地理の強い人になろう。

東京の地理がわかる事典―読む・知る・愉しむ

 東京の地名に関する疑問が解けました。
・なぜ,「東京23区」だけを「都内」と人々はいうのか? つまり,東京都内には23区以外も含まれるのに?
・なぜ,東京23区以外の東京都は「多摩」とよばれるのか?
大田区港区が複数地域の集合体であること
・利根川が江戸時代に果たした役割

 京都の関する地名の本などは多いのですが,以外ににも東京に関するものは少ないですね。特に廃藩置県のときに,武蔵の国を埼玉県,東京府,神奈川県3つに分断していますが,その事情が書かれています。

 自画自賛するわけではありませんが,私の地名に関する知識は一般人をはるかに超えているようですね。自分と他人との差を認識しないと他人と仕事が共同でできません。そもそも地理が得意な人にとっては地名や人口分布は一度見れば頭に入りますから,「勉強」するという感覚は全くありません。遊びの延長です。しかし,苦手な方には相当苦労するようですね。少し反省して,地理の苦手な人の相手をしたいと思います。

(注)KCGに地理の授業を設置しましょう。
 

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*