3Dインターネットビジネス研究会

Kyoto 3DiLab

図 Kyoto 3DiLab(セカンドライフ内)
 
 本日,3Dインターネットビジネス研究会があり,一応,情報を少しずつ公開することが了承されました。図はその一部です。

【参考】
セカンドライフと京都産業21
セカンドライフ日本語版ベータ
京都新聞

comments

Visual Studio 2008

 Visual Studio 2008がもうすぐ出るようです。目玉はAjaxとデータ操作支援であるそうです。JavaScriptやSQLにもインテリセンス(少し書くだけでヒントウィザードがでてくる例のもの)があるんです。
 ここでドットNET Framework 2.0以降についてまとめてみましょう。
CLR(Common Language Runtime)が2005年にバージョンアップしたのがNET Framework 2.0です。
 .NET Framework 3.0=.NET Framework 2.0
    +「Windows Presentation Foundation(WPF)」
    +「Windows Communication Foundation(WCF)」
 そして
 .NET Framework 3.5=.NET Framework 3.0
    +LINQ
です。LINQとは..NET対応開発言語を使ってリレーショナル・データベースを操作できる技術です。
 これはなんとなくすごそうですね

【参考】
【TechEd 2007】Vistaフル対応の「Visual Studio 2008」,目玉はAjaxとデータ操作支援:ITpro

comments

Windowsのブルースクリーンを再現するスクリーンセーバー

なかなか乙なスクリーンセーバーです。とにかく理屈抜きで使ってみましょう。

Windowsのブルースクリーンを再現するスクリーンセーバー – GIGAZINE

comments

これぞ,経営情報システムだ。

経営に役立つ情報システム化ハンドブック―ユーザーとSIの視点で対比する

大学には経営情報学科なるものが存在しますが,あれはたいてい,経営の教員と情報の教員を一つの学科にくっつけただけです。この本は,ユーザーとシステムインテグレータ(SI)の両方の立場で書かれた本で,ITの本です。本来の経営情報とはITのことで,日本の多くの大学でやっているのは,まやかしなんです。
 この本は京都情報大学院大学サプライチェーン管理(SCM)のゼミで使用しています。関心のある方はぜひとも本学大学院へ。

【参考】
京都情報大学院大学 | 入学説明会
京都情報大学院大学 | 資料請求

comments

祝! 桜坂。さん,9万突破

桜坂。さん,このすさまじいアクセス数はどうなっているんでしょうか。おめでとうございますではなく,目がとびでそうです(笑)。

comments

青い京急

青い京急

図 青い京急の中は大学の宣伝

 京急(けいきゅう,京浜急行)といえば,赤い電車です。

【参考】
三浦海岸から見た景色

 ところが先日,青い京急に乗りました。これはびっくりです。その車内といえば,どこぞの大学の宣伝で,「キャンパストレイン」という文字が見えますね。公式サイトには青い京急に関する記述はあります。

【参考】
京浜急行電鉄|KEIKYU BLUE SKY TRAIN

 なお,京急2100系のモーター音は超サイコーです。以下のサイトをご覧ください。

●走行音 京浜急行電鉄の走行音

 ちなみにオブ脳は京急のトレイン・シミュレータで論文を書きました。

【参考】
Train Simulator 京成・都営浅草・京急線

comments

横浜の次は神奈川です。

横浜神奈川

図 横浜の次は神奈川です。(JR京浜東北線南行き車内から撮影)

 先日の記事を引用しましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
幕末,1858(安政5)年6月,江戸幕府とアメリカ合衆国との間にむすばれた日米修好通商条約では,下田・箱館(函館)のほか新たに神奈川・長崎・新潟・兵庫の開港することなっていたんです。ところが実際に開港したのは神奈川ではなく横浜,兵庫ではなく神戸だったんです。このことは条約を結んだ各国から批判もされましたので,明治新政府になったときに横浜を神奈川県,神戸を兵庫県として廃藩置県することで半ば強引に正当化したと言われています。
ーーーーーーーーーーーーーー
 ということで,今回は京浜急行の横浜駅の駅名板を撮影しました。横浜の次は神奈川です。ちなみにJRには神奈川駅はなく,東神奈川駅が存在します。

【参考】
神戸の次は兵庫です。

comments

三浦海岸から見た景色

三浦海岸

図 マホロバ・マインズ三浦13階から江ノ島方面

 昨日にセミナーがおわりました。そのあと東京へでて,もう一泊。今から京都へ戻ります。では。

comments

Domain Specific Langugage

VS2005

図 Vistaでは管理者権限でVisual Studio 2005を動かそう。

 ソフトウェアの開発にあたって,モデル化することが一部ではやっています。モデルリング(モデル化)には,UML以外のモデリング言語もあります。組込みシステム(エンベッド)ではUMLだけではすべての現象は記述できません。そこで,もっと異なったモデリング言語としてDomain Specific Language (DSL)が提唱されています。まずはMS社の以下のページからツールとチュートリアルマニュアルをダウンロードしましょう。
Microsoft Tools for Domain Specific Language のチュートリアル

 これはVisual Studio 2005が原則です。いまベータ版が出ているVisual Studio 2008は動作保証されていません。なお,DSLツールをVista上で動かすときは,VSの起動は管理者権限に変更してください。図をご参考に。
 なお,来週にkcg.eduの校友会の催しで,エンベッドエバンジェリストがこられます。卒業生は聴講可能ですので,是非ともお越しください。

【参考】
@IT:連載:次世代開発基盤技術“Software Factories”詳解 第6回 DSLによるモデル駆動型開発
京都情報大学院大学 | 2007/12/8 kcg.edu創立45周年記念校友会企画のご案内
…kcg.eduにエンベッドエバンジェリストがやってきます。

comments

三浦海岸にて

 マイクロソフト主催のBoot Campに来ています。京浜急行の三浦海岸駅から徒歩5分のところです。ETロボコンやMDD2007の参加者が合宿しています。
 オブ脳は,大学院の講義を終えて,京都から駆けつけました。続きはまた。

comments