中国のJavaScript解説本

 「福建に来て3回目の休日」の休日で購入した教科書の続きです。
 日本にはHTMLの本は腐るほど書店にあふれていますが,中国ではHTMLを直接入力してウェブサイトをつくる習慣がないため,書籍は少ないです。JavaScriptとなればもっと少なくなります。本書のようなJavaScriptだけ一冊にまとまっているのは大変貴重です。
 第15章ではAjaxが扱われます。
 第16章ではウェブ広告でJavaScriptをつかうことが扱われます。とにかく中国のウェブサイトはポップアップ広告(弾出広告tán chū guǎng gào)が多くて,日本人のセンスではうっとうしいです。
 第17章はゲームのようなものを作っています。

【簡易目次】
第1章 JavaScript概述
第2章 开发环境与调试方法
第3章 JavaScript的语言基础
第4章 链接类特效
第5章 鼠标类特效
第6章 时间类特效
第7章 计数转换类特效
第8章 密码类特效
第9章 文字类特效
第10章 图片类特效
第11章 页面类特效
第12章 窗口类特效
第13章 JavaScript与ActiveX技术
第14章 JavaScript中的数据库调用
第15章 Ajax与JavaScript
第16章 广告类特效
第17章 综合类特效
附录 JavaScript事件检索

最新炫目——JavaScript动态网页特效实战精讲–水电知识网–中国水利水电出版社网上书店
最新炫目JavaSCRIPT动态网页特效实战精讲(附DVD光盘1张)/孙军-计算机与互联网-卓越亚马逊

【福建師範大学からKCGI京都情報大学院大学へ留学しよう!】
京都信息大学院大学 | 首頁
福建師範大学
福建師範大学留学預科学院 网站首頁
KCGI 京都情報大学院へ入学しよう! | KCGI 京都情報大学院へ入学しよう!

図 最新炫目JavaSCRIPT动态网页特效实战精讲

comments

HTMLの数値文字参照

 日本のHTMLの教科書や解説書にはなぜか掲載されることが少ないのが,「数値文字参照」です。私が数値文字参照のことを初めて知ったのは英語で書かれたHTMLの解説書を読んだときでした。HTML4.0の規格で出てきたようです。早い話が,欧米では特殊文字やウムラウト(ドイツ語),アクサングラーフやアクサンテーギュ(フランス語)などアルファベットにも記号がつくので,どうしても26文字では足りないのです。

たとえば
aアーウムラウトは&aumlあるいは&#228
とHTML内で書けば,aウムラウトが表示されます。これは便利です。ところが,日本では2バイト文字でJISコードですでに特殊文字が規定されていましたので,このような必要性がなかったのでしょう。
 
 さて,2つの表記法があります。
・&aumlのような表記法を文字実体参照あるいは実体参照と言います。
・&#228のような表記法を数値文字参照あるいは単に文字参照と言います。

【出典】
文字参照 – Wikipedia

 さて,文字から数値文字参照に変換するにはJavaScriptが便利です。

【数値文字参照を求めるJavaScript】
Javascriptで数値文字参照の値を求める方法

 これらを利用すれば,日本語,中国語,韓国語の混在も比較的容易にできます。実はオブ脳が制作した漢字データベースでは,UTF-8ではどうしてもデータベースを作成できないので,数値文字参照で日本語,中文漢字,ハングル,ベトナム語を表示しています。

【参考】
漢字CJKV

 このように数値文字参照は国際的なウェブサイト構築にはとても重要なのです。

comments

GeekOS

近所の書店にGeekOSを使って,Operating Systemを学習するという教科書がありました。どのようなOSなのか興味深くて,早速調べてみました。
 以下のサイトあります。

