日本最南端の駅

日本最南端の駅

図 日本最南端の駅(沖縄ユイレール)

 JRで最南端の駅は西大山駅です。鹿児島県を走る指宿枕崎線(いぶすきまくらざきせん)の駅です。私は1991年に行ったことがあります。西大山駅は2002年までは日本最南端の駅でした。でも2003年には沖縄県にも駅ができた現在では,日本最南端は赤嶺(あかみね)駅になりました。これは沖縄都市モノレールの駅です。
 本日の朝に空港へ行く前にモノレールの一日乗車券を買って全線走破しました。赤嶺は途中下車して写真撮影しました。

【参考】
赤嶺駅 – Wikipedia
沖縄都市モノレール「ゆいレール」

comments

コンピュータを使わない情報教育 韓国版・中国語版 その8

unplugged韓国中国

図 沖縄の情報処理学会の懇親会場にて

 昨日の情報処理学会の懇親会場で「コンピュータを使わない情報教育」の韓国語版と中国版を見せてもらいました。赤い本が韓国語版です。既に出版済みです。白い方が中国版ですが,残念ながらまだ原稿段階で出版されていません。出版されれば,本学大学院の留学生のために利用できるんですね。

【参考】
イーテキスト研究所

ジュンク堂でベストセラーに(カメ太の日記 プログラミングのある生活2)

京都情報大学院大学 | 入学説明会

【ブログ内参考】
ついにamazon! コンピュータを使わない情報教育 その7
コンピュータを使わない情報教育 その6
英語版 コンピュータを使わない情報教育 その5
「ついに入手」コンピュータを使わない情報教育 その4
コンピュータを使わない情報教育 その3
コンピュータを使わない情報教育 その2…ここの写真は学習4です。
コンピュータを使わない情報教育

comments

沖縄から神戸へ

 昨日は発表も高校訪問も終わってほっとしました。8日(土)は朝に沖縄から神戸空港へ移動します。なんとか午後には神戸大学に着いて,ゲーム学会に参加する予定です。ではお休みなさい。

ゲーム学会第6回全国大会(2007-12-8)

comments

沖縄のお墓

沖縄のお墓

図 沖縄のお墓

 写真のように沖縄のお墓はとても大きいです。そして,お墓の前には広場があって,一族が集まってどんちゃん騒ぎをするそうです。なるほど,死んだ人も楽しい気分になるでしょうね。

comments

シーサーがいる沖縄

名護市役所とシーサー

図 シーサーが屋根を守る名護市役所

  私は高速バスで那覇空港から沖縄市で途中下車して,沖縄県立美来工科高等学校に行きました。 それからまた高速バスに乗車して,名護市役所前で下車しました。図は名護市役所の庁舎です。沖縄の雰囲気が出ていますね。よくみると,屋根の上にはシーサーが守っています。シーサーは家の門だけでなく,バス停にもいたりします。沖縄ですね。
 ブログ内のパグ犬を思い出しました。
 名護市役所前から沖縄県立名護商工高等学校まで2.5キロほど歩いて訪問しました。これらの2つの高校は全国でも数少ないながらも,専門教科「情報」を開校している学校なんです。

【参考】
高等学校学習指導要領 第7節:情報-文部科学省

comments

沖縄で学会

NAHA IT

図 那覇市IT創造館

 情報処理学会の第92回研究発表会で発表のために沖縄に来ています。さきほど,オブ脳の発表を終えました。参加者は多いです。私の知り合いの北海道の先生も参加されていました。久しぶりの先生にお会いできました。
 こちらはあたたかいですね。お昼は暑いのでクーラーをつけていますよ。続編はまたあとで。

(追伸)昨日は,沖縄市の高校(那覇からバスで1時間)と名護市の高校(那覇からバスで2時間)を訪問して,名護の付近で宿泊でした。

comments

明日から沖縄

明日から学会発表で沖縄に行きます。では。

comments

Oh! MikeyにKCGがでている?

 ゼミの学生から聞いたんですが,Oh! Mikey(オーマイキー)にKCGがでているそうです。このOh! Mikeyは京都近辺,特に岡崎で撮影しているそうです。

オー!マイキー – Wikipedia

comments

KCGメソッド

 いま,ゼミでネットで探しているとこんなものがみつかりました。

 英語で会話"を楽しむ中学生 会話の継続を実現するKCGメソッドと宣伝されています。
 
 KCGメソッドに関してご存じの方はご一報ください。

【参考】
Amazon.co.jp: 英語で会話を楽しむ中学生 (英語授業改革双書): 本: 太田 洋,柳井 智彦

comments

普通と各停

JRの普通列車

図 UMLを用いて普通と各駅停車の違いを解説

 みなさん,火曜日のオブジェクト指向設計の授業では普通各駅停車を解説しました。JRに関するシステムを作る場合には重要です。
 まず,JRでは特別料金不要の列車を「普通」というのです。そして,特別料金が必要な列車を「特急」や急行(ほとんどありません)といいます。そして,青春18切符は普通列車で利用できます。
 さて,私鉄では「普通=各駅停車」なんです。小田急のように「各停」と表示する会社もありますが,阪急では「普通」と表示して,音声案内は「各駅停車」としています。このように,私鉄利用者の常識は「普通は全部の駅にととまる列車」という認識です。
 でもJRではそうではないんです。普通でも通過駅があるものがあります。JR西日本の図の左はJR西日本の大阪付近の列車種別を表します。
 右はJR常磐線です。常磐線は特急,普通,快速は上野駅を出て茨城県へ向かいます。一方,各駅停車は上野をとおらず,都心部では東京メトロ千代田線に直通しています。笑い話ではないのですが,このことを知らずに上野駅の常磐線ホームで「各駅停車」がくるのをずっと待っていた関西人がいるんです。そして,もっと複雑なのは,常磐線の「普通」は快速よりも停車駅が少ない(通過駅が多い)のです。わかりやすくいえば,常磐線では速い列車から特急>普通>快速>各駅停車なんです。こんな事情はわかりにくいですね。「普通」ということばを「スーパークラス」と「サブクラス」で両方で使うからややこしくなるんです

(注)南海では,南海線(本線系統)は普通,高野線は各停と表示しています。南海本線は今宮と萩ノ茶屋に停車しないからです。

【参考】
京都情報大学院大学 | オブジェクト指向システム設計
申し訳ございませんが,京都コンピュータ学院の「オブジェクト指向設計」のページはございません。

comments