本治)
葛飾区・亀有、台東区・浅草周辺ほか
1.「マリア様がみてる」(原作:今野緒雪)
三鷹駅、吉祥寺駅周辺ほか
2.「とある科学の超電磁砲」(原作:鎌池和馬、冬川基)
立川市・立川駅、多摩センター駅周辺
3.「とある魔術の禁書目録」(原作:鎌池和馬)
立川市・立川駅、多摩センター駅周辺
4.「げんしけん」(原作:木尾士目)
八王子市・多摩動物公園周辺
5.「図書館戦争」(原作:有川浩)
日野市・日野中央図書館周辺
6.「あたしンち」(原作:けらえいこ)
西東京市・田無駅周辺ほか
7.「耳をすませば」(原作:柊あおい スタジオジブリ作品)
多摩市・聖蹟桜ヶ丘周辺
8.「めぞん一刻」(原作:高橋留美子)
東久留米市・東久留米駅周辺
9.「フルメタル・パニック!」(原作:賀東招二)
調布市・仙川駅、調布駅周辺ほか
10.「ゲゲゲの鬼太郎」(原作:水木しげる)
調布市・調布駅、深大寺周辺ほか
11.「姫ちゃんのリボン」(原作:水沢めぐみ)
国立市・国立駅、立川市周辺
12.「CLANNAD」(原作:Key/ビジュアルアーツ 京都アニメーション制作版)
国立市、羽村市、武蔵村山市周辺ほか
1.「イリヤの空、UFOの夏」(原作:秋山瑞人)
山梨県・甲斐市、甲府盆地周辺ほか
2.「おねがい☆ティーチャー」「おねがい☆ツインズ」(企画・原作:Please!)
長野県・大町市、木崎湖・諏訪神社、松本市周辺ほか
3.「咲 -Saki-」(原作:小林立)
長野県・諏訪郡原村、長野市、飯田市周辺ほか
4.「サマーウォーズ」(監督:細田守 マッドハウス制作版)
長野県・上田市内
5.「true tears」(原作:La’cryma P.A.WORKS制作版)
富山県・南砺市城瑞町周辺
6.「ひぐらしのなく頃に」(原作:竜騎士07/07th Expansion)
岐阜県・大野郡白川村、白川郷
7.「苺ましまろ」(原作:ばらスィー)
静岡県・浜松市周辺
1.「半分の月がのぼる空」(原作:橋本紡)
三重県・伊勢市周辺
2.「けいおん!」(原作:かきふらい 京都アニメーション制作版)
京都府・京都市左京区、修学院地区ほか
3.「あさきゆめみし」(原作:大和和紀 「源氏物語」紫式部より)
京都府・京都市上京区、御所周辺ほか
4.「お~い! 竜馬」(原作:武田鉄也 作画:小山ゆう)
京都府・京都市伏見区、三条木屋町周辺ほか
5.「陰陽師」(原作:夢枕獏 作画:岡野玲子)
京都府・京都市上京区、御所周辺、清明神社ほか
6.「風光る」(原作:渡辺多恵子)
京都府・京都市、左京区頂妙寺、中京区壬生、下京区島原ほか
7.「バガボンド」(原作:井上雄彦 「宮本武蔵」吉川英治より)
京都府・京都市東山区、左京区一乗寺ほか
8.「七人のナナ」(原作:今川泰宏)
京都府・京都市東山区、右京区御室、左京区哲学の道ほか
9.「龍 -RON-」(原作:村上もとか)
京都府・京都市、左京区武専、鹿ヶ谷、東山区祇園ほか
10.「AIR」(原作:Key/ビジュアルアーツ 京都アニメーション制作版)
兵庫県・美方郡香住ほか
11.「涼宮ハルヒの憂鬱」(原作:谷川流)
兵庫県・西宮市周辺ほか
12.「Fate/stay night」(原作:TYPE-MOON)
兵庫県・明石市、神戸市周辺ほか
13.「忍たま乱太郎」(原作:尼子騒兵衛)
兵庫県・尼崎市周辺
14.「アベノ橋魔法☆商店街」(原作:ガイナックス)
大阪府・大阪市阿倍野区周辺
15.「びんちょうタン」(原作:江草天仁)
和歌山県・日高郡みなべ町
1.「天地無用! 魎皇鬼」(原作・原案:梶島正樹)
岡山県・倉敷市、総社市、浅口市周辺ほか
2.「朝霧の巫女」(原作:宇河弘樹)
広島県・三次市内
3.「かみちゅ!」(原作:ベサメムーチョ)
広島県・尾道市内
4.「奥さまは魔法少女」(原作:J.C.STAFF、錦織博、池口和彦)
山口県・萩市内
5.「マイマイ新子と千年の魔法」(原作:髙樹のぶ子)
山口県・防府市内
6.「瀬戸の花嫁」(原作:木村太彦 GONZO・AIC制作版)
香川県・三豊市、観音寺市周辺ほか
7.「海がきこえる」(原作:氷室冴子 スタジオジブリ作品)
高知県・高知市内周辺ほか
1.「スケッチブック ~full color’s~」(原作:小箱とたん)
福岡県・福岡市天神地区周辺、太宰府市ほか
2.「sola」(原作:久弥直樹)
長崎県・長崎市内
3.「ガンパレード・マーチ ~新たなる行軍歌~」(原作:ソニー・コンピュータエンタテイメント、アルファ・システム J.C.STAFF制作版)
熊本県・熊本市八代地区
4.「秒速5センチメートル」(監督:新海誠)
鹿児島県・熊毛郡中種子町、種子島ほか
5.「ストラトス・フォー」(原作:スタジオ・ファンタジア)
沖縄県・宮古島市、下地島
【聖地巡礼が近いkcg.edu】
京都情報大学院大学 | 入学説明会
オープンキャンパス(体験入学)参加申込み -京都コンピュータ学院-
新幹線500系最後の運転 その1
昨日は「6300系特急最後の瞬間」でしたが,実は新幹線500系最後の日でもありました。私は,オープンキャンパス人員ではなかったのですが,当日は京都コンピュータ学院京都駅前校へ行きました。博多から来た京都9:50到着の列車を待ち構えました。車高の低い500系はあまり全体が見えませんでしたが,有名な五重の塔の前を通過する瞬間をとらえました。最後の東京行きです。
図 最後の東京行きの500系新幹線
【新幹線が見えるKCGへ入学しよう】
京都コンピュータ学院 | オープンキャンパス
6300系特急最後の瞬間
6300系の写真を撮る人たち
スイカは中国語
西禅寺を参拝
報告が遅れましたが,先週の土曜日には,西禅寺(xī chán sì)というお寺に,学生さんのガイドで行きました。中国のお寺へは,先々週の鼓山 (gŭ shān )につづいて2件目です。実はなかなかおもしろいです。
中国のお寺の色調は派手なんです。赤をベースに,大仏様は金色または黄色。祈るときには,イスラム教徒(回教徒huí jiào tú)のようにひざまづいて,額を膝につけるんです。これは驚きです。線香はとても大きく,長さ50センチぐらいで,太いです。火をつけると簡単に炎が上がるので,煙だけが出るようにするのは実は難しいです。
学生さんたちは,日本語の勉強のために,かなり予習をしてきていました。ガイドをしてくれた学生さん,ありがとうございました。
【福建师范大学からKCGI京都情報大学院大学へ留学しよう!】
京都信息大学院大学 | 首頁
福建师范大学
福建师范大学留学預科学院 网站首頁
KCGI 京都情報大学院へ入学しよう! | KCGI 京都情報大学院へ入学しよう!
図 西禅寺