【参照】
GeekOS
Building GeekOS

 教材資料としては以下のようなものがありました。

【参照】
Hacking GeekOS

 もう少し調べてみたいのですが,授業が忙しいので,そんなに暇がありませんね。

【ダウンロード】
GeekOS | Get GeekOS at SourceForge.net

【教科書】
清华大学出版社 – 图书详细资料
计算机操作系统实践教程/黄廷辉-图书-卓越亚马逊

comments

CSS中心のHTML書

Mastering Integrated HTML and CSS

福建に来て3回目の休日」の休日で購入した教科書の続きです。

 本書の中文版を購入しました。通常,この手のタイトルの本はHTMLを先に学んでからCSSを深く学ぶと構成になっています。本書は違います。英文タイトル通り,"Integrated HTML and CSS"ですから,第4章からCSSが出てきます。したがって,HTMLの基礎知識の方向きではなく,HTMLの初歩を学び終えてCSSをメインに学習したい方向きです。
 第13章ではBloggerとCSSのことが扱われます。
 第14章では基本的なデザインのことが扱われます。
 第15章ではケータイ用のCSSのことが扱われます。
 第16章ではDreamweaver8に基づいたCSSのデザインのことが扱われ,Dreamweaver8がどのようなCSSコードを生成するのかが述べられています。
 中文の本では,索引も用語集もないのが一般的ですが,翻訳本であると中文でも索引も用語集もあり,とても便利です。

【英文目次】
Introduction.
Chapter 1: How to Write XHTML and CSS.
Chapter 2: Location, Location. Where to Put a Style.
Chapter 3: Page Basics. DOCTYPE, Head, Body, and Body Styles.
Chapter 4: Headings and Heading Styles.
Chapter 5: Page Divisions. div for Structure and Layout.
Chapter 6: Paragraph and Text Styles.
Chapter 7: Links and Link Styles.
Chapter 8: Multimedia, Images, and Image Styles.
Chapter 9: Lists and List Styles.
Chapter 10: Tables and Table Styles.
Chapter 11: Forms and Form Styles.
Chapter 12: Publishing and Testing Your Pages.
Chapter 13: CSS for Weblogs.
Chapter 14: Design Basics.
Chapter 15: XHTML and CSS for Handhelds.
Chapter 16: Writing CSS with Dreamweaver 8.
Appendix:
Glossary.
Index.

HTML和CSS从入门到精通…出版社のサイト
HTML和CSS从入门到精通/德博特-图书-卓越亚马逊

【福建師範大学からKCGI京都情報大学院大学へ留学しよう!】
京都信息大学院大学 | 首頁
福建師範大学
福建師範大学留学預科学院 网站首頁
KCGI 京都情報大学院へ入学しよう! | KCGI 京都情報大学院へ入学しよう!

HTML和CSS

図 HTML和CSS从入门到精通

comments

中国のPHP+MySQLの本

 福建師範大学の「动态网站开发」という授業で使用している教科書です。実習室ではUSBメモリでも動作するXampp Liteを使用しています。

【ブログ内参考】
USBで動作するPHPとMySQL | オブジェクト脳@kcg

 なぜ,この教科書がいいかと言えば,講義用PPT(もちろん中国語)がダウンロードできるからです。前回に中国に来たときにわかったことですが,日本からPPTを持参しても,専門用語を中国語に直すのはとても大変です。結局,日本で用意したものは役に立ちません。しかし,中国語なら漢字ですので何となく理解可能ですから,中国語のPPTに日本語を追加するのは容易だからです。
 それから,ソースコードもダウンロードできます。

【参照】
图书资源下载-图格网站
《PHP+MYSQL动态网站开发与全程实例》电子课件…PPTをダウンロード
《PHP+MySQL动态网站开发与全程实例》源码…ソースコードをダウンロード

 ソースコードは比較的短く,わかりやすいと思います。ただ,こちらではPHPを編集するのは,notepad(メモ帳,記事本)あるいはDreamweaver8となります。これでは少し編集しにくいですね。いつものように簡易目次をあげておきます。

【簡易目次】
第1章 PHP概述
第2章 预备知识:HTML与JavaScript
第3章 PHP服务器环境配置
第4章 PHP5的基本语法
第5章 PHP5内置数组和常量
第6章 PHP5常用函数介绍
第7章 PHP5文件与目录操作
第8章 MySQL数据库安装与使用
第9章 PHP+MySQL数据库编程
第10章 PHP5程序开发综合范例

 詳細目次を見たい方は以下のサイトをご覧ください。

PHP+MySQL动态网站开发与全程实例-图格网站

【参考】
PHP+MySQL动态网站开发与全程实例/聂庆鹏/毛书朋/王志乐-图书-卓越亚马逊

【福建師範大学からKCGI京都情報大学院大学へ留学しよう!】
京都信息大学院大学 | 首頁
福建師範大学
福建師範大学留学預科学院 网站首頁
KCGI 京都情報大学院へ入学しよう! | KCGI 京都情報大学院へ入学しよう!

