図 天文ワークショップで望遠鏡をお披露目するすばる☆さん
11月17日の天文ワークショップは感動しましたよ。ゴミみたいな画像データから有用な星の画像を作っていくので,おもしろいですね。castor先生のころはアナログ処理でやっていたんですが,現在はコンピュータでかなり短時間に処理ができるようになったんです。
京都コンピュータ学院 [kcg.edu]らしい天文ワークショップだったと思います。
【参考】
MEADE 天体望遠鏡 ミックインターナショナル
天文ゼミは情報科学科
図 天文ワークショップで望遠鏡をお披露目するすばる☆さん
11月17日の天文ワークショップは感動しましたよ。ゴミみたいな画像データから有用な星の画像を作っていくので,おもしろいですね。castor先生のころはアナログ処理でやっていたんですが,現在はコンピュータでかなり短時間に処理ができるようになったんです。
京都コンピュータ学院 [kcg.edu]らしい天文ワークショップだったと思います。
【参考】
MEADE 天体望遠鏡 ミックインターナショナル
天文ゼミは情報科学科
図 数列と関数の解説をされています。
11月17日の「情報」授業支援セミナーの報告がまだでした。これから少しずつ報告します。なお,このセミナーはJSTから補助を受けております。正式名称は
「サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト事業」(講座型学習活動)および「理数系教員指導力向上研修事業」
なんですが,SPPという部内では称しています。その理由はSPPというと教育委員会がすぐに理解してくれるからです。
京都情報大学院大学 | 2007/9/28 高校教員向け「情報」授業支援セミナーのご案内
さて,写真は最初の講義です。連続と離散のはざまで,数学とコンピュータの関連を講義してくださいました。
連続から離散へ
関数から数列へ
微分から差分へ
積分から和分へ
セミナー出席の先生方から,「数式をコンピュータで数値的に処理する方法がよくわかった」という感動のお声をいただきました。今の学校教育はコンピュータで数学や物理を扱う方法をほとんど教えていません。だから結局,「数学や理科は役に立たないんだ」という思想を生徒に植え付ける結果になっていると思います。役に立つレベルまで教育していないことに問題があるんです。山登りに例えると,「ゆとり教育」の美名のもとで,頂上に着く直前ぐらいで,「ゆとりの授業時間数の関係で,頂上まではいきません」というのが今の学校教育ではないでしょうか?
最後に参加者の先生方から参考書の紹介をしてほしいといわれましたので,以下にあげておきます。
【参考書】
数列・関数・微分積分がビジュアルにわかる―基礎数学の123:…高校数学をEXCELで扱う方法が詳しく述べられています。
集合・確率統計・幾何がビジュアルにわかる―基礎数学のABC…高校数学とコンピュータでの扱いが詳しく述べられています。
Excelで学ぶ基礎数学―Excel2003対応…実はかつては一世風靡した本です。統計も確率も数値計算も扱われています。
技を極めるExcelグラフ―テクニカル・ハンドブック…この本は理数系教員ならばもっていて損をしない本です。
【ブログ内参照】
ワークショップ・情報セミナー開始直前!
本日は大学院の中間発表会です。今年の中間発表会はレベルが高く,大変よかったと思います。なお,本学ではいわゆる修士研究のことを「キャリア強化」という科目名で呼びます。
【参考】
キャリア強化科目群
11月17日は情報授業支援セミナー,天文ワークショップ,ビジネスワークショップがあったんですが,本学の制御通信部(CINCS,通称シンクス)が第28回全日本マイクロマウス大会に参加していたんです。3回生が第6位入賞,4回生が特別賞を受賞したそうです。おめでとうございます。
はじめて,出場した1回生はどうでしたか? 初めての方は是非とも成長することを期待します。
11/17: 第28回全日本マイクロマウス大会(1日目終了) (CINCS Blog)
CINCSに興味のある方は以下の学科がオススメです。
情報工学科
コンピュータ工学科
【参考】
いきものだいすき
財団法人ニューテクノロジー振興財団 マイクロマウス2007
自由で気ままな日々
いよいよ 以下のイベントが始まります。皆様の懸命の呼びかけの努力の結果,直前に申し込みが殺到して大盛況です。
【行事】
ワークショップ 君も社長だ!ビジネスカトレーニング
ワークショップ 天文好き集まれ!
