WebRTC ブラウザベースのP2P技術
カメラの場合
カメラを使ってみよう ーWebRTC入門2016 | HTML5Experts.jp
漢字音のサイトは最新のIEでご覧ください。
2016年12月下旬以後のIE11ではご覧になれます。
MS16-144:Internet Explorer 用のセキュリティ更新プログラム (2016 年 12 月 14 日)
同じ縮尺で政令指定都市や主要都市を見てみましょう。まずは東京中心の首都圏。政令指定都市は川崎市,横浜市,相模原市,さいたま市,千葉市と5つもあります。
同じ縮尺で近畿圏を見ると,政令指定都市は大阪市,堺市,京都市,神戸市があります。
つぎは中京圏。名古屋市だけです。
東海地区では,静岡市と浜松市。静岡県は山が海に迫っているため,南北方向には都市圏が形成できないため東西方向も広がりにくいと思います。静岡都市圏と浜松都市圏がつながるのは難しそうですね。
札幌都市圏です。小樽,千歳,岩見沢が含まれます。
仙台です。山形市も含まれますが,仙台都市圏とならないのが残念です。
新潟市も政令指定都市ですが,都市圏になりにくいですね。
金沢市は政令指定都市でないのですが,富山市,高岡市,小松市など,羽咋市などどと都市圏が形成できないかと思いました。
岡山都市圏は可能性がありますね。
広島市は山で囲まれているので,都市圏が成立しにくいですね。
福岡市と北九州市では,都市圏が離れすぎているようですね。一つの都市圏として成立しにくいですね。
熊本市,長崎市も政令指定都市ですが,都市圏としては難しいのがわかります。首都圏と同じ縮尺で長崎市の地図を見ると,熊本市も含まれます。昔は,長崎は肥前,熊本は肥後だったのがよくわかりますね。
数式処理もできるハンドヘルドPC TI Nspire CX CASを購入しました。いまさらながら,すごいですよ。日本の代理店の情報を読んでみましょう。
Naoco Inc. TI-Nspire CX CAS <数式処理、グラフ、電卓、幾何、統計ソフト>
これに超音波距離センサーを付けてみましょう。CBR2は旧製品です。現在ではGo Motionを購入する方がいいでしょう。私は,CBR2をお借りしてハンドヘルドPC TI Nspire CX CASに接続しました。すると,自動的に認識してアプリが起動します。
ところでマニュアルの概要は以下の通りです。
英語のマニュアルは以下のサイトにあります。言語を選べば,中国語やドイツ語も選べます。
レファレンスもあります。
TI-Nspire™ CX CAS Reference Guide by Texas Instruments – US and Canada
これはグラフ電卓の延長にあるのですが,あまりに高性能なため,グラフ電卓とならず,ハンドヘルドPCとよばれるようになったそうです。
【参考】
書籍は以下のものが参考になるようです。
【ブログ内記事】
・グラフ電卓TI-nspire CXはすごい! | オブ脳@kcg
京都産業21で、国際的なオープンイノベーション拠点である「けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)」を舞台に、ベンチャーキャピタル等の投資家に対し、大学発ベンチャー等が事業計画のプレゼンテーションを行うコンペティションが開催されます。
ベンチャーに興味ある方はぜひとも。
KICK発・スター創生事業 第3回事業計画発表会への参加企業募集について | けいはんなオープンイノベーションセンター
KCGの実習室の環境は3月末時点で整えるので,Android Studioは1.5なんですね。学生から2.xの質問が出るので,保護者会で出勤している本日の午前中に2.2のインストール。インストールに意外と時間がかかるので,保護者会で待っている時間を有効に使えますね。
ところで,2.2になってはまる部分は,ソースコードがあるフォルダまでのディレクトリに全角文字があると,ビルドしないんですよ。1.5では関係なかったので,結構はまる学生が多いですね。
「お助け老人ホーム」のロボットの記事です。
ETロボコン全国大会にKCGIチームが出場しました | 2016年のニュース | 学校紹介 | 京都情報大学院大学
ETロボコン・チャンピオンシップでは入賞できません。しかし,単なる学生作品でおわらせるのではなく,老人ホームで実際に利用することを真剣に考える必要があるという使命感を感じておりますが,どうすればいいのかよくわかりません。とりあえず,補助金でも探してみてはどうかと勧めていただいております。
それから,ETロボコンから実用化されることも重要なことだ考えております。
組織行動学の入門的な教科書。アメリカではこういうことを教えているんですね。驚きます。日本語版では第8版ですが、原著は第13版まで進んでいます。
目次 第1部 組織行動学への招待(組織行動学とは何か) 第2部 組織の中の個人(個人の行動の基礎 パーソナリティと感情 動機づけの基本的なコンセプト 動機づけ:コンセプトから応用へ 個人の意思決定) 第3部 組織の中の集団(集団行動の基礎 “チーム”を理解する コミュニケーション リーダーシップと信頼の構築 力(パワー)と政治 コンフリクトと交渉) 第4部 組織のシステム(組織構造の基礎 組織文化 人材管理の考え方と方法 組織変革と組織開発)
上の書籍はKindle版の第13版です。このたび,関西初のLPI-Japan HTML5アカデミック校に認定されました
【本学】
KCGとKCGIが関西初のLPI-Japan HTML5アカデミック校に認定されました | 2016年のニュース | 学校紹介 | 京都情報大学院大学
KCGとKCGIが関西初のLPI-Japan HTML5アカデミック校に認定されました | News | KCG News | 京都コンピュータ学院
【LPIのサイト】
教育機関のご紹介|LPI-Japan HTML5アカデミック認定校|Web資格なら「HTML5プロフェッショナル認定試験」公式サイト
Android Studio の仮想化環境が立ち上がらないとかで悩んでいないでしょうか? あるいはAndroidのバージョンが4.4やら5.0? 5.1? いやいや7.0もでてきましたよなんて悩んでいませんか?
そんな方にはクラウド開発環境Monacaがおすすめです。
本書ではクラウド開発環境Monacaを採用することで、プログラミング未経験者でも挫折せずにアプリ開発を学習できる本です。
目次
本書ではクラウド開発環境Monacaを採用することで、プログラミング未経験者でも挫折せずにアプリ開発を学習できる本です。
Monaca for Visual Studio – ローカル型HTML5ハイブリッドアプリ開発ツール