過去をふりかえろう

 本日は,阪神大震災から14年目です。思えば,14年前には私は博士課程の大学院生でした。17日(火)の朝から研究室のゼミがあるので,実家のある宝塚市中山寺から京都へ前日に戻りました。17日の朝にゼミがなかったら,私は17日の朝には被災していました。家はつぶれて,電車は不通…
 さて,昨晩からずっと,CDの整理をしていました。 お正月に買った1テラバイトのHDDにどんどん詰め込んで,CDを本棚からなくそうとしているのです。
 ふと,1999年や2000年にKCG講師をやっていた頃のデータCDが出てきました。中をあけると,大卒コースの飲み会の写真が出てきました。担任のN先生(KCGのお母さん)は9年前も現在と変わらないお若い様子で写っておられました。オブ脳も若いですよ。
 RIT大学院進学コース(これは通称,RIT大卒コースと言っていました)の飲み会の写真もありました。RITに留学した人たちは今はどうなったんでしょうね? 
 思えば,10年前くらいは,Windows 32 APIでC言語でWindows開発をやっていたんですね。DirectX 5ですよ。VC++5なんていうディスクが出てきたので,京都駅前校の2階に事務室も教員室もあった頃を懐かしく思い出しました。ちなみに,VC++5にはインテリセンス(途中まで関数やメンバ,メソッドを書いたらヒントが出てくるアレですよ)がなかったんです。VC++6にインテリセンスがついたとき(KCGでは2000年度前期から採用)には,「こんなので,学生は勉強できるのか」と議論していたですが,実際には教員のデバッグの手間が軽減されて,密度の濃い授業が可能になったんです。便利なものができたときには更に高度なソリューションが可能になるんでね。
 

【ブログ内参照】
HDDの引っ越し

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*