理数系のための技術英語練習帳

以下の学会で,著者のチュートリアルを聞きました。本書の第6章「冠詞の用法」の解説が秀逸です。

IEEE GCCE 2016

 

 

目次 

第1部 技術英語のスタイル─初めての人のために

1章 数式の読み方とLATEXによる書き方

2章 基本的な専門用語

3章 読解演習1:数値と誤差

4章 読解演習2:式の計算

5章 読解演習3:線形差分方程式

第2部 技術英語の文法─論文を書く人のために

6章 冠詞の用法

7章 不定詞の用法

8章 動名詞,分詞の用法

9章 定義や仮定の述べ方

10章 句読点の使い方と省略の仕方

11章 よくある疑問や注意すべき表現

第3,4,5章の日本語訳/解答例と解説

 

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。

comments

暗黙知から形式知

暗黙知から形式知

 

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。


アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。

comments

Imagine Cup 2016 Japan, not won!

 Our school students challenged Imagine Cup 2016 Japan. But they failed.

Please support them.

 

YouTube Preview Image
comments

MOOCに関する専門書

 MOOCの教育効果に関する体系的な本が出ました。MOOC関係者は一読する必要があります。

【目次】

Chapter 1
Mining a MOOC: What Our MOOC Taught Us about Professional Learning, Teaching, and Assessment

Chapter 2
Quality Assurance for Massive Open Access Online Courses: Building on the Old to Create Something New  

Chapter 3
Professional Learning through MOOCs?: A Trans-Disciplinary Framework for Building Knowledge, Inquiry, and Expertise

Chapter 4
MOOCs and the Art Studio: A Catalyst for Innovation and Change in eLearning Development and Studio Pedagogies

Chapter 5
Internationalising Social Work Education Using Massive Open Online Courses  

Chapter 6
Learning Theories: ePedagogical Strategies for Massive Open Online Courses (MOOCs) in Higher Education

Chapter 7
Beyond the Phenomenon: Assessment in Massive Open Online Courses (MOOCs)  

Chapter 8
What is Best for the Learner?: Are MOOCs the Answer?

Chapter 9
Deceptive Promises: The Meaning of MOOCs-Hype for Higher Education

Chapter 10
Redefining the Classroom: Integration of Open and Classroom Learning in Higher Education  

Chapter 11
MOOCs: Evolution and Revolution  

Chapter 12
The Evolution of Online Learning and Related Tools and Techniques toward MOOCs  

Chapter 13
MOOCs in Initial Teacher Training: Perspectives and Learning-Teaching Needs  

Chapter 14
Challenges about MOOCs in Teacher Training: Differences between On-Site and Open University Students

Index

【出版社のサイト】
Macro-Level Learning through Massive Open Online Courses (MOOCs): Strategies and Predictions for the Future: 9781466683242: Educational IS&T Books | IGI Global

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。

comments

札幌市内中心部ではFacebookで割引

札幌市内中心部ではFacebookに写真を掲載して、お勘定の時に画面をみせると割引があります。

札幌ラーメンー 場所: 久楽

comments

新千歳空港毎時18分発の快速は特急車両

新千歳空港毎時18分発の快速は特急車両

図1 快速エアポート・スーパー特急カムイ 旭川行き 表示幕

図2 快速エアポート・スーパー特急カムイ 旭川行き

図3 快速エアポート・スーパー特急カムイ 旭川行き

 

 

comments

目指せ!ITベンチャー ~きょこたんと起業を考える~

目指せ!ITベンチャー ~きょこたんと起業を考える~

本日,JMOOC大学生チーム選手権にコンテンツを提出しました。
私は札幌から最終チェック。つかれました.
学生さん,出演した先生方/卒業生の皆さん,お疲れ様。
そして,読者の皆様は,受講してください。きっと面白いです。

 

comments

フランス語の疑問を解く「中級フランス語 あらわす文法」

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。

 京都大学の東郷雄二先生といえば,フランス語学のトップクラスを行く先生です。私は大学院生の東郷先生の「言語構造論」の講義を聴講していました。最近,そのころの資料を読み直して,納得することがたくさんあります。私は,ドイツ語文法の影響を受けすぎているせいか,フランス語まで格文法で考えてしまいます。
 さて,この本は東郷先生が白水社の雑誌「ふらんす」に連載していた記事のリメイク版です。冠詞の解説はかなり秀逸ですが,最近は私なりの解釈もするようになってきたので,東郷先生に相談に行こうかと思っています。
 時制の部分もなかなかいい解説です。フランス語の時制の多さにはいやになりますよね。もっとも私はほとんどの時制をマスターしていません。複合過去は過去分詞の暗記でどうにかなり,現在形のマスターがやっと。そういう人もこの本を読めばすっきりします。

目次

1章 モノとコトをあらわす:冠詞と名詞のはたらき
2章 ヒトとモノをあらわす:人称代名詞と指示代名詞
3章 時間をあらわす:時制の話
4章 言いたいポイントをあらわす:語順と主題・焦点
5章 出来事や行為をあらわす:動詞と態
6章 現実ではない世界をあらわす:条件法と接続法

 

 

comments

格変化が残るアイスランド語

 私の大学院にはギリシャ人やチェック人の先生方がおられて,格変化が著しい言語を母国語にされて,「他の言語への対応が楽だ」とおっしゃっていました。それに影響されて,フランス語を格文法で解釈することを考えていました。
 スラブ系言語は格文法が残っているのですが,ゲルマン系言語はドイツ語をのぞいて格文法が残っていません。これに驚きました。ただし,アイスランド語には格文法が残っているんですね。それで変に興味を持ちました。
 ちなみにWikipeadiaにはほとんど解説がありません。

 アイスランド語 – Wikipedia

以下のサイトでアイスランド語を視聴して驚き。英語のようなリズムのドイツ語。

Icelandic Online

キーボードなどはこちら

Windowsでの欧文入力関係の情報

アイスランド語のキーボード

comments

微生物が石油を日本で作る

 来月に静岡に行くので,突然思い出したんですが,「微生物が石油を静岡で作る」んですよ。相良油田(さがらゆでん)という名称で,牧之原市にあります。

体験施設「相良油田抗見学」

 この油田から取り出された細菌が石油を作るというのですが,不思議ですね。しかも,この細菌は,本来は石油を分解するんですよ。それを無酸素の状態に置くと逆に石油を作り出すんですね。

場所はこちら

https://www.google.co.jp/maps/search/%E7%9B%B8%E8%89%AF%E6%B2%B9%E7%94%B0/@34.7191674,138.0948638,12.5z?hl=ja

Wikipedeaの説明もご覧ください。

相良油田 – Wikipedia

comments