初音ミクやらCGMのことが学会誌に

情報処理2012年05月号別刷「《特集》CGMの現在と未来: 初音ミク,ニコニコ動画,ピアプロの切り拓いた世界」

 初音ミクの勉強を大学院レベルでおこなうために,この冊子を買いました。私は,正会員なので,もとの会誌はもっているのですが,もとの冊子が売れすぎたので,別刷りが売られました。
 みなさん,ぜひとも読んでみましょう。

【目次】
<特集全体の文献情報>
特集「CGMの現在と未来: 初音ミク,ニコニコ動画,ピアプロの切り拓いた世界」(解説5件), 情報処理(情報処理学会誌), Vol.53, No.5, pp.464-494, May 2012.

<エディタからの特集企画説明>

後藤 真孝, 奥乃 博: 特集「CGMの現在と未来: 初音ミク,ニコニコ動画,ピアプロの切り拓いた世界」 編集にあたって, 情報処理(情報処理学会誌), Vol.53, No.5, pp.464-465, May 2012.
→HTML PDFが以下のサイトで読めます。

<全体を俯瞰した解説>
後藤 真孝: 初音ミク,ニコニコ動画,ピアプロが切り拓いたCGM現象, 情報処理(情報処理学会誌), Vol.53, No.5, pp.466-471, May 2012.
→HTML PDFが以下のサイトで読めます。

<歌声合成の解説> by 「VOCALOID」の生みの親の剣持秀紀氏(ヤマハ(株))
剣持 秀紀: 歌声合成の過去・現在・未来: 「使える」歌声合成のためには, 情報処理(情報処理学会誌), Vol.53, No.5, pp.472-476, May 2012.

<初音ミク、ピアプロの解説> by 「ピアプロ」「初音ミク」の生みの親の伊藤博之氏(クリプトン・フューチャー・メディア(株))

伊藤 博之: 初音ミク as an interface, 情報処理(情報処理学会誌), Vol.53, No.5, pp.477-482, May 2012.

<ニコニコ動画の解説> by 「ニコニコ動画」の生みの親の戀塚昭彦氏((株)ドワンゴ)

戀塚 昭彦: ニコニコ動画の創造性: 動画コミュニティサービス「ニコニコ動画」の5年間, 情報処理(情報処理学会誌), Vol.53, No.5, pp.483-488, May 2012.

<ニコニコ動画の先進性の解説> by 「擬似同期型アーキテクチャ」「N次創作」等の概念の生みの親の濱野智史氏((株)日本技芸)

濱野 智史: ニコニコ動画はいかなる点で特異なのか: 「擬似同期」「N次創作」「Fluxonomy(フラクソノミー)」, 情報処理(情報処理学会誌), Vol.53, No.5, pp.489-494, May 2012.

<ゲストエディタからの編集後記>
後藤 真孝(本特集ゲストエディタ): 編集室, 情報処理(情報処理学会誌), Vol.53, No.5, p.550, May 2012.
→HTML PDFが以下のサイトで読めます。

【詳細サイト】
情報処理学会誌「情報処理」 特集「CGMの現在と未来: 初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロの切り拓いた世界」

【参考サイト】
特別セッション:CGMの現在と未来: 初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロの切り拓いた世界

【コンテンツビジネスならKCGI コンテンツビジネスコース】
日本最初のIT専門職大学院 | 京都情報大学院大学

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*