PHP+MySQL动态网站开发与全程实例

図 表紙

comments

中国のHTML、JavaScript、CSS、XHTML、Ajaxの教科書

 中国ではウェブページやウェブサイトをつくるときには,Dreamweaver8を使うことがかなり一般的なようです。10年前,HTML4.0の規格が出た当初は,日本にはHTMLのタグで書くことが一般的でしたので,日本ではHTMLのタグの本はたくさんあります。しかし,中国は違います。タグ(標記,标记 biāo jì)を書く文化がないどころか,タグでHTMLを表現できることさえ知らないのです。なるほど,中国からの留学生がすぐにDreamweaverを使いたがるんですね。日本では,安くなったとは,学生・教職員個人版は15,000円前後しますから,あまり購入しないんです。
 しかし,留学生がタグでHTMLを制作しないことは,京都情報大学院大学のウェブプログラミング特論を担当するオブ脳としては,とても困った事態です。そこで,中国語のHTMLの本を探して,やっとこの本を見つけました。

网页程序设计:HTML、JavaScript、CSS、XHTML、Ajax-图格网站

この本は解説のPPTを以下からダウンロードできます。

图书资源下载-图格网站…「网页程序设计PPT」下载地址一

 これで,中国でも,日本の中国人留学生にも,しっかり教えることができます。ちなみに,中国では「HTML + CSS」というタイトルはいくつかありますが,JavaScriptまで含んだものは皆無です。ましてやXHTMLやAjaxまで含まれるなんて,ケチのつけようがありません。

【簡易目次】 詳細目次は→网页程序设计

第1章 HTML入门 1
第2章 网页编辑与格式化 22
第3章 超链接 48
第4章 图片 60
第5章 表格 80
第6章 框架网页 108
第7章 窗体 135
第8章 网页上的特殊效果与组件 172

第9章 JavaScript入门 205
第10章 类型、变量与运算符 212
第11章 流程控制 225
第12章 函数 245
第13章 对象 258
第14章 事件处理程序 299
第15章 JavaScript实用范例 305

第16章 CSS 322

第17章 XHTML 346

第18章 动态网页技术与Ajax 358

【福建師範大学からKCGI京都情報大学院大学へ留学しよう!】
京都信息大学院大学 | 首頁
福建師範大学
福建師範大学留学預科学院 网站首頁
KCGI 京都情報大学院へ入学しよう! | KCGI 京都情報大学院へ入学しよう!

网页程序设计:HTML、JavaScript、CSS、XHTML、Ajax

図 表紙

comments

UML2.0の要点がわかります。

The Elements of UML™ 2.0 Style

福建に来て3回目の休日」の記事で,購入した本をすこしずつ紹介しましょう。

 まずはこの本ではなく,UMLの英語・中国語対照本になったものです。
【出典】
UML风格(第2版)(英汉对照)/布格勒 (Scott W.Ambler)-计算机与互联网-卓越亚马逊

 これさえあれば私もUMLの用語の中国語がわかります。オブ脳を中文に直して,通訳の方の力を借りると,中国でももっといい講義ができるのです。
 この本のタイトルの"The Elements of Style"という部分のは,有名な英文作成のためのバイブル的な本のようです。
【参考】
Amazon.co.jp: The Elements of Style: 50th Anniversary Edition: William Strunk, E. B. White: 洋書
Amazon.co.jp: The Elements of Style, Fourth Edition: William Strunk Jr., E. B. White: 洋書
Amazon.co.jp: 英語文章ルールブック: William Strunk Jr., E.B.White, 荒竹三郎, ウィリアム・ストランク, エルウィン・ブルックス・ホワイト: 本
William Strunk, "The Elements of Style" (Japanese Translation)

