基本情報,ITパスポート試験の英語版

 実は,情報処理技術試験の国際提携があります。

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験の海外との相互認証について

 この試験問題において,英語版が存在するはずなんですが,ようやく見つかりました。

まずはフィリピンのページを見ましょう。
PhilNITS: Homepage

 ここからITPECのページへいけます。あるんですよ。基本情報,ITパスポート試験の英語版!
 
 Information Technology Professionals Examination Council has FE past exam AM & PM including Answer Key in the following page.

ITPEC | Information Technology Professional Examination Council

 どうです? 英語で問題を解いてみませんか?

【アジアNo1をめざす京都情報大学院大学】
日本最初のIT専門職大学院 | 京都情報大学院大学
The Kyoto College of Graduate Studies for Informatics | Top

comments

XPサポート終了! 恐いのはUSBメモリだ!

 「XPサポート切れまで半年 早めの対策を」 NHKニュースで,XPサポート終了で大騒ぎ。しかし,本当にこわいのはUSBメモリです。

【メモリ】
新型ウィルス! 身体健康電脳病気 | オブジェクト脳@kcg

いまさら,「USBメモリ感染型ウイルスが出現!」 | オブジェクト脳@kcg

comments

【衝撃】日本の成人の4割はパソコンと無縁

 国立教育政策研究所がまとめた「OECD国際成人力調査(PIAAC)調査結果の要約」です。日本からは住民基本台帳から無作為抽出した5200人が参加している大規模な調査です。
 調査の入り口でコンピュータを使った経験を聞かれて
(1)「使った経験がない」
(2)コンピュータによる調査を拒否
(3)経験があっても導入試験で不合格
上記の3つのいずれか場合は紙による回答に回ります。「ITを活用した問題解決力」の設問は受験しないとこと。
日本の場合は(1)10.2%,(2)15.9%,(3)10.7%にものぼり,合計36.8%です。
他国と比較すると
・ポーランドの49.8%
・イタリアの41.5%
には勝っていますが,
・米国15.6%
・ドイツ17.7%
などIT先進国には例がありません。

【出典】
デジタルデバイド問題が表面化した国際成人力調査

 なんと「日本人の4割はパソコン無縁」と言っているそうです。成人のデジタル・デバイドですね。

インターネットで読み解く! #「日本人の4割はパソコン無縁:欧米と大きく乖離」

 ここで,私が言いたいのは,日本企業のブラック企業体質。社員のパソコンスキルが低いので,仕事が遅くて,残業がつづくのではないかと思います。特に,紙媒体と電子化データが混在する企業が多いので,余計に非効率になっているのではないでしょうか。全部を電子化すれば,効率的になるはずですが,事務屋はオペレーションが変更されることを極端に嫌がるので,効率化はできません。ERPの導入も進みませんね。
 パソコンも使えない人に,グローバル人材なんて語る資格はないですよ。

【KCGIに入学して業務の効率化を学ばないか?】
入学説明会 | 東京サテライト | 京都情報大学院大学 2013年11月8日(金)18:30~20:00,11月9日(土)13:00~15:00 (場所は六本木)
入学説明会 | 札幌サテライト | 京都情報大学院大学 2013年11月8日(金)18:30~20:00,11月9日(土)13:00~15:00 (場所は大通り駅)
入学説明会 | 京都情報大学院大学京都本校  2013年11月10日(日)13:00開始

comments

出版して10年「ベクトル・行列がビジュアルにわかる線形代数と幾何」

ベクトル・行列がビジュアルにわかる線形代数と幾何

 第8刷が届きました。この本は出版してついに10年になりました。思えば,この本は画期的なことが多かったのですが,どこが画期的なのかは個別に記事にしていきましょう。

目次

第1章 ベクトル
・多次元量とベクトル
・ベクトルの内積
・章末問題

第2章 行列
・行列の計算
・逆行列とべき乗行列
・3元連立方程式の解法
・章末問題

第3章 線型変換
・2次元線型変換
・線型性の利用
・固有値問題
・3次元幾何変換
・行列の演習と群
・章末問題

第4章 空間図形
・空間内の直線の方程式
・空間内の平面の方程式
・ベクトルの外積
・空間図形の総合問題
・章末問題

第5章 2次曲線
・円錐曲線
・2次曲線の応用
・章末問題

comments

ドコモが眼鏡型機器(ウェアラブルコンピュータ)を出展

 昨日の塚本先生の講演を聴いて,午前中はCEATECを再び見学しました。GCCEの方でも外国人向けに英語によるガイドがありました。
 おくちゃんと私はNTTドコモのウェアラブルコンピュータを探しに息巻いた。ありました(図1)。でも,80分待ち。これでは,京都から新快速で加古川まで行けてしまう!

WeearableGalssByDocomo

図1 NTT Docomoが出展している眼鏡型機器

WeearableGalssByDocomo

図2 待ち時間80分。

【参考】
CEATEC開幕 ドコモ、眼鏡型機器を参考出展  :日本経済新聞
NTTドコモのメガネ型情報端末が会場で大人気 ~CEATECから – MSN産経ニュース

comments

ウェアラブルコンピュータは時計か? めがねか?

 神戸大学の塚本 昌彦先生の講演がありました。内容はウェアラブルコンピュータは時計か? めがねか?