11月17日(土)に高校教員向け「情報」授業支援セミナー
ちなみに教材はここにありますよ。
理科教育・数学教育における モデル化とシミュレーション ~モデル化,デジタル化,アルゴリズム~
11月祭中からほっとする間もなく,科研費の書類を書いています。今年は私個人の以外に,複数の教員の連携で予算を取ることも考えています。
そんなことよりも,11月祭は無事に終わりましたね。私は疲れまくっているのですが,喜ばしいことが2点。
1点目は「ゲーム好き集まれ!」というゲームワークショップが大盛況だったことです。企画された桜坂さん,ありがとうございました。
2点目は東京のある高等学校の先生が「モデル化とシミュレーション」の相談のために本学に来られて,11月祭をご覧になったのです。その先生は11月2日に大阪の某高校で行われるドリトルの授業を見学した後,本学にこられて,来年入学予定の方の相談をされて,我々のブース(空飛ぶプリン)へやってきました。やってきて,クニちゃん(実はKCG非常勤講師もやっている)にSimTaKNの質問をしました。その後,ドリトルで動く飛行船を見学されました。「ドリトルで動くんですか? 本当ですか?」という驚きでいっぱいのご様子でした。そのあと,飲み会になって,「やはり,生徒をKCGに入学されるのはいいですね」というご様子でした。
みなさん,東京からKCGの最先端の教育を確かめに来られるのです。
つぎに飛行船が飛ぶのは,11月17日(土)に高校教員向け「情報」授業支援セミナーにおいてです。高校の情報の先生,ぜひお越しください。
【ブログ内】
科研費の書類書きヽ(;´Д`)ノ(自由で気ままな日々)
ゲームワークショップ 大盛況!(桜坂。便り♪)
【関係サイト】
SimTaKN
MDDロボットチャレンジ 公式サイトMDD ドリトルでプロペラ制御に成功
空飛ぶドリトル
MDD 飛行船とドリトル
MDD報告。ドリトルで車が動く
MDD 飛行船の機体制作
ドリトルKCG
ドリトル
【行事】
ワークショップ 君も社長だ!ビジネスカトレーニング
ワークショップ 天文好き集まれ!
11月17日(土)に高校教員向け「情報」授業支援セミナー
KCGワークショップ第7回はなんと天文ワークショップです。パソコンと連動する天体望遠鏡で観測ができます。これはすごい。この望遠鏡は実は文部科学省の科学研究費で買ったんですよ。「科学研究費」がもらえるスーパー先生がKCGにはおられるんです。ぜひともお越しください。
日時:2007年11月17日 18:00~20:00
KCGの島尚徳先生,松村初先生が文部科学省の平成19年度科学研究費補助金(奨励研究)の交付内定を受けました。(2007-05-15)
図 バケツプリン試作品。
昨日,オブ脳ゼミの学生が百万遍に集まって,十一月祭で出店予定のバケツプリンの試作品を仕込みました。24時間百万遍の冷蔵庫で冷やして,午後に京都駅前校へ持参しました。容器から取り出すときに分裂しましたが,なんとか立っていそうです。材料の比率はヒミツです。N先生,むしまる先生,本日誕生日の女の先生などに試食してもらいました。なかなかの好評でした。
私のこのあと,駅前校の近くのサンクスで,ぺヤングを買いました。
【参考】
そのプリン巨大につき
図 比叡山頂上にて組み体操をする学生たち
本日は比叡山登山の日です。みなさま,お疲れ様でした。さすがに3,4回生は愚痴をいうものはおりませんが,1回生ならばかならず「俺はコンピュータを勉強しにKCGに来たのに,山登りはいやだ」というのです。しかし,この比叡山登山は卒業後のいい思い出になり,同窓生の絆を深める話題になるのです。今日は疲れたので,寝ます。
追伸:みなさん,お疲れのようですね。ブログが静かです。
【参考】
比叡山(castor)
小惑星Hieizan
お待たせしました。ようやく,ゲーム系ワークショップの案内がでました。
11月3日13時からです。定員がございますので,できるだけ事前にお申し込みください。
【ブログ内参考】
ゲーム業界でも「卒業生が最先端」…桜坂。さんの記事などへのリンクがあります。
【KCGの教育内容などについて】
メディア情報学科 ゲーム開発コース 3年課程
ゲーム開発科 2年課程
情報学科 コンピュータアミューズメントコース 4年課程…高度専門士
ゲーム学会 第5回合同研究会