 そのタイトルにあやかって,このようなタイトルになったようですね。とりあえず,いつものように目次をあげますが,英文と中文の両方をあげておきましょう。
 もうすぐKCGIの図書室に入りますので,あと数週間待ちましょう。なお,英文版だけの方はすぐに今すぐにでも購入できます。

【目次】
第1章 绪论 1
1. Introduction;
第2章 一般画图准则 5
2. General diagramming guidelines;
第3章 通用UML建模元素的准则 21
3. Guidelines for common UML modeling elements;
第4章 UML用例图 51
4. UML use case diagrams;
第5章 UML类图 73
5. UML class diagrams;
第6章 UML包图 113
6. UML package diagrams;
第7章 UML顺序图 125
7. UML sequence diagrams;
第8章 UML通信图 147
8. UML communication diagrams;
第9章 UML状态图 161
9. UML state machine diagrams;
第10章 UML活动图 179
10. UML activity diagrams;
第11章 UML组件图 211
11. UML component diagrams;
第12章 UML部署图 223
12. UML deployment diagrams;
第13章 UML对象图 237
13. UML object diagrams;
第14章 UML组合结构图 241
14. UML composite structure diagrams;
第15章 UML交互概览图 247
15. UML interaction overview diagrams;
第16章 UML定时图 253
16. UML timing diagrams;
第17章 敏捷建模 261
17. Agile modeling;
摘要 267 Summary;
参考书目 292 Bibliography;
索引 295 Index;

comments

福建に来て3回目の休日

 15日(日)から4日間も続いた雨が上がり,本日は曇りでした。3回目の休日です。
 本日は,午前中に宿舎の近くの書店で留学生対象の中文書籍(大学院図書館用)を購入しました。HTML,JavaScritpt,そしてネットワーク関連の本です。
 午後からは町へ出て,PHP,UMLの書籍を買いました。たくさん買いました。中国からの留学生のみなさん,しっかり勉強してくださいね。
 
【福建師範大学からKCGI京都情報大学院大学へ留学しよう!】
京都信息大学院大学 | 首頁
福建師範大学
福建師範大学留学預科学院 网站首頁
KCGI 京都情報大学院へ入学しよう! | KCGI 京都情報大学院へ入学しよう!

comments

中国で使用するIME

 中文Windowsに標準でついているIMEはあまり評判がよろしくないようですね。そこで、福建師範大学で標準でインストールされているのが、GoogleのIMEです。中文WindowsからGoogleでIMEを検索するとすぐに出てきました。

下载谷歌拼音输入法

 日本語IMEで当然の機能であるAI的機能が、これには付いています。

 ちなみに、日本語や韓国語IMEはMS社製のものがでてきますね。

日文输入法Global IME for Office XP-www.langsky.com
韩文输入法Global IME for Office XP-www.langsky.com

comments

10年前のKCGホームページ

 中国では,ウェブページ(網頁と書きます)を制作するときには,HTMLのタグを使うのでは,いきなりアプリケーションを使います。だから,タグの知識が全くありません。ネットワーク学科なのに,タグの知識がないことは困りますし,京都情報大学院大学はウェブビジネス技術専攻ですので,もちろん困ります。そこで,Linuxの授業の中でHTMLの解説をしています。
 かなり以前に頂いたものですが、サスペンダー先生の作成した「HTMLの授業資料」を持っています。それを参考に,中文OSでの画面キャプチャを中国語の注釈もいれた資料を作成しております。本日はLINKに関する授業だったのですが,なんと,図のよぅなネタ画像が出てきました。そう,10年前のKCGのホームページですよ。35周年頃ですね。このロゴも懐かしい。kcg.eduの徽章(40周年頃にできました)ができる前です。そして,このブラウザはWindows98上のIE5ではないかと思います。この頃は,現在京都駅前校で出席確認に使用しているHITACHIのPCが最新機種だったと思います。懐かしい…
 このデザインって,当時としては斬新だったように思いましたが…
 ちなみにURIはhttp://www.kyoto-kcg.ac.jp/となっています。

10年前のKCGホームページ

図 1999年頃のKCGのホーム。実は,www.kyoto-kcg.ac.jpwww.kcg.ac.jpも同じです。

comments