以下の4点
(1) ActionCam
(2) Bracelet-type activity tracker
(3) Eye-wear
(4) Smart watch

(1) ActionCam
wearable cameraというべきもので, JVC,sony,panasonicからすでに発売されているそうです(筆者未確認)。これはめがねをしながら撮影ができるので,盗撮が可能で,社会的な問題があります。

(2) Bracelet-type activity tracker
 これは,運動量の測定などを行う健康志向の商品で,万歩計のスマホアプリがウェアラブルになったと思えばいいでしょう。

(3) eye-wear
 Google Class HMDがその代表で,通常はARとの組み合わせのものです。(1)と(3)の両方を組み合わせるのがGoogle glassです。

(4)Smart watch
 Apple iWatchの予想図では,時計面が曲面です。デザインが重要なようです。

 それにしても,塚本先生によると,スマホは5年以内にウェアラブルになると予想しています。この先生はあやしく見えますが,やはり京大出身です。

【参考】
デジタルコンテンツクリエーション(DCC)研究会新設
【岡田敏一のエンタメよもやま話】サムスンまたパクり?次は「グーグル眼鏡」か「アップル時計」か…米国IT業界再び乱戦(1/5ページ) – MSN産経west

【ウェアラブルコンピュータはまだでもKCGI】
日本最初のIT専門職大学院 | 京都情報大学院大学

Head Mount Displayの塚本昌彦教授

図 Head Mount Display

comments

GCCE2013国際学会に参加中

 CEATEC JAPAN 2013 ( シーテック ジャパン)と同時開催のIEEE GCCE 2013という国際学会に参加しています。今回からは論文はSDカードです。このSDカードですが,右のように先端部分をはずすと,USBにもなります。さすが,IEEEですね。

GCCE論文集

図 メモリー

comments

Facebookは関西人のコミュニケーションスタイルに合っていない

 東京人のFacebook活用はすごいです! 私が東京へいくというだけ,お誘いがきたので,以下のようなメッセージを昨日出しました。

——
東京にいる私のお友達のみなさま
 なにか、お誘いのメッセージが届いてとてもうれしく思います。
私の行き先はCEATEC併設の以下の学会です。幕張メッセへお越しくだされば、10・2~10・4の間ならお会いできます。よろしくお願いします。宿泊は大井町です。
http://www.ieee-gcce.org/2013/recreations.html
——

 宿泊の大井町はデフォルト。アワーズイン阪急です。ここはPitapaが使えるのでとても重宝します。
 とにかく,8月いっぱいはほとんど病気療養でしたし,9月中もまだまだ病気でしたからね。
 さて,今朝,新幹線に乗っていて,昨日の記事「関西人はFacebookに飽きてきたのか? 」について考えていました。わかりました! 東京人と関西人はコミュニケーションスタイルが異なり,現在のfacebookでは関西人は満足できないのですね。

 私が大学院生のときのことですが,以下の会話を見てください。飲み会の会話です。

大阪人男:遠いところから通学しているので,これから家に帰るのも大変なんですよ。
東京人女:どこからきているんですか?
大阪人男:日付変更線をこえてくるんですわ。
東京人女:へえ,そうなんだ。

 「へえ,そうなんだ。」って,トリビアの泉? そもそも日付変更線こえて京都の大学に通学なんか無理やないですか。
 いやいや,この言葉は90年代初頭に東京ではよく使われていましたよ。これを関西人の男女の会話に変えましょう!

大阪人男:遠いところから通学しているので,これから家に帰るのも大変なんですよ。
大阪人女:どこから来てはるです?
大阪人男:日付変更線をこえてくるんですわ。
大阪人女:なんでやねん。 あんた,毎日京阪電車乗ってるやないの!

 そう,Facebookでは「ぼけ」はできても「つっ込み」は無理ですね。「へえそうなんだ」の文化圏の人には「いいね!」ボタンで十分かもしれません。
 そこで,私は関西人のために,以下のようなfacebookボタンを用意することを提案します。
 いかがでしょうか?

「なでやねん!」ボタン

図 「なんでやねん!」ボタン

comments

関西人はFacebookに飽きてきたのか?

 私は4月2日に以下のようなコメントをFacebookで書きました。

「そろそろFacebook飽きてきた。でも業務でやってます。」

なんとも情けない発言です。しかし、数日前にこの発言に関するコメントを発表しました。

「4月2日付けでこんな発言をしていました。
東京のヒトはFacebookがメールのかわりになっているようです。
でも関西人は飽きっぽいのかなあと思う次第です。」

すると、関西人から大いなる反応!
 関西人が刺激的な内容のコメントをどんどん投稿しないから盛り上がらないのかもしれませんね。

 私のまわりでは、京大の国際高等教育院の話題は、京大出身者の間でもりあがりましたよ。また総長がネタなことでもやってくれれば、森があるのかもしれませんね。

 ちなみに、私の友達を表示させると東京の人がfacebookをよく使っているのがわかります。

上段左は東京人
上段中は大阪生まれで子供のころに東京人になった大学の先生
上段右はKCG出身の大学院生。
中段左は、顔が隠れていますがくろまくさん。名古屋にいる関西人
中段中は東京にいる人
中段右は東京の大学に勤務する関西人
下段左はKCG生。大阪人
下段中は東京サテライトの先生
下段右は大学院のコンテンツ産業特論の先生で東京人

 ということで、9人中6人が東京在住です!

【東京でも学べる京都情報大学院大学】
日本最初のIT専門職大学院 | 京都情報大学院大学
入学説明会 | 東京サテライト | 京都情報大学院大学11月8日、9日東京サテライト説明会。六本木ヒルズのそば

Facebookを使うのは東京人

図 オブ脳のともだち

comments