出町柳–京の地名

 京阪電車の終点の駅名として名高い「出町柳」。駅の付近には柳の気があるので,駅名どおりです。駅は田中上柳町と下柳町にまたがっています。「柳」は理解できました。問題は,「出町」とはどこでしょうか? 
 これは河原町今出川付近の町を出町といいます。「どこへ出るんですか?」。実は御土居の外へ出るんですよ。
御土居

 さて,出町は大原口といわれており,大原街道へ通じていたのです。下の地図の青龍町という文字の下あたりに出町駐車場があるんですが,そこは広場になっています。

出町付近の地図

 この広場は実は,大昔から広場のようです。この地は賀茂川と高野川が合流するため,よく洪水が起こったようです。御土居はせき止める役目を果たしたんですが,出町のここには門があるので水が入ってるはずです。どうしたんでしょうか?
 なんと洪水になりそうなときには柳を切って,この広場に持ってきて水をせき止めたそうです。なんともすごい話ですね。
 出町と柳。きってもきれない関係です。そう思いながら,柳の木を眺めると楽しくなります。

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*