ドメインビジネス研究ゼミ第2回

 本日は,ドメインビジネス研究ゼミ第2回がありました。

第1番目のスピーカは長谷川亘先生。
あつく,トップレベルドメインの意義とクリーンドメインの概念を語っていただけました。なんといっても,.kyoto.jpと.kyotoの違いをわかりやすく語ってくださいました。

第2番目のスピーカは金澤先生。
IPアドレスとDNSの原理の話がありました。物理層で通信するリピータ,MACアドレスで通信するブリッジなどの話から,LAN(Local Area Networkあるいはintranet)が始まったとのことです。そして,LANの頭の部分にルータをつけてルータとルータをつなぐことで,LANとLANをつないでWAN(Wide Area Networkあるいはinternet)ができた来たんですね。32ビットのIPアドレスの割り振りは組織単位になっていたので,クラスA, B, Cになったのです。クラスCでは254台しかコンピュータがインターネットにつながらないので,CIDER (Classless Inter-Domain Routing,直訳するとクラスなしドメインルーティング)という方式で,クラスBをみんなでわかるなどするためにサブネットマスクをつくっていったんですね。
 最後にDNSです。
 そのあと,質問がありました。IPv6からDNSのサービスは同じなのかという質問に対しては,同じであるとのことです。ルートサーバは13個から増えないのかという質問に対しては,IPv4である限りで,増やせないそうです。IPv6に完全に移行すれば,ルートサーバは増やすことができるそうですが…

第3番目は大学院生の発表。

第4番目は新任の立石先生の発表です。
 NATあるいはIPマスカレードなんて,90年代後半にはプロトコールとして完成していなかったそうです。
 New gTLD Objection and Dispute Resolution

★ICANN vs ITU (国際電気通信連合)
 国際電話代は送信者の国の電話局とと着信者の国の電話局の折半になるそうですね。だから途上国では電話代金で外貨を稼ぐことができるんです。

★IGF (Internet Governance Forum)
3原則
 ・Multi-stakeholder
 ・No Decision Making
 ・Non Biding
インターネットのことを世界の人が自由に話し合う場になっているそうです。

★APrIGF

会議名: APrIGF 2012 Tokyo
2012 Asia Pacific Regional Internet Governance Forum – Development of the Internet as a Robust Infrastructure
ホスト: IGF Japan
開催日: 2012年7月18日(水)~7月20日(金)
場所: 青山学院 青山キャンパス 17号館
〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25
JR山手線、東急線、京王井の頭線「渋谷駅」宮益坂方面の出口より徒歩約10分
地下鉄「表参道駅」B1出口より徒歩約5分
プログラムは右のとおり→2012 APrIGF Tokyo

★サーチエンジン対策にお金を払うのは日本人ぐらいでしょう。ドメイン名に対する愛着がないのは日本ぐらいで,検索エンジンからネットを利用するのは日本人ぐらいではないでしょうか?という話です。

★ICANNは1社しかないものなので,独禁法にふれないために,アメリカ政府と契約(contract)がないそうですね。

★実はSSLとドメインが関係します。オレオレ認証局…
 
★サンライズ事前登録,ファウンダーズプログラム

★個人情報保護法のザルだとかいう話もありました。

 いやおなかいっぱいになりました。

第5番目は大学院生の発表。京都観光関連です。
なかなかアイデアは秀逸です。

 

comments

大学院のウェブ領域がPHP5.3に

 大学院の個人用ウェブ領域がPHP5.3に対応しました。これまで,PHP5.3はクライアントでxamppで動かしていたので,サーバで動くとなるととてもうれしいですね。
 try-catchもできますよ。

日本最初のIT専門職大学院 | 京都情報大学院大学
京都本校 入学説明会…7月28日
札幌サテライト 入学説明会…9月8日(土)14時~16時,17時~19時  7月1日(日)10時~12時,14時~16時
入学説明会 | 東京サテライト | 京都情報大学院大学…8月25日(土) 8月26日(日)

comments

7月16日(月)はKCGIは通常通り


7月14日(土) ドメインビジネスゼミ
7月15日(日) マイクロマウス
7月16日(月) 海の日
 と思っていましたが,KCGは休みなのに,KCGIは通常通りです。

日本最初のIT専門職大学院 | 京都情報大学院大学
京都本校 入学説明会…7月28日
札幌サテライト 入学説明会…9月8日(土)14時~16時,17時~19時  7月1日(日)10時~12時,14時~16時
入学説明会 | 東京サテライト | 京都情報大学院大学…8月25日(土) 8月26日(日)

comments

MathMLその12 MathTyp 6.8が64ビット対応!

 数式エディタMathTyp6.8がもうすぐ発売されます。アナウンスされている内容を引用しておきましょう。発売は今月末です。

—-
今回のアップグレードの主な内容 (MathType 6.7との違い)

◆ 64ビット版Microsoft Office 2010に対応:
64ビット版OfficeでMathTypeリボンタブをご利用になれます。64ビット版Officeをご使用なら、Windows用MathTypeもバージョン6.8をお使いになると作業が快適です。
→(コメント)やっとリボン形式に対応したようです。Office2010 64ビットに対応したいのもうれしいです。

◆ 600以上のアプリケーションやWebサイトに対応!:
PosterousやQuoraなど、新たに40以上のアプリケーションやWebサイトが、Microsoft Office、Apple iWork、Mathematicaをはじめとする数百のMathType対応製品リストに仲間入りしました!
→(コメント)どんなアプリに対応したのかは,後日,このブログで報告します。

◆ スプレッドシート、文書、Webページの表を、行列としてMathTypeに貼り付けできます:
MathTypeは(Excelなどの)スプレッドシートや、(Wordなどの)文書、あるいはWebページ上の表組みのデータを、MathTypeに行列として貼り付けできます。
→(コメント)これはすごい! Excelの表がすぐに行列になるなんて!

◆ Word 2010および2007対応のMathPage:
Design Science社のMathPage技術により、Microsoft Word 2010および2007の文書を、適切に数学記号が表示されるWebページへと変換できます。これにより拡大表示が行えるなど、視力の低下や障害にお悩みの方のアシストにもなります。
→(コメント)MathPageとはMathMLであらわれたHTML文書です。HTML5対応とは書いていませんね。

◆ アクセシビリティのためのオーサリング:
TOEICの運営で知られる米国Educational Testing Service(ETS)をはじめとするアクセシビリティ・コミュニュティ関係団体との共同作業の一環として、MathTypeに視覚ないしはその他の学習面での障害をお持ちの方に内容を読んで聞かせるのに役立つ改良を施しました。
→(コメント)実はIE用MathMLのウェブページではMathPlayerというプラグインを使えば,数式を英語では音読していくてくれる機能はすでにあります。今回はクライアントソフトのMathTypeでも読み上げ機能があるのでしょうね。

なお,システム要件: Windows XP、Windows Vista、Windows 7となっており,Windows 8は動作保証対象外です。

【KCGとKCGIeラーニングシステムはMathML対応】
日本最初のIT専門職大学院 | 京都情報大学院大学
京都コンピュータ学院 | 日本最初のコンピュータ専門学校

comments

アメリカの首都はニューヨーク?

 本日,Webプログラミング概論でJavaScriptを使った作品の発表会をしました。首都当てクイズの問題をつくった中国人留学生がいました。

「日本の首都は東京
中国の首都は北京
ドイツの首都はベルリン
フランスの首都はパリ
アメリカの首都はニューヨーク」

 私は「ちょっと待ってください! アメリカの首都はワシントンDCですよ」
「先生,ワシントンなんとかって何ですか? ネットにアメリカの首都はニューヨークと書いてありましたよ」
 私は…

 確かに,こんな記事がありますね。

エイビーロード:アメリカの首都 ニューヨークの海外ツアー情報

 これは「アメリカの首都はニューヨークだった」が正しいのです。
全く困ったものです。

日本最初のIT専門職大学院 | 京都情報大学院大学
京都本校 入学説明会…7月28日
札幌サテライト 入学説明会
入学説明会 | 東京サテライト | 京都情報大学院大学…8月25日(土)14時~16時,17時~19時 8月26日(日)10時~12時,14時~16時

comments

ドット京都に関して,IEC研究会で発表

  本日は,IEC 情報教育学研究会で「ドット京都を用いたクリーン・ドメインの教育への可能性」について発表しました。本学のセキュリティご専門のN教授と一緒に発表しました。
 教育機関ではたらく教員ばかりの研究会ですので,クリーン・ドメインへの関心はとても高いのがわかりました。ドット東京,ドット横浜,ドット名古屋,ドット大阪,ドット沖縄などは某社がICANNへ申請へしているのですが,ドット京都だけが地元の教育機関が申請したことに対しては,先生方からいい評価をうけました。
 ICANNへ申請中の興味深いドメインは.CATHOLICや.DOGもあります。
.CATはないのかという質問がありました。これはカタロニアなんですね。
Top Level Domain Holdingsという会社があるのは驚きですね。

【参考】
2012/3/1「.kyoto 管理運営事業者」に決定!~京都府が選出,ICTの専門性を生かし「京都力」発信強化 | 京都情報大学院大学

【ドメインビジネス研究会 受講生募集】
2012/6/25 公開講座「ドメインビジネス研究」ゼミナール受講生募集要項 | 京都情報大学院大学

comments

ドクターイエローが見えました!

 ドクターイエローが見えました!
本日のワークショップはちびっこたちに大人気でした。

ドクターイエローが見えました!

図 ドクターイエローと五重塔

ドクターイエローが見えました!

図 ドクターイエローと近鉄線

comments

明日はドクターイエローが見えるぞ!

 2012年7月7日(土)に「鉄道好き集まれ!鉄道ワークショップ」が行われます。今回の主役は,今年こそ,ドクターイエローです!
 ドクターイエローは,通常はゆっくりと走って,夜に架線やレールの検査などをする「新幹線のお医者さん」です。このドクターイエローはときどき,実際に「のぞみ」や「こだま」の速度で走行して,検査します。そのことをそれぞれ,「のぞみ検測」,「こだま検測」といいます。基本的に走る日が決まっています。

【出典】
AIRLINE:ドクターイエロー時刻表

 毎月6日はのぞみ検測として博多行き,毎月7日はのぞみ検測として東京行きが走ります。
 4月はこの予定通りだったんですが,
5月は7日(月)に博多行きを見ました。1日のずれ。
6月は8日(水)に博多行きをみました。2日のずれ

【参考】
AIRLINE:ドクターイエロー予想

 せっかく,のぞみ検測のために,7月7日に鉄道ワークショップを設定したのにずれると大変です。
 さて,本日6日は予定通り,14:10ごろ京都駅発ののぞみ検測を観測しました。明日は99%以上の確率でのぞみ検測東京行きが来ます。京都駅16:34着ですので,KCG前を1分前に通過します。6階ラウンジから見るのが最も有効だと思います。

ドクターイエローのぞみ検測

図1 ドクターイエローのぞみ検測。kcg新館から撮影

ドクターイエローのぞみ検測

図2 ドクターイエローのぞみ検測。kcg新館から撮影

【参考】
催しもの検索|みやこ子ども土曜塾

comments

Do you kyoto?

 本日は,閑堂忌でした。
 それ以外に,ある先生を訪問しました。KYOTOというのは英語ではecoの象徴だと伺いました。Do you kyoto?と言えば,kyotoは動詞です。
 あなたはえこライフしていますか? という意味です。

DO YOU KYOTO?

【参考】
2012/6/25 公開講座「ドメインビジネス研究」ゼミナール受講生募集要項 | 京都情報大学院大学

comments

月曜日はプロジェクト演習でぐったり。

 月曜日は毎週,プロジェクト演習でぐったりです。学生がいろいろなプロジェクトを持ってきて,夢があるんですが,とにかく一つ一つのプロジェクトに真剣にアドバイスしていくと大変です。
 でも,数年前の学生に比べると,1回生のときにからプロジェクト演習をやっているので,プリゼン力は格段に上がっているように思います。

comments