中国福建省福州市倉山区
上三路8号
から
日本 京都府 京都市 左京区
田中門前町7 京都情報大学院大学
へ送りました。
6月2日に送ったのですが,6月28日(昨日)に着いたようです。船便ですと3000円弱で安いのですが,時間がかかりますね。
今回,購入したのは
タネンバウム 「コンピュータネットワーク」の中文版
それからComputer Scineceの英語版,中国語版などです。
書籍の紹介はそのうち行います。
では
図 中国からの荷物
本日はETロボコン2009技術教育会が百万遍の京都情報大学院大学(日本最初のIT専門職大学院)で行われています。オブ脳がUMLの講義を行います。
3ヶ月間,UMLの話題がこのブログで少なかったのですが,オブ脳が戻ってきました。
図 講義中のオブ脳
キクタン中国語 入門編―聞いて覚える中国語単語帳 (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)
以前にも「キクタン中国語」は紹介しました。
今回は入門社向けの準4級です。
中国語の学習で難しいことは以下の2点と思われます。
(1)簡体字が日本のどの漢字に対応するのか書いていないので,難しく感じる。
(2)中国語の発音と日本語の対応がわかりにくい。
この本では上記の問題点を解決しています。
(1)簡体字と日本の漢字が異なる場合は記載されています。
(2)CDでは中国語の発音を2回した後に,日本語の意味が発音されます。音読みの日本語訳の場合は,中国語と日本語が似ている場合は認識しやすいです。
そこで勉強法について述べます。中国本国の中国語の語学学校では,毎回漢字の書き取りがあります。先生の発音を聞き取って,紙に,漢字とピンインを書くのです。この本をつかって漢字の書き取りの練習をしましょう。ピンインも書くことによって,発音は確実になります。
【目次】
・名詞
・形容詞・副詞
・動詞
・フレーズ
【ベクタでも購入可能】
CD音声のみなら,ベクタから購入可能です。
キクタン中国語 【入門編】 中検準4級レベル 【アルク】 ソフト・ダウンロード販売 – goo ダウンロード
私は26日の本日,ETロボコン技術教育会で講師をやります。そこで,ETロボコン独自の用語法について述べておきます。
UML図は大きく3つに分けることが多いです。
(1)システムの静的な構造を示す構造図
(2)システムの振る舞いを示す振る舞い図
(3)振る舞い図の中で、オブジェクト間のメッセージのやり取りに着目したものを特に相互作用図
【参考】
UML1.x-2.x両対応 | オブジェクト脳@kcg
ところが,ETロボコン用語ともいうべき用語法では
(1)は構造
(2)は機能
(3)は振る舞い
と呼んでいます。日本でよく使われる教科書とはすこし異なる用語法なので混乱してはいけませんね。
(1)~(3)はさらに概念モデルと実体(インスタンスと言っても良いですが)があります。それを記すと以下のようになります。設計の順番の都合で,(2),(1),(3)の順に並ぶことになります。
(2)機能
概念レベル…ユースケース図,※ユースケース記述
実体レベル…※シナリオ一覧
(1)構造
概念レベル…クラス図
実体レベル…オブジェクト図
(3)振る舞い
概念レベル…状態マシン図
実体レベル…シーケンス図,コミュニケーション図
では,今回はこのあたりで。
飛行船の大会に今年も挑戦しますが,飛行船は新しい機種にします。先週の土曜日に動かしたのですが動きませんでした。本日6時頃にもう一度集まってやるとようやくプロペラがまわりました。
図 飛行船の地上局
【参考】
マジカルスプーン シミュレータキット 通常版 – SESSAME(組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会) :SEShop.com
オブジェクト指向ワークブック―分析・設計トラック (オブジェクトテクノロジーワークブックシリーズ)
この本はかなり前に見つけたのですが,紹介していませんでしたね。
UMLの練習をしたい人にはおすすめです。
【目次】
1 概念編(オブジェクト指向の世界
オブジェクトとは
クラスとインスタンス ほか)
2 実践編(犬を飼う(クラスの作成)
空腹状態(カプセル化)
犬も猫も動物(継承) ほか)
3 知識編(オブジェクト指向プログラミング言語
オブジェクト指向開発方法論とUML
ソフトウェアパターン ほか)
本日は3ヶ月ぶりに駅前校に出勤しました。みなさまに「ご無沙汰しております」の挨拶。
そして,午前中はとりあえず3ヶ月ぶりにスィッチの入ったPCのアップデートで終わりました。
夕方に会議がトリプルブッキング。
まずはロボコンのうち合わせ。これは15時に早めて終了。
2つめは広報に関する会議。これは予定通り。
3つめはオープンソースコンファレンスのうち合わせ。これはオープンソースコンファレンスの方が遅れてきたのでなんとかこなせました。
さて,オープンソースコンファレンスですが,書店が来て本の販売をしてもらう方向で考えています。
オープンソースカンファレンス2010 Kansai@Kyoto – オープンソースの文化祭!
Microsoft Visual Studio 2010 Professional アカデミック
VisualStudio 2010がついに発売されました。MSAAで契約済みのため,KCGやKCGIの学生さんは購入する必要はありません。
さて今回のVSはVisio2010と組み合わせると最強です。なんと、オブジェクト指向のC++やC#のソースコードからリバースエンジニアリング機能を使えば、なんとUMLができるんですね。
ということはもちろん、Visio2010でUMLを書けば、ソースコードができるんですよ。これはすごい。オブ脳にとって最高の喜びです。
VS2010は2008以来の64ビット対応。64ビットOSにインストールすると、以下のような画面が出ます。ご参考に
図 64ビットOSへのインストール。
本学も出展しているET Westが昨日と本日,インテックス大阪で開催されました。
今年はとても少ない出展数にすこしがっくり。
Androidが話題になっていますね。そして,Androidの登場が組込み開発することを不要にするなんて内容のスピーチがありました。これは…