梅田にある日本最大のMARUZEN&ジュンク堂書店に行く

まず,場所は阪急梅田駅茶屋町口を出て,東へ歩きます。JR大阪駅や地下鉄,阪神からは遠いです。

MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店 MAP

 次にフロア案内もご覧下さい。

MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店 フロア案内のPDF

B1階はコミック。
1階は雑誌,新刊,話題書。これは定番。
2階は文庫,文芸,新書,文具。読書家の定番コースでしょう。神戸に本社のあるジュンク堂ですので,文具店はナガサワ文具なんですね。神戸文化が梅田へやってきたのですよ。ちなみに,丸善も京都から撤退しましたが,神戸にはあるんですね。これは大阪人からすれば,神戸連合に見えますね。
3階は地図。旅行書,実用書。ここはチェックしていません。
4階はコンピュータと社会。経営の本を少しあさりました。
5階は芸術と人文書。
6階は理工,医学,そして洋書。洋書の量はすごい! 数学や物理学の本の量がすごい! かつては京都の丸善ではこの程度はあったのですが,丸善が京都から撤退して以来,理工書の洋書を関西で立ち読みできなくなりましたね。梅田の紀伊國屋は少しはましでしたが…。コンピュータの洋書はどこなんでしょうか? なお,サンデル教授の本もありますよ。
7階は語学,学習参考書。京都BAL店のジュンク堂もここの7階には負けていないように思います。

 さて,1月4日の午後に行ったのですが,混雑はすさまじいですね。一階にしかレジがないのは,ジュンク堂池袋店と同じですね。しかし,これではレジが混みまくっていますね。この書店はニューヨークのBarnes & Noblesの影響を受けているように思います。映画「You’ve got mail」も想起させる雰囲気もありますね。
 ちなみにMARUZEN&ジュンク堂書店の1号店は渋谷に昨年9月にオープンしたそうです。機会があれば渋谷店も行ってみたいですね

MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店 MAP

 ジュンク堂と丸善のビジネス展開については以下の記事もご覧下さい。

【参考】
既存書店は大型化で生き残り 丸善とジュンク堂、1年半で10店  :日本経済新聞
ジュンク堂・丸善・図書館流通センターが経営統合へ DNP傘下に新会社設立 – ITmedia News

MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
comments

カスペルスキーのCMビデオとAKB48

Kaspersky Internet Security 2011 1年1台ツインパック

 カスペルスキー2011の話なのに,カスペルスキー2010のCMビデオの話で恐縮ですが,視聴すればおよその機能がわかります。どうかご覧下さい。海外,特に中国出張のある方はカスペルスキーを買いましょう。

YouTube – 「Kaspersky Internet Security 2010」テレビCM
YouTube – 「Kaspersky Internet Security 2010」店頭用CM

 最後に,AKB48 前田敦子 カスペルスキー CMもご覧下さい。

YouTube – AKB48 前田敦子 カスペルスキー CM

【参考】
YouTube – カスペルスキー 初代所長 前田敦子

 中国からYoutubeのCMを見ることができませんが,以下のビデオは視聴可能ですよ。
AKB48 前田敦子 カスペルスキー 60秒CM – 视频 – 优酷视频 – 在线观看
「Kaspersky Internet Security 2010」店頭用CM ‐ ニコニコ動画(原宿)

【2年3台版の購入はこちら】
カスペルスキー2011にアップしました。 | オブジェクト脳@kcg

comments

大卒フリーターになる前にKCGへ来ませんか?

大学より専門学校がトク 2010年版 (YELL books)

 大卒で就職が決まっていない方,卒業延期制度を考えている方,古都にあるわが国最初のコンピュータ教育機関である京都コンピュータ学院に来ませんか?
 大学生・大卒者向けの短期で学費が安い新コースが設置されたんですね。就職難で困っている大卒の方のために,まずはIT系の資格を取得して,さらに技術を身につけ,就職内定しませんか? 4ヵ月単位で聴講しながら資格取得を目指す「短期資格取得コース」と,1年間で夕方からの授業を受けて,資格と技術を身につける「情報コミュニケーション科 イブニング1年コース」の2コースです。
 特にイブニング1年コースは,「大学生への就職支援のための学費援助制度」が適用されて,通常の学費(年間140万円)が80万円になります。
さらに,KCGの就職サポート制度(2プログラムで6万円)が,2月末までの出願者に限り,無料になります。
こんなお得なコースは他にはありません。

 しかし,専門学校に抵抗がある方は,この本を読んでみましょう。きっと専門学校に対する偏見はなくなると思います。

【目次】
・なぜ、大学より専門学校がトクなのか
・今、専門学校に追い風が吹いている
・ものづくりからITまで、日本を支える工業分野をめざす人へ
・動植物に広く関わる仕事や農業・畜産分野をめざす人へ
・医療分野の技術向上と人々の健康のため医療分野をめざす人へ
・美容と理容、栄養と調理、生活を充実させる衛生分野をめざす人へ
・乳幼児・児童、高齢者をサポートする教育・社会福祉分野をめざす人へ
・経営を支えるビジネス、実務分野をめざす人へ
・最新のファッションを発信する服飾・家政分野をめざす人へ
・時代を先取りできる人材が要求される文化・教養分野をめざす人へ
・大学を超越する専門学校の夢と情熱
・医療と福祉の分野に夢と情熱を託す若者へ

【ブログ内】
学歴社会について考えよう! 「学歴社会新しい文明病
(岩波現代選書)」
それでも大学に行きますか?–その2 「最高学府はバカだらけ」
それでも大学に行きますか? 「最高学府はバカだらけ」

【参考】
大学生・大卒者向けの短期・新コース設置! | すえぴー日記

comments

中国でSkypeが使えなくなるかも?

 以下の記事にあるように,中国でスカイプが使用できなくなるかもしれません。これは勘弁してほしいですね。

中国当局が違法なネット電話業者摘発へ、「スカイプ」対象となる可能性も(トムソンロイター) – goo ニュース

 中国へいく留学生たちは,自分の本国との連絡はSkypeを使っています。私も使っています。これが使えないとなれば大変ですね。MS社のメッセンジャーならいいのかもしれませんね。いまからメッセンジャーも使えるようにして,さらにQQも登録するしかないかもしれませんね。備えることが多すぎて疲れますね。

关于公布打击非法VoIP社会举报电话的通知

 ちなみに,つい最近,Skypeは5.0の新版がでたばかりです。

Skype 5.0 for Windows - 最新バージョンのSkypeをダウンロードして、コンピュータ同士の無料通話を利用しよう

comments

謹賀新年,第四の波! その12

IT業界激動の2010年でした。アルビン・トフラーの言っていた「第三の波」が終わり,ダニエル・ピンクのいう「第四の波」がやってきたことをひしひしと感じます。

★3つの危機
・アジア…もはや,中国はアジアではなく,東南アジアやインドなどの人たちに仕事を奪われますよということです。
・オートメーション…コンピュータでできる仕事は人間には仕事がありません。クラウドコンピューティングでサーバ管理者がいらなくなってきていますね。教科書読み上げるだけの授業では教師もおわりですね。ハーバード「白熱講義」はすごかったですね。あれくらいでないと人間として残れないですよ。
・豊かさaffluence…DVDでハーバード大学の講義が受けることができるんですよ。

★6つの感覚
 やはり,ものを売り込むにもプレゼンするにも6つの感覚が重要ですね。
・デザイン…これは設計も含めて、よいデザインが重要です。みんなが普通にDTPできる時代なんですよ。
・ストーリー…かならずストーリーがはっきりしている必要がありますね。UML書く場合も「シナリオ」を書いてユースケースを書きますね。
・調和(シンフォニー)…Adobe CS5って,シンフォニーの一形態ですね。個別ではなくシンフォニーなんですよ。だって,交響曲を楽章ごとに売ることはないですね。
・共感(エンパシー)…共感を得られるプレゼン,共感をえられる授業,共感をえられる商品やサービス。むずかしい!。
・遊び心…楽しく仕事。しかし日本人は仕事と遊びの区別をつける人が多すぎますね。
・やりがい…やりがいのある仕事なら給料が安くもいいのですよ。現在ではやりがいもなく給料の低い仕事,いやいや仕事があるだけまし。これではいけません。

 ということで今年のIT業界を予想しましょう!
クラウドコンピューティングがすすんで業界全体は,曇りから雨になるのではないでしょうか? 
 Office 2010やAdobe CS5などのスーパーソフトを完全に使いこなす人が現れて,ビジネスで成功する人が出てくるのではないでしょうか? これらは6つの感覚にすぐれていますので,第四の波にぴったりです。
 モバイル機器と電子書籍が結びついて,新たなビジネスが生まれるでしょう。とりわけ電子書籍は2014年までが勝負のようですね。
 ということで,私はここには含まれていない多言語化や国際化の方向性を探ります。特に中国語化の勉強にがんばります